2007.06.28 23:28
ん???何かいる
あ~!カミキリ虫だぁ~
それも黄色の斑点のやつだ
懐かしいなぁ。白い斑点よりも黄色のほうがレアだったんだよね~
ところでキミ、こんなところで何してるの?
なんにもお構いできませんが、まだいるアブラムシでも食べていってよ(^◇^)
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.27 22:41
先日、アブラムシ対策に使ったニームオイルを使用したニームドロップ。
これがかなりいい効果を発揮してますっ
今まで木酢液、市販の天然素材使用のスプレー、牛乳と試してきたけれど、これが一番効いている~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
全滅とはいかないけど、ピーマンの花芽にはびこっていた奴らがぜんぜんいない
ピーマンの花芽は奴らのせいでぜーんぶ落ちていたけど、これからは期待できるかも
半月に1回散布なので、また半月後にも忘れずにやろーっと。
タグ : ニームオイル
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.27 22:26

ズッキーニ・グリーンエッグのプランターにコンパニオンプランツとして種から植えた青じそがズッキーニとは対照的に元気に育ってます

そうめんの季節にちょうどいい薬味ができそうだなぁ~

タグ : 青じそ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| ハーブ&薬味野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.26 23:09
そして、最後になるかもしれない自家製ズッキーニを使って、どうしても作ってみたい料理があったの。
それは、ラタトゥーユ
野菜で自家製じゃない素材は玉ねぎとにんにくだけ。
お水を使わず野菜から出る水分のうまみを十分に生かしてできたのがコレ
うーん、おいしくて大満足(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチパチ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| これ食べました♪ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.26 22:59
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
枯れましたとさ。
チーン
終わり
タグ : スリーラックスツリー
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 スリーラックスツリー | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.26 00:09
アブラムシにはもういい加減ご立腹を通り越して呆れ気味だけど、でもやっぱり許せんっ!
っちゅーことで、牛乳スプレーを試してみたけど
(; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、
あの臭いが耐えられなくて、すぐに流してしまった。
そこでホームセンターで見つけたニームドロップを購入!
早速試してみたくて、今日の夕方希釈してスプレーしてみたよ。
やっぱりクチャイ(*´y`*)σ ⌒ ξ~
けど、牛乳よりはマシ
まぁ少しでも効果を期待するけど、どうかなぁ…
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.26 00:02
たくさん咲いていたペピーノの花が次から次へとポロポロ落ちてしまったので、こりゃだめだな~と思っていたの。
ところが!1個だけ実がついてるじゃん
1個でもちゃんと育ってくれたらうれしいよ~
頑張ってね!ペピーノ1号
そして今もまた花は咲き始めたけど、どんどん落ちている…(>o<")
タグ : ペピーノ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ペピーノ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.23 01:44
ズッキーニの2種類ともうどん粉病にかかった~
画像の大きいほうのズッキーニはなんとか収穫できたものの、小さいほうは受粉はしたけどそのまま成長せず白っぽくなってきちゃったよ( ̄Д ̄;) ガーン
雌花がどんどん枯れていくぅぅぅ(。>0<。)ビェェン
そこで、調べてみた。
なになに、重曹が効くかもってかぁ?!初耳っ
よし、早速重曹を水に溶かして与えてみたよ。(超アバウト…)
どうなるかな~?乞うご期待
タグ : ズッキーニ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆オーラム | コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.22 00:15
パッションフルーツがご覧のとおり大きくなったよ。
花が咲いてもうまく実にならないのもあって、今は5個実ってます
これから色が変わっていくのかな~
ところで、うちのパッションフルーツはこーんなに自由奔放に育ってます(^▽^;)
タグ : パッションフルーツ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| パッションフルーツ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.19 23:15
なんと、ペピーノの葉っぱにいるのはてんとう虫くんではないですかっ!
アブラムシ被害に相当悩まされている私にとって、益虫になるてんとう虫くんはまさに救世主っ
たくさん食べて大きくなれよ~
翌朝…
キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ
どこにもいない…。
まだご馳走はたくさんあるのに~!
そしてまたアブラムシとの戦いが始まった
園芸やのおっちゃんが「朝牛乳をスプレーして午後に水で流すといい」と言ってたのでやってみたいけど、週末の晴れた日しか無理。
今度の週末はピッカーと晴れてくれないかなぁ。
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.19 23:01
グリーンエッグの受粉に失敗…がーん…llllll(-_-;)llllll
でもこれ、実は受粉に失敗したんじゃなくて原因はあれかも…
あの、あの、あの、メリケン粉病!!!
じゃなくてうどんこ病です、ハイ。
またやられてしまいました。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
今日木酢液で葉っぱをフキフキしてみたものの手遅れかも~
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆グリーンエッグ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.18 21:05
ブルーベリーが実ったよ、( ̄▽ ̄)V いえーい!
といっても、実は2本の樹の内この1個のみ…
1本の樹が実らなかった原因は花芽の枝をバッサリ剪定してしまったことにあるけれど、この樹はちゃんとたくさん花が咲いてたやんか~。
なんでぇ~?
そしてベランダがジャングル化してきたので、ブルーベリーは実家へお引越ししました。
地植え予定です。
タグ : ブルーベリー
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ブルーベリー | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.12 23:48
これが収穫時なのかどうかもちょっとよくわからないけど、とりあえず採っちゃったよ。
触ってみると、なんだか硬いな…
早速調理することに
まずは切ってみた。
パスタにしたよ。
ちょっと失敗したので、見た目はまずそうだけど味はそうでもないよ
小ナスちゃんは予想よりはるかにおいしかった~!
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 小茄子 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.12 23:26
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
一緒に咲いた雄花がなかったので、少し前に咲いてしおれていた雄花をむりやりむいて受粉した(^。^;)
どうなんだろ?
あとは、緑の卵が大きくなってくれるかだね(⌒^⌒)b うん
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆グリーンエッグ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.10 00:46
フルーツトマトのアイコさんを初収穫です(*^^)v
一口で食べてみたよ。
やっぱりフルーツトマトの皮はちょっと硬いけど、味はなかなか甘い♪
少し調べてみたら、水と肥料をあまり与えずに育てるとあまーいトマトが出来るらしいのでこれからはスパルタ環境で育てようと思ってますっ
アイコさん、覚悟しなさいっ
タグ : フルーツトマト
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 フルーツトマト・アイコ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.10 00:31
こちらの小ナスちゃんも順調に育っております。
そろそろ収穫時かな~と思っているけど、さてどう食べるかな~
でも小ナスはまだアブラムシの被害は多いのである…
タグ : 小ナス
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 小茄子 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.10 00:24
セニョリータピーマンはゲンコツみたいな形をしているよ
今は直径3センチくらいかな。
何センチくらいが収穫時なのかなぁ?
タグ : セニョリータ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ピーマン☆セニョリータ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.10 00:17
アブラムシに悩まされたバナナピーマンもようやく実がついたよ
逆三角だ
タグ : バナナピーマン
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 バナナピーマン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.06 21:17
おおっ!何かある!
よーく見たら、緑色の卵のような物体…
こ・こ・これは、もしや…もしかしたら
パッションフルーツの実なんじゃないのぉ~??
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!
シンジラレナーイ
タグ : パッションフルーツ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| パッションフルーツ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.06 21:11
フルーツプチトマトのアイコさんがいい感じに赤くなってきたよ~
完熟にさせたものを収穫して食べたいっ!
もうすぐだね。たのしみ~゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
タグ : フルーツトマト
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 フルーツトマト・アイコ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.06 21:02
丸いズッキーニ、グリーンエッグの一番最初の雌花がとれた~
プランターの端っこの部分にちょうど当たってしまったの…
次の雌花に期待っ(⌒^⌒)b うん
タグ : ズッキーニ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆グリーンエッグ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.04 23:13
鉢が割れてしまった苺のあきひめも収穫できたよん
今回は2個も!朝採って、お口にポイ(^o^)オイチ
まだ花が咲いているんだけど、いつまで収穫できるものなんだろう…
タグ : あきひめ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 苺 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.04 23:05
とうとう初のズッキーニ収穫を迎えました!
どうよ~、このバナナみたいなズッキーニ。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪
スーパーでも見たことないわ…
そして~、早速採りたてをパスタでいただきました~
驚くほどズッキーニがジューシー(●⌒∇⌒●) ウマー
第2号が楽しみ~
じつは、すでに2号の受粉が完了しているのであーるv( ̄ー ̄)v
タグ : ズッキーニ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆オーラム | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.02 23:07
タイトル通り、この小ナスさんは「うす皮味丸」という品種だったよ。
薄皮タイプで味が〇なんだな、きっと
たくさん花が咲いてるよ~ん。
でもさぁ~、アブラムシがほんっとに多くて困りんぼだよ…
タグ : ナス
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 小茄子 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.06.02 22:53
ズッキーニの成長はすごい!もうこんなに大きくなったよ
二番手もそろそろ開花っぽいし、とりあえず順調へっへっへ~
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ズッキーニ☆オーラム | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509