2013.05.30 23:51
29日(水)は有休取って、珍しくぶー夫さんと「釣り」以外のデートしたよ~ん。
だって梅雨入りしちゃって雨だったからね・・・
雨じゃなかったらもちろん釣りに行ってたよー。
でも、たまには雨のお出かけもいいよね!
とりあえずランチを食べるために向かったのは、ぶー夫さんのお友達がやってる「中華そば こくや」。
私は醤油ラーメン
これすっごく美味しかった~! コクがあるのにさっぱりしてる。
チャーシューは炙ってから出してくれる。ウマっ!
ぶー夫さんは鶏塩ラーメン。これまた濃厚でおいしかった♪
ぶー夫さんのお友達のマスターとの会話に花が咲き、長居してしまった(^▽^;)
次はまた違うラーメンも食べてみたいな(*^▽^*)
ラーメンに満足して向かったのは、名古屋市科学館。
目当ては最新のプラネタリウム!!
ずいぶん前の休日はすごい行列になってたけど、平日なら空いてそう。
科学館の入場料は、プラネタリウムと一般展示で大人800円。安い!!
15時過ぎに到着し、最終の16時30分からの投影の席を確保できました。
それまでは科学館のいろんな展示を楽しみまーす。
展示は2階から6階のプラネタリウムまでいろんなテーマで分かれてます。
試せる展示がたくさんあるので楽しい!!
おっさんとおばちゃん、実験に全力投球・・・・・・
そしたらなんと!時間がなくなって2階だけしか見られなかった(+o+)
16時からは放電ラボという実験室に入って放電体験してきたよ~
雷みたいな電気を発生したり、迫力あったよ。
分かりづらいけど、こんな感じ
とにかく音がすごくて、ビビりの私はちょっと飛びあがってしまったよ・・・・
他にはマイナス30度を体感してオーロラのできる仕組みを体験するみたいな極寒ラボも入りたかったけど、これはすでに整理券完売でした~。
残念。行くのが遅いよね~
そして、いよいよプラネタリウムへ。
座席は全席指定のリクライニングシートでとてもゆったりとした作りになっていた。
投影される星空はその日(2013年5月29日)の星空。
だからいつ行っても毎回違った星空の生の説明が聞けるのがいいよね☆
そしてまた説明をしてくれる学芸員 さんのトークが優しいのっ!
子守唄を聞いてるようで、眠りを誘うので要注意。
ちなみに隣の60代くらいのおじさんはいびきをかいてた(;一_一)
私も途中ちょっとヤバかったけど、後半はとてもステキな映像に魅了されたので眠気が覚めた。
自分が地球を飛び出して宇宙旅行してるような不思議な感覚だったな~
また違う季節に来てみたいな。
この日の有給休暇は有意義に過ごした一日だったな~と思ったゆきぶーなのでした
だって梅雨入りしちゃって雨だったからね・・・
雨じゃなかったらもちろん釣りに行ってたよー。
でも、たまには雨のお出かけもいいよね!
とりあえずランチを食べるために向かったのは、ぶー夫さんのお友達がやってる「中華そば こくや」。
私は醤油ラーメン


これすっごく美味しかった~! コクがあるのにさっぱりしてる。
チャーシューは炙ってから出してくれる。ウマっ!

ぶー夫さんは鶏塩ラーメン。これまた濃厚でおいしかった♪
ぶー夫さんのお友達のマスターとの会話に花が咲き、長居してしまった(^▽^;)
次はまた違うラーメンも食べてみたいな(*^▽^*)
ラーメンに満足して向かったのは、名古屋市科学館。

目当ては最新のプラネタリウム!!
ずいぶん前の休日はすごい行列になってたけど、平日なら空いてそう。
科学館の入場料は、プラネタリウムと一般展示で大人800円。安い!!
15時過ぎに到着し、最終の16時30分からの投影の席を確保できました。
それまでは科学館のいろんな展示を楽しみまーす。
展示は2階から6階のプラネタリウムまでいろんなテーマで分かれてます。
試せる展示がたくさんあるので楽しい!!
おっさんとおばちゃん、実験に全力投球・・・・・・
そしたらなんと!時間がなくなって2階だけしか見られなかった(+o+)
16時からは放電ラボという実験室に入って放電体験してきたよ~
雷みたいな電気を発生したり、迫力あったよ。
分かりづらいけど、こんな感じ


