fc2ブログ

2011.03.12 23:26

この週末(3月12,13日)に東京でNHK主催のふるさとの食のイベントがあり、

私はイベントお手伝いのため昨日11日(金)13:00に名古屋発の高速バスに乗ったの。

15:00くらいに静岡の牧之原サービスエリアで休憩があり外に出ると

自治体の放送のようなものが聞こえてきた。

耳を澄ますと、「念のために津波にご注意ください・・・」と言っている。


その時は、このあたりで地震があったのかな? くらいにしか思ってなかった。

その後バスに戻ると、東北で大きな地震があり東京でも被害が出ているらしい。

もしかしたら名古屋へ戻る可能性もある。とドライバーからアナウンスがあった。

「・・・・・マジで?」


今回ぶー夫さんは仕事仲間と2人で私より先に車で東京へ向かった。

心配になってメールすると、御殿場インターから先が通行止めのため

一般道へ入るのに渋滞してるとのこと。 

とりあえず、無事でよかった。


その後バスは富士川サービスエリアに臨時停車することになった。

そこでバスのドライバーがバス会社とこれからの予定を検討するとのことだった。

バスの乗客は皆携帯で情報をゲットしたり、メールしたりしてた。

乗客の中には名古屋へ戻って欲しいと訴える人もいた。

30分以上経ったとき、どこまで行けるかわからないけど

御殿場から一般道で予定通り東京へ向かうとドライバーから説明があった。

その時東海道本線は新幹線も在来線もストップしていて、電車で帰ることもできない状態。

でも名古屋へ戻ってほしい乗客は、すごい剣幕でドライバーに詰め寄り、

それでもなんともならないとなるとバス会社に電話してキレまくっていた・・・


私はぶー夫さんに電話をしたけど全く繋がらず、唯一メールだけはできる状態だった。

私はドコモなのでよかったけど、ソフトバンクの乗客はメールすらできないみたいやった。。

やっぱこういう時はドコモが強いね。


そしてバスが走り出したとき、ぶー夫さんからメールが届いた。

「イベントが中止になった。これから戻る」

え~っ、マジで~!?!?

私はどうすればいいの??

バスは東京へ向けて走り出してる。

メールは届くのにタイムロスが生じてる。

焦って何度かぶー夫さんに電話をしてたら、なんとか繋がった!

「御殿場インターで高速を降りたら、バスを降りろ。迎えに行く。」と言われてホッとし、

ドライバーにお願いして御殿場で降ろしてもらった。

その時18:00すぎくらいだったと思う。

御殿場インター周辺は停電してるみたいで、周囲は真っ暗。


バスと降りて5分後、めっちゃグッドタイミングでぶー夫さん登場!

車に乗りホッとしたけど、東名の下りは富士インターと清水インター間が通行止め。

とりあえず一般道で清水までは行くつもりで走り出した。


が! 津波警報のため、国道1号線も通行止めになってた。

静岡を抜ける道がない・・・

渋滞もあって、静岡市清水区あたりで気づくと夜11時近くになってた。

だいぶ疲れたし、周辺に宿泊して翌日帰ろうと周辺のビジネスホテルに電話したけど、

みんな考えることは同じだよね。。。どのホテルも満室。見事に全滅・・・


ナビとにらめっこしながら決めたのは、中央道で帰る。

それから甲府へ迂回して中央道を走り、家に着いたのは朝の5時・・・

疲れた。 とても長い一日だった。


でも、被災した人たちの状況を思えば、これくらいなんともないね。

帰ってからテレビを見て、こんなに大きな被害が出てることに驚いた。

ひとりでも多くの人の生存を心から祈ります。。。




テーマ : 地震 - ジャンル : 日記

| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | |