2007.10.31 01:53
恐る恐るドアを開けて中に入ると、10人くらい座れるカウンターにブラジル人らしき男性がひとり座ってビールを飲んでいました
時間が早かったので、「もういいですか?」と聞いたら「いいですよ」と日本語で返ってきた!
ひとまずホッ(´▽`)
中にはポルトガル語で書かれたメニューがあり、見渡したけど日本語メニューがない…
そしたらマスターが日本語メニューを渡してくれました
メニュー下から3番目の「ビタミナミクスジウスコポ」を注文
たぶんこれが表の看板の「ビタミン」の正体かもしれない…
次はブラジルの定番おやつ「パステウ」も食べよう!
チーズはたっぷりでこれまためっちゃウマ~い!
続きまして~、メニュー13番「チストハムトオリブ」にトライ。
本当はめっちゃてんこ盛り状態で出てきたよ
もうお分かりでしょうが、チーズとハムとオリーブです。
ハムはブラジルのハムでくせが全くなくて普通においしかった
いいお酒のつまみになりそうです。うーん、ビールがほすぃ~
タロイモフライです!(写真はまたも1/3ほど食べてしまった後です…)
その後、ガラナジュースも飲んでみた
私の想像とは全然違っていて、リアルゴールド系のおいしくて元気が出るような味だったよ。
マスターは初めての私たちにいろんな話をしてくれて、お店の奥にあるブラジルのガスコンロや2階の宴会スペースまで見せてくれて、とってもいい人でした
2階は16人まで入れる宴会部屋があったよ~
よし、今日はここまでとしてお会計してくださーい
マスターが計算して言った。
「850円」
え??ひとり850円?
「ふたりで850円」
えええ~っ!てことは、ひとり425円ってことやん!
絶対にまた来るよ、マスター!
次回は絶対にビール飲むために電車でくるからね~
テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル : 地域情報
| ちょいとお出かけレポ | コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.27 21:49
葉ねぎがぐぐぐーんと勢力を伸ばしてキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
近くで見ると
種がてっぺんについてるのが分かる?
なんだかおもしろいね。
そしてこれらも間引いてみた
タグ : 葉ねぎ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| ハーブ&薬味野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.27 21:36
レタスミックスがご覧のように伸びてきたよ~
よし、そろそろ間引きをしよう
なるべくいろいろな種類が残るように間引かなきゃね。
(-_-)ウーム……わからん
とりあえずテキトーに間引いておこう
間引き菜をサラダに入れてみたよ(⌒∇⌒)
とりあえず、初のレタスミックス収穫でした~
タグ : レタスミックス
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| レタスミックス | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.22 23:40
2007.10.22 21:58
レタスミックスに遅れをとりつつも、ようやく葉ねぎも発芽してきたよ。
じゃあもうちょっと寄ってみよう
シャキーンとなってくれるのはもうちょい先みたい…。
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| ハーブ&薬味野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.21 00:24
まずは、ホームセンターで買った針金シートに水草と土を入れてリース土台を作ります。
そこに、少し前に摘んでおいた多肉ちゃんたちを挿し込んでいきます。
ちょっとまだ多肉が足りなくてスカスカ…
すごいでしょ!
しばらくこのまま根付くのを待ちまーす
テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル : 趣味・実用
| サボテン&多肉植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.18 21:22
コールラビを収穫したよ。
また今回も手がでっかいのでコールラビがちっちゃく見えるけど、直径約7センチくらいだと思うよ~
余分な葉っぱを落とし、
スープになりました~
なになに?コールラビの姿が見えないって?!
まぁ細かいことは気にしない(>▽<;;
初めて食べるコールラビのお味は、キャベツの芯のような食感であっさりとしてました
ということで、コールラビ終了~
タグ : コールラビ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 コールラビ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.17 20:34
いつ食べれるかなぁ…。
とっても気が早いゆきぶーなのでした~
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| レタスミックス | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.16 22:39
え?これ何って?
多肉植物の仲間のリトープスっていう種類のお花だよ。
ほいじゃ、もうちょっと引いてみよう
こんなの
オモシロイ植物でしょ~ キモイ?
「生きた宝石」なんて言われれたりもするらしいよ、コレ。
これね、皮が硬くなってきて脱皮すると1つが2つに増えるんだよ~
すごいでしょー!!O(≧▽≦)O
そのうちその様子もUPするから待ってて(*^-^)
最初はキモかったリトープスだけど、今はとっても可愛く見えるのは私だけ?!
テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル : 趣味・実用
| サボテン&多肉植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.15 22:51
現在直径約5センチくらい。
なんだか宇宙的な野菜だよね~
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 コールラビ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.14 17:31
ブログ仲間のビスコロさんに影響されて、ずいぶん前から買ってあった「葉ねぎ」の種まきをしたよ~
ねぎって欲しいときにちょっとあると嬉しいよね!