とにかく音がすごくて、ビビりの私はちょっと飛びあがってしまったよ・・・・

他にはマイナス30度を体感してオーロラのできる仕組みを体験するみたいな極寒ラボも入りたかったけど、これはすでに整理券完売でした~。
残念。行くのが遅いよね~

そして、いよいよプラネタリウムへ。
座席は全席指定のリクライニングシートでとてもゆったりとした作りになっていた。
投影される星空はその日(2013年5月29日)の星空。
だからいつ行っても毎回違った星空の生の説明が聞けるのがいいよね☆
そしてまた説明をしてくれる学芸員 さんのトークが優しいのっ!
子守唄を聞いてるようで、眠りを誘うので要注意。
ちなみに隣の60代くらいのおじさんはいびきをかいてた(;一_一)
私も途中ちょっとヤバかったけど、後半はとてもステキな映像に魅了されたので眠気が覚めた。
自分が地球を飛び出して宇宙旅行してるような不思議な感覚だったな~
また違う季節に来てみたいな。
この日の有給休暇は有意義に過ごした一日だったな~と思ったゆきぶーなのでした

テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル : 地域情報
| 外食日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.03.09 23:11
昨日は私の誕生日でした~。
以前から行きたかった近所のイタリアンレストラン『Trattoria Sogno』にぶー夫さんと行ってきました。
もちろんおいしいワインを頂くために、徒歩で出発
携帯のナビに誘導され歩くこと約15分。
住宅街の中に突然お店が現れました!

お店に入り、今回は2人のコースを注文。
グラスワイン(もしくはソフトドリンク)、前菜3種、好きなパスタ、好きなメイン料理、
自家製パン、デザートの盛り合わせのコースです。
まずは、ビールでカンパーイ!
ビールのおつまみでパンのカナッペを出してくれました。ウマイ!
さぁ、前菜です
自家製の豚ロースハムのスモーク、自家製クリームチーズ?のカナッペ、サーモンのグラタン。
ほとんどが自家製で、丁寧に料理してあってとてもおいしい。
やっぱりビールよりワインと一緒に食べたい!
ということで、コースのグラスワインを持ってきてもらいました
次に出てきたのはパスタ。
私たちが選んだパスタは、沖縄豚アグーのペンネアラビアータ。(実際の名前はわすれた)
これは取り分けたあとの画像です
おいしくてワインもどんどん進む。
そして・・・・
キャンティクラシコご注文です!
続いて、選んだメイン料理はこちら
名前忘れてしまったけど、沖縄豚アグーのグリル的な感じです。
これもとてもおいしかった!
その後、ハーフのピザ、自家製からすみもオーダーしました。
からすみまで自家製ってすごい。
さらに沖縄のパッションフルーツのワインをオーダー。
パッションフルーツの酸味が爽やかなめずらしいワインでした。
ラストのデザート
画像がピンボケでスンマセン。。
かなり酔っ払ってきてるようです(^▽^;)
パンナコッタ、フルーツのスープ、お茶のアイスでした。
最後の最後まで手が込んでいて、おいしい。
本当に満足でいい気分のゆきぶーなのでした。
以前から行きたかった近所のイタリアンレストラン『Trattoria Sogno』にぶー夫さんと行ってきました。
もちろんおいしいワインを頂くために、徒歩で出発

携帯のナビに誘導され歩くこと約15分。
住宅街の中に突然お店が現れました!

お店に入り、今回は2人のコースを注文。
グラスワイン(もしくはソフトドリンク)、前菜3種、好きなパスタ、好きなメイン料理、
自家製パン、デザートの盛り合わせのコースです。
まずは、ビールでカンパーイ!

ビールのおつまみでパンのカナッペを出してくれました。ウマイ!
さぁ、前菜です


自家製の豚ロースハムのスモーク、自家製クリームチーズ?のカナッペ、サーモンのグラタン。
ほとんどが自家製で、丁寧に料理してあってとてもおいしい。
やっぱりビールよりワインと一緒に食べたい!
ということで、コースのグラスワインを持ってきてもらいました

次に出てきたのはパスタ。
私たちが選んだパスタは、沖縄豚アグーのペンネアラビアータ。(実際の名前はわすれた)
これは取り分けたあとの画像です


おいしくてワインもどんどん進む。
そして・・・・

続いて、選んだメイン料理はこちら


名前忘れてしまったけど、沖縄豚アグーのグリル的な感じです。
これもとてもおいしかった!
その後、ハーフのピザ、自家製からすみもオーダーしました。
からすみまで自家製ってすごい。
さらに沖縄のパッションフルーツのワインをオーダー。
パッションフルーツの酸味が爽やかなめずらしいワインでした。
ラストのデザート


