2006.07.31 18:52
ついに…ついにぃぃ~!!!
初収穫を迎えようとしております!
でも、ちょっともったいないなぁ~^_^;
よおし、本には朝収穫すべしと書いてあったので、明日の朝採っちゃおうかな~(意外と忠実なのだ)
ワクワクq(。・ω・q)(p・ω・。)pドキドキするなぁ♪
| 今まで作った野菜 フルーツトマト・アイコ | コメント(3) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.30 22:29
今日、立ち寄った道の駅で「THREE LUCKS TREE」なるものを発見!
スリーラックスツリーね~、初めて聞く名前だ…。3つの幸運の木???
キャッチフレーズは、「見てよし!食べてよし!飲んでよし!
果実は生食、ジャム、ジュースとして、葉は煎じて飲めば強壮剤として」だって。
ちょっと魅力的じゃないのぉ~(^o^)♪ お買い上げ~チーン
まったく未知なので、ちょっと調べてみたよ。
月橘という植物の仲間らしい…。月橘って(+_+)?!これまた初めて聞く名前。
まぁわかんないけど、実がつくといいな~。てか、いつ実がつくんだ?!
| 今まで作った野菜 スリーラックスツリー | コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.30 22:08
ほぉ~ら、こんなにオレンジ色になったよ~!早っ!
やっぱり夏野菜は夏の太陽が必要だったのね~!
明日か明後日には初の実もの収穫なるか!?(。-∀-)ニヒ♪
右画像はコンテナ3本中の生き残り1本。
葉っぱが全然ないんだけど、実は一応ついてるんだよ~。
どうなることやら…(*_*)
| 今まで作った野菜 フルーツトマト・アイコ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.29 16:56
半分あきらめかけてた一番最初に実がついたトマトが、ついに黄色っぽくなってキタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
でも3本植えだったコンテナの方は2本に減っていたけど、ついに1本にしちゃいました^_^;
そこで、抜いた1本についてた小さな実をどうにか食べてやりたいと思い、お漬物を漬けている味噌漬けの中へ。。。
2日後に取り出して食べてみよう。乞うご期待!
| 今まで作った野菜 フルーツトマト・アイコ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.29 16:43
買ってあったパッションを食べてみたよ。
甘酸っぱくてトロピカル~♪
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
これを自分で育てて食べれる日を夢見て、またも種を植えてみたよ~ヽ(^o^)丿
| パッションフルーツ | コメント(3) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.27 22:35
なんの知識もなく、なんとなく始めた家庭菜園。
野菜作りをナメてたと、かな~り反省。。。スンマソン
実際、土のことさえなんも考えずにただ植えただけ…なんてウワサもある^_^;(ヒミツ)
そこで、これからはちょっと知識をつけようと、会社帰りにちょこっと図書館に寄って、家庭菜園用の本を6冊借りてきたよん。
セコっ!!(ホントに反省しとんのか?!)
でも1冊買ったんだよ…古本屋で^_^;
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.27 22:15
今日は仕事から急いで帰って、パッションフルーツを植替えたよ。
パッションフルーツの葉っぱって、すっごく生き生きとしてて南国のパワーを感じるよ~。
南の島好きの私はそれだけでハッピーな気分になれちゃうのでした~
ヾ(。・ω・)ノ゚.+:。 イイジャナーイ
| パッションフルーツ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.26 22:51
オクラの葉っぱに穴が空いているではないかぁぁぁ!
恐る恐る葉っぱの裏を見てみたら…
なんと長さ1センチほどのイモムシみたいなのがおった~(>_<)ウギャ~
野菜栽培にはツキモノかなと思っていたけど、本当にいると、こ…怖い。。。
でも、まだ小さな虫なので私でも退治できる!と自分を奮い立たせ、竹串で駆除しました。
やればできるじゃん!(内心ドキドキもんだったけどね)
| 今まで作った野菜 オクラ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.25 09:35
長いプランターに3本もトマトを植えていたせいか、かなり実の成長が悪かったので、思い切って21本抜いちゃったよ。遅すぎ?ヘヘッ(^_^;
とは言っても、根が張って抜けなかったので正確には切った。
なんかトマトの葉が枯れ落ちて、ヒョロヒョロだ~(ノω・、) ウゥ・・・
ガンバレ、トマト!
| 今まで作った野菜 フルーツトマト・アイコ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.25 09:26
これが、ピーナッツのお花ですよ♪
直径1.5センチほどの小さなお花です。
花の茎みたいなのがビヨーンと長いのがわかるでしょ?
花がしおれると、これが垂れ下がって土に潜伏するんだね~(^_^)
毎日、1~2個ずつ順調に花が咲いてるよん。
| 今まで作った野菜 ピーナッツ | コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.24 01:13
これはこれは、箱根名物温泉黒卵かと思いきや、パッションフルーツなんですね~☆
もう収穫できたってことはありえないので(当たり前か!)、スーパーで買ってきました!
