2008.10.26 21:01
この土日で飛騨高山をぶら~っとしてきたよ。
最初は、ひとりだし飛騨清見まで高速で一気に行ってしまおうかと思ったけど、郡上からせせらぎ街道の紅葉でも見ながらゆっくり行くことにしたよ。
こっちを土曜の午後1時半すぎに出発
せせらぎ街道に入って、パスカル清見を過ぎたくらいから紅葉モードに
キレイなスポットを見つけると車を止めて景色を楽しみ、空気を味わい、とーっても贅沢な気分
天気があまりよくなったのがちょっとだけ残念だけど、やっぱせせらぎ街道経由にして大正解だわ!
あっちこっちでストップして紅葉を楽しんでたら、あっという間に高山に着いてたよ。
午後4時すぎくらいに到着
そこで彼たちと合流
夜は、高山の町に繰り出して3軒はしご酒
飛騨高山名物の漬物ステーキ、飛騨牛の朴葉みそ焼き、けいちゃんを満喫
2軒目にはいったお店は78歳のおばあちゃんがやってる小さな小料理屋。
おかーちゃん、78には全然見えない!
ホントあったかいお店だったなー。おかーちゃん、また絶対に戻ってくるからね
造り酒屋の多い飛騨高山と言えばやっぱり日本酒でしょ~
ということで、普段はめったに飲まない日本酒を3軒目で注文。
これがめっちゃおいしかった!「山車」という名前の生冷酒。
明日買って帰ろ。
ほろ酔い(泥酔?)気分でその晩は爆睡でーす。
そして翌朝も彼たちはお仕事なので、私はまたひとりで高山散策。
あいにくの雨模様にもめげずに、朝6時からやってる宮川朝市へ
私、こういうの大好きなんだよねー
ひと通り見て、安くておいしそうな野菜をゲット!
宮川にはこんなほのぼのとした光景が
その後歩いて「古い町並み」へ
朝早いので、お店もまだ開いてないところが多い。
と、ここで昨日飲んだ「山車」の酒蔵を発見
早速昨日の冷酒と今回絶対に買って帰ろうと思っていた酒粕をゲット!
買った冷酒はこちら
この3本セットを買ったよ。
ウチのオカンと彼のオカンと私用。
かなり荷物が増えてめっちゃ重いので駐車場に戻ったら、駐車場のおっちゃんから「たっくさん買ったね~!」と言われちゃったよ(^▽^;)
さて続いては今回のメインイベントでもある有名なパン屋『トラン・ブルー』へGO!
開店直後なのに、すでに店内にはお客さんが!
私は食事パン系が欲しかったけど、まだこれから焼けるみたいな感じだったなー
なので甘いパン系が多くなっちゃった。
この他にもいろいろゲットし、なんと2500円も買っちゃったわ…
今日は1個食べただけなんだけど、明日の朝はクロワッサンを食べるよー楽しみ
で、トランブルーを出てすぐにお家の前にリンゴが山積みになってるのを発見!
早速進路を切り替えてお家の前まで行って車を止めてみたら…
ここは果樹園のお家だったみたいです。
今回の目的のひとつに飛騨リンゴを買って帰るってのもあったので、超ラッキー !
めちゃめちゃ安い!
紅玉2袋とジョナゴールド1袋をゲット。なんと全部でりんご15個…
買いすぎ?!
いいんです。普段お世話になってる人におすそわけ予定なのだ。
ということで、目的の買い物もすべて終わって満足して帰ってきました
本日の戦利品
朝市で買ったのは、白いなす3本100円、フルーツトマト1袋100円、でっかい米ナス100円、パプリカみたいなでっかいピーマン?6個で200円。
ながーくなってしまったけど、最後まで読んでくれてありがとちゃん
| ゆきぶーの冒険 | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2008.10.24 18:31
明日の朝食べるものがない…
ということで、サボってたパン作りをすることに!
今回も天然酵母の元種は放りっぱなしで元気がないので、パネトーネマザーを使うことにしたよ。
材料 1斤分
キタノカオリ 230g
グラハム粉 30g
小麦胚芽 10g
塩 5g
三温糖 17g
パネトーネマザー酵母 12g
カスピ海ヨーグルト 60g
純水 約140g(生地をみて調整してます)
この山食はバターなしで行ってみよう!
1次発酵が完了したのに10分ほど忘れてて、2次発酵についてはすっかり忘れてしまっていたので今回も過発酵状態に…
なので、出来上がりの山はデコボコになっちゃった~
サンドイッチにして今日のお弁当に持ってったけど、指のあとがつくくらいにフワフワだったなぁ。
そろそろ天然酵母のお世話もしなきゃな~
| 天然酵母パンとか | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2008.10.20 21:02
実は生のセロリが苦手。
でもでも自分で育てたら、もしかしたら克服できるかもしれない!
と思ったので、あえてセロリの苗をゲット。
食べられるかな~?!
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 セロリ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2008.10.20 20:58
ブロッコリーの苗もゲットしたよ!そうそう55円。
品種はチャレンジャーというらしい。まさしく私にピッタリ
今はひょろひょろだけど、でっかい株に育ってね~(^◇^)
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 ブロッコリー | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2008.10.20 20:51
来年収穫のイチゴは、とちおとめと新種のピーチストロベリーに決定し苗をゲットしたよん。
このピーチストロベリーは桃の香りと風味がするらしい~
桃の香りのイチゴ????
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| 今まで作った野菜 苺 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2008.10.14 21:49
2008.10.08 22:20
ガスオーブンで初のベーグル。
なんかさぁ、最近全然ダメなのよ…
今回も見た目は意外と普通だけど、かなりのハードチューイングなベーグルになった。
断面は…
こんな感じなんだけど、これが硬い!
本場のベーグルは硬いけど、硬いベーグルってあんまり好きじゃないんだよね~
あと、ネッチリ系で歯にくっつくようなベーグルも好きじゃない。
モッチリとネッチリは違う!!!
今回はそれを両方備えたタイプのベーグルが見事に出来上がりました
おまけにキャラウェイシードって初めて使ってみたけど、ちょっと苦手かも~
次はがんばろっと。
| 天然酵母パンとか | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2008.10.06 22:48
最近、ベランダの家庭菜園はめっきりさぼりがち。
今収穫してるのは葉ねぎくらいかな(^▽^;)
冬はウチの家庭菜園はオフになるので、今のうちになんかしなきゃ!
そんな中、ローズマリーのお花が咲いたよ~
ほんのり紫色のかわいい花です
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用
| ハーブ&薬味野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509