画像がピンボケでスンマセン。。
かなり酔っ払ってきてるようです(^▽^;)
パンナコッタ、フルーツのスープ、お茶のアイスでした。
最後の最後まで手が込んでいて、おいしい。
本当に満足でいい気分のゆきぶーなのでした。
テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル : 地域情報
| 外食日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.02.05 22:01
今日は、岐阜市境川に出来たカレー屋さんにランチに行きました~。
お店は意外と広く、作りもしっかりしています。
私たちの後に続々とお客さんが入ってきてました。
注文したのは本日の日替わりカレーランチ。
ランチにはサラダ、カレー、ナン(もしくはライス)、ドリンクが付いています。
カレーと共に注文したのはもちろんナン!
超巨大なナンが出てきてビックリ!
でもこのナン、生地はモチモチで裏面はサックサクでホントにおいしい♪
カレーの辛さも選べ、私は普通にしたけどもうちょっと辛くてもよかったかな。
ドリンクはホットチャイを選択。
これで890円でした。
ナンのおかわりが無料らしいけど、絶対ムリ!
超お腹いっぱいになったゆきぶーなのでした~
リピートありです。

お店は意外と広く、作りもしっかりしています。
私たちの後に続々とお客さんが入ってきてました。
注文したのは本日の日替わりカレーランチ。
ランチにはサラダ、カレー、ナン(もしくはライス)、ドリンクが付いています。

カレーと共に注文したのはもちろんナン!

超巨大なナンが出てきてビックリ!
でもこのナン、生地はモチモチで裏面はサックサクでホントにおいしい♪
カレーの辛さも選べ、私は普通にしたけどもうちょっと辛くてもよかったかな。
ドリンクはホットチャイを選択。
これで890円でした。
ナンのおかわりが無料らしいけど、絶対ムリ!
超お腹いっぱいになったゆきぶーなのでした~

リピートありです。
テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル : 地域情報
| 外食日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.02.04 21:25
雪が積もった日の夜、久しぶりにぶー夫さんと
岐阜の加納駅近くのタイ料理屋『ピン・タイ』に行ってきました~
ここはタイ人夫婦がやっている本格タイ料理屋。
お店の中にはタイの食材や生活雑貨もたくさん売ってました!
まずは、
にんじんの飾り切がお見事です。
続いて、
これが超辛い~!
だけどなぜだか箸が止まらない。ぶー夫さんは汗だくで風呂上がりのようになってた・・・
レモングラスがタイを感じさせる1品です。
そして、
タイ米のご飯(別料金)と一緒にいただきました。
とってもクリーミーでおいしかった!
最後は
タイの焼きそばの定番です。
卵が絡まってとてもマイルドで、ちょっと甘め?
その他、生ビールを2杯ずつ飲んで10%オフクーポンを使って5300円くらいだったと思う。
メニューの料理は880円、980円がほとんど。
タイ料理って安くてうまいイメージだけど、やっぱり日本だと高いよね。。。
それと、2人だといろいろ食べられないので、
セットメニューやハーフメニューなどあるといいなぁ。
次はランチに来てみたいと思うゆきぶーなのでした
岐阜の加納駅近くのタイ料理屋『ピン・タイ』に行ってきました~

ここはタイ人夫婦がやっている本格タイ料理屋。
お店の中にはタイの食材や生活雑貨もたくさん売ってました!
まずは、

にんじんの飾り切がお見事です。
続いて、

これが超辛い~!
だけどなぜだか箸が止まらない。ぶー夫さんは汗だくで風呂上がりのようになってた・・・

レモングラスがタイを感じさせる1品です。
そして、

タイ米のご飯(別料金)と一緒にいただきました。
とってもクリーミーでおいしかった!
最後は

タイの焼きそばの定番です。
卵が絡まってとてもマイルドで、ちょっと甘め?
その他、生ビールを2杯ずつ飲んで10%オフクーポンを使って5300円くらいだったと思う。
メニューの料理は880円、980円がほとんど。
タイ料理って安くてうまいイメージだけど、やっぱり日本だと高いよね。。。
それと、2人だといろいろ食べられないので、
セットメニューやハーフメニューなどあるといいなぁ。
次はランチに来てみたいと思うゆきぶーなのでした

テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル : 地域情報
| 外食日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
| ホーム |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509