まずは、パッションフルーツを知る!っちゅーことで、味を知らんとね。。。
とりあえず今日は買ったという報告までです。
もう少し熟してから食べるので、食した感想などはまた後日ということで。チャオ(^_^)/~
| パッションフルーツ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.24 01:08
今日はお好み焼きをしたんだけど、+トマトサラダを作ったよ。
唯一、収穫できているバジルを使ってね(^_^)
ミディトマトにお塩と今回は和風ドレッシング、それにエクストラバージンオイルをかけて、フレッシュバジルを散らしましたとさ。
これが、シンプルだけどなかなか美味しいんだよ♪
| ハーブ&薬味野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.23 14:03
パッションフルーツの苗を見つけて、もの珍しさに購入しちゃったよ~。
でも、パッションフルーツって実際食べたことないかも…。
またどんな風に成長して、いつ収穫なのかもまったくわからない状態^_^;
あ、もしかして呆れてる?ソレデモイイサ
よぉーっし!頑張って実をつけて、絶対に食べてやる!
| パッションフルーツ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.23 13:53
バジル、取りすぎてこんな状態になっちゃった~(+_+)
とりあえず、活力剤を挿してみたよ。
早く太陽の光が欲しいな~
| ハーブ&薬味野菜 | コメント(3) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.23 13:48
お店の人に相談して、葉面散布液肥と追肥の化学肥料を購入しました!
早速、追肥し液肥散布してみたよ(^_^)
これで野菜たちが元気になってくれるといいなぁ~
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.22 15:54
雄花がたくさん咲いたのに雌花の様子を見てみたら、なんと!
咲く前に枯れてるじゃん!!!
なんで~(T_T) やっぱうどんこの仕業か…?
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆オーラム | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.22 15:48
ピーマンが約6センチくらいになったよ!
向こうにも大きくなってるピーマン見えるでしょ~(●^o^●)
でもでも、右の画像…
小さなピーマンの実が落ちているじゃないのぉぉ~(;一_一)ショック
現在実が3つしかない。。。花はいっぱい咲いてたのに、何でかな~?
今日から5日間会社の夏休みなので、勉強せんとあかんね。
| 今まで作った野菜 赤ピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.20 23:03
咲いたで~!可憐な黄色い花が3つ。
全部雄花やで~!ガックシ。
本当なら雌花のために収穫して保存しようかと思ったけど、まだまだ雄花の蕾はあるし、とりあえずこのかわいいお花を愛でることにしたよ(*^。^*) HOW LOVELY!
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆オーラム | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.19 23:44
落花生の葉っぱってかわいい♪
あのね~、気づいている人いるかなぁ?
落花生ってね、夜になると寝るんだよ~!
何をバカな…と思ってるあなた、前の写真をご覧なさい。
「落花生」の由来について勝手に書いたときの写真は夜だったんだけど、葉っぱが閉じてるのがお分かりかな?
そうそう、夜になると葉っぱが「オジギソウ」のように閉じるんだよ。
はい、またひとつ賢くなったね☆
あ、コレ飲み会の席で使っていいよ。誰も真剣に聞いてくれないはずだよ。
| 今まで作った野菜 ピーナッツ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.19 23:30
左の写真、クリックしてみてよ~。
3段に渡ってトメィト~(アメリカ語)が鈴なりじゃないの~コレ!!
一応、本を読んで1房5個までにしてあるんだよん。(エライ!)
左は一番最初についた実なんだけど、まだプチトマトサイズ…
こんなに遅いものなの?!(チョビ不安)
でも、少しずつは大きくなってくれてるし、収穫が待ち遠しいなぁ~>^_^<
| 今まで作った野菜 フルーツトマト・アイコ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.19 23:22
やっと晴れたど~!
今日帰って野菜たちを見てみたら、ズッキーニさんはめっちゃ自由気ままに伸びてるじゃん。
葉っぱがベランダから顔を出しちゃってるし~^_^;
そして、つぼみが黄色くなってきたよん♪
ほとんど雄花っぽいけど、小さな雌花も発見したよ。
わくわくするわ~)^o^(
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆オーラム | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.17 00:06
見てみて~!
ピーマンが大きくなったよ~!小さなピーマンの実もたくさんあるので、野菜の収穫一番乗りはピーマンかな~?
負けるな、トマト!
| 今まで作った野菜 赤ピーマン | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.16 23:59
やっぱり3日間いない間にどうも雌花と思われる蕾が枯れてしまっていたよ…(=_=)
でも、まだまだズッキーニの実の候補者たちがぞくぞくと現れてきているので、こんどこそ頑張って結実するぞ~オーッ(^o^)丿
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆オーラム | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.16 23:55
3日間留守にしている間にオクラくんはすくすくと育ってくれたよ~!
まだまだ茎が細く、強風が吹くと倒れそうだけど、なんとか踏んばってね(^O^)
| 今まで作った野菜 オクラ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.14 22:12

お昼に小樽の鱗友朝市にある『味さき』で巴丼を食べたよ!
ウニ・いくら・ホタテの三つ巴合戦。夢の共演です(o^o^o)
お店の人はとっても親切で、イロイロサービスしてくれたよ。ごちそうさまでした、すごく美味しかった!
この市場でイロイロ買ったんやけど、市場の人も親切で、安くしてくれたうえに帰り際においしいサクランボを1パックくれたよ~!
みんなの優しさに感謝、感謝(^-^)
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.14 13:39
2006.07.13 13:18
ズッキーニの蕾が黄色く色づいてキター)^o^( 他にも続々と蕾登場中!
でも、今日から3日間お留守にするの… お水も与えられないし、心配(>_<)
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆オーラム | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.12 00:43
今日は友達がおうちに遊びに来たので、ハリキリマンボでナスとトマトとベーコンのパスタと、温玉サラダを作りました(^_^)
「おいしい♪」と言ってくれたよ~ウレシー
画像は食べてる途中に気づいて慌てて撮ったので、イマイチかな^_^;
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2006.07.10 22:46
な・な・なんと、早くもピーマンが誕生しました!
これがどんな風に赤くなっていくのか、楽しみだぁぁぁ~)^o^(
| 今まで作った野菜 赤ピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509