2010.08.23 21:44

バナナピーマンが色づいてきた(●⌒∇⌒●) わーい
その後、真っ赤になったので収穫したよん


トウガラシみたいに見えるよね~

そして

今年も種から育てたバジルを収穫して、

大好きなガパオご飯を作ったよーん


やっぱりおいしいわ~

ナンプラー苦手な人もこれだったら大丈夫だと思うよ!
| 今まで作った野菜 バナナピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.07.18 19:18
バナナピーマンは3つだけ成長した。

この3つのバナナピーマンは思いっきり成長点にあったため、他のバナピーは全く育たず
落果しまくり。。。
早めに摘み取るべきだったんだけど、大きくなるとなんだかかわいそうになるんだよね~
とは言っても、結局食べちゃうんだけど(^▽^;)

こんなに大きくなったので、色が変わるのを待たずに収穫したよ。
バナピーは肉厚で苦みがなくてサッパリ!
次は色が変わったバナピーを見たいな~
| 今まで作った野菜 バナナピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.06.06 22:26

バナナピーマンがぐんぐん成長してるよ!
なんだかししとうみたいだよね~
このバナナピーマンは背丈が伸びるみたいで、フルーピーよりかなり伸びてる。
アブラムシ対策として、週1くらいでニームオイルをスプレーしてるけど、
それでも少しだけ葉に付いてる・・・

そういう時はハケで落としてるけど、また上ってくるかな

| 今まで作った野菜 バナナピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.06 21:49
今年はリベンジすることに


まずはアブラムシ対策しなきゃな。
今年の収穫目標は・・・10個! (目標低い?!)
| 今まで作った野菜 バナナピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.07.22 22:45
なんだか弱ってきて、葉っぱがどんどん落ちてきてます
そして、とうとうしなびてしまった…
原因は不明。雨続きで根腐れしたのかなぁ?
なので、もうチョキンしたよ。
これが最後の姿( ┰_┰)
バナナピーマン、収穫3個で終了~チーン
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 バナナピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.10 00:17
アブラムシに悩まされたバナナピーマンもようやく実がついたよ
逆三角だ
タグ : バナナピーマン
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 バナナピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.05.12 23:01

バナナピーマンの鉢に、コンパニオンプランツとして種まきして発芽したバジルを鉢ごと定植してみた。
バジルの鉢は3ヶ月で土にかえるというエコタイプなんだけど、大丈夫かなぁ?
そしてなんも考えずに移植したけど、ピーマンとバジルって相性としてはどうなの?
まぁ、なんとかなるでしょヽ(´▽`;)/=3=3=3=3 へへへ~っ♪
ちなみにバナナピーマンの鉢の周りのアルミはアブラムシ対策ですっv(・_・)
タグ : バナナピーマン
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 バナナピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509