3本1束とか買っても、なかなか使えなくて最後の1本はかなり硬くなっちゃうしね…
こんなわけで、早く育ってくり~(^人^)タノム!
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| ハーブ&薬味野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.14 15:57
サラダが食べたいけど、レタスが高い!って時にあると便利かな~と思い、レタスミックスの種を蒔いてみたよ
秋蒔きは虫の心配がいらないから安心だね(*^▽^*)
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| レタスミックス | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.14 12:18
ベランダでジャングル化していたパッションフルーツ。
コレ
そろそろ剪定してやろう!と思い立ち、チョキンと切ってみたら、
果たしてコレでいいものか…
"ノ(-________-;)ウゥーム・・・
でも、古い枝に実はつかないので来年また枝を伸ばしてくれることを期待しよう
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| パッションフルーツ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.13 00:22
しばらく載せてなかったので、枯れてしまったと思われていたかもしれないけど、ちゃんとイチゴちゃんの苗を増やしてますよ~(*^^)v
ほらね~
今年は1株でボチボチ収穫だったけど、来年は豊作なんじゃないのぉ~コレ。
( ̄∇+ ̄)vキラーン
イチゴ狩りが楽しみ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 苺 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.12 23:25
タイ王国、バンコクへ行ってきたよ
最初はツアーで申し込んでいたけど、ホテル火災などでツアーがキャンセルとなり個人旅行に切り替え、ホテルはネットでサービスアパートメント(コンドミニアム)を予約したの。
それが、こんな感じだよ
でも、これで1泊のルームチャージは7700円。二人で泊まれば一人3850円。
絶対お得でしょ~
ちなみにこのサービスアパートメント名は「エバーグリーンプレイス」です。
バンコクのスカイトレイン<BTS>の駅からすぐ近くでとっても便利☆
それでー、今回バンコクで一番驚いたことを紹介しまーす
それは「月曜日」です。
オドロキの画像をご覧あれ。
じゃあ、もう一枚!
朝電車に乗ったら、黄色だらけ( ̄Д ̄;;
ナンデ~???
現在バンコク在住の友達メガリッチさんに聞いてみたら、
黄色はタイの王さまの色で、月曜日は王さまの生まれた曜日だそうな。
そこで国王を愛しているタイの人たちは月曜日には黄色の洋服を着るそう。
すごいでしょ~
月曜日に黄色の服を着ていなかったら、非国民だと後ろ指を指される勢いです…まじで。
タイには至る所にタイ国王の写真が掲げられているの。
観察していると、若い子でも通りすがりに立ち止まって手を合わせてたりしてる
そんなに愛される国王はすごいなぁと感心したバンコク旅行なのでした~
おいしいものもたくさん食べてきたよ!
バンコク在住メガリッチNちゃんが連れて行ってくれたタイ料理屋の渡り蟹カレーはほんっとにウマかった
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.05 23:31
伸び悩んでいたピーナッツが真夏が過ぎ去ってからはぐんぐん成長し始めたの。
それで、せっかく伸びた豆の基になる茎?根?がプランターからはみ出てしまっている…
"ノ(-________-;)ウゥーム・・・
こうしてみた。
トマトとバジルのプランターとセニョリータピーマンのプランターを隣において
去年はたしか10月くらいに収穫したはずのピーナッツ。
それなのに、今年はまだ花が咲いている…
今日も3つの花が咲いた。
やっぱりこの暑さのせいで、ピーナッツも季節がわからなくなってるのかもね。
さて、いつ収穫できるのだろうか…
タグ : ピーナッツ
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ピーナッツ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.01 23:29
胡桃の実の原形ってどんなのか知ってる?
こんなにたくさん取ってきてくれた
ウレチー
くるみって山にあるものだと思ってたけど、実は川原にあるんですね~!
気づいてないだけで、すぐ近くにあったのだ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
これを水につけて約3週間…。
ようやく中から見覚えのある物体が現れたよ~
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ネットで調べたら乾煎りしろと書いてある。
やってみた。
割れ目が開いてきた。でも時間がかかる・・・( ̄  ̄;) ウーム
ピカーン ヒラメイタ
オーブントースターを使おう
5分間チンした。
ということで、今日はくるみの割り方講座でした~。
次回はくるみ料理をするよ
タグ : くるみ
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.10.01 22:45
これもお味噌汁の具となったよ。ちょっとアクがでてきたかな…(^▽^;)
まだ枝には小茄子が実っているにはいるんだけど、茄子とは思えない色をしてる
えっとね、こんな色です。
画像でお知らせしたいけど、今は夜なのでめんどくさいスンマソン。
明日かあさってか明るくなったらお知らせしまーす!たぶん…
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 小茄子 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509