fc2ブログ

2011.05.28 16:28

実は去年トマトを植えたプランターを片づけずそのまま放置されてたの(^▽^;)

先日そのプランターから草が生えてるな~と思ってよく見ると、

なんと!

これはトマトの苗ではないかmoblog_cf7cb04b.gif

P1030261.jpg 

たぶん、去年実ったトマトが落ちて発芽したんやろな

落ちたトマトといえば、きっとシンディスイートだろう。

今年は苗を買いに行けず、家庭菜園はムリかなぁと思ってたから

この発見は超ハッピーmoblog_bf809b50.gif


P1030263.jpg 

さっそく苗を移してみた。


が、その2日後!

2本の苗の内、1本がご臨終・・・bbecdba76ab73c54b4d60446f447c579.gif a362265ab9790f91d23a54c93eb48ac6.gif

弱ってたもう1本の苗に慌ててお水をあげ、とりあえず一命はとりとめました!

無事に育ってくれることを祈るhiyo_please.gif





テーマ : ***ベランダガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

| 今まで作った野菜 中玉トマト☆シンディースイート | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2011.05.08 22:05

4月25日(月) 京都最終日。


今日は25日。毎月25日に北野天満宮で行われている縁日「天神さん」へ行ってみよう!

P1030231.jpg 

まずはやっぱりお参りしなきゃね。

ここは学問の神様だけあって修学旅行生がたくさんいたよ。

お参りを終えたら、北野天満宮名物の長五郎餅を頂こう!

P1030236.jpg 

天満宮の敷地内にあるお店に入る。

P1030235.jpg 

江戸時代にタイムスリップしたような店内。

P1030233.jpg 

長五郎餅とお茶のセットを頂きました!

ふわふわのお餅にこしあんが包まれていたよ。

これで350円はお得でしょ


さて、目的の天神さんですが境内の周りをぐる~っとお店が出てたよ。

食べ物の屋台や骨董、古着物などなどすごいたくさん。

P1030238.jpg 

亀のはく製なんかも売られてた(⌒▽⌒;) オッドロキー

古着を売ってるお店があり、ちらっと見たらキレイでなかなかモノがよかったので

私とぶー夫さんの服をゲット!

いい買い物したわ~moblog_0ad6dc77.gif

満足したので北野天満宮を後にして向かったのは人気のパン屋『ル・プチメック1号店』。

バスを降りてお店に近づくと・・・ん???

休みやんっ!panda_2.gif


気を取り直して、バスを乗り継ぎこれまた人気のパン屋さん『Hohoemi』に行った。

お店に近づくとパンのいい香りがしてきた。

お店に入ると焼きあがったばかりのパンが次から次へと出てきた。

小さな店内だけど、すでにお客さんはたくさんいて人気の高さがうかがえる。

ここで買った黒豆とクリームチーズのベーグルはほんっとにおいしかった~hiyo_en2.gif



そして、今回行きたいと思ってた市役所近くにある『カフェ コチ』でランチしたよ。

P1030239.jpg 

相変わらず昼間っから飲んでまーすmoblog_e3131114.gif

キッシュもおいしくて、すっごく落ち着くカフェです!!

今回はあんまり時間がなくてまったりできなかったけど、まったりしたいときには超◎

そして、1号店にふられたので『ル・プチメック2号店』へ行ってきた。

ここのパンもほんとおいしい。

サンド系のパンなども豊富で、ぜひ食べてみたい!

P1030242.jpg 

買ったパンたち。

今回も京都を超満喫したゆきぶーなのでした


テーマ : 国内旅行 - ジャンル : 旅行

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2011.05.02 22:48

4月24日(日) 京都2日目。

今日は第4日曜日。てことは~、上賀茂神社の手作り市の日だわ!

ということで、バスで上賀茂神社へ。

上賀茂神社に着くと満開の枝垂れ桜が迎えてくれました

P1030192.jpg 

手作り市を回る前に、やっぱりまずは参拝しないとね。

こちらが上賀茂神社でーす。

P1030195.jpg 

参拝後はたくさんのお店がずらりと並んだ手作り市へ。

P1030196.jpg 

手作りアクセサリーやバッグ、焼き菓子にパンなどなどたくさんの手作りの品がありました

私はピアスとクッキーを買ったよ~。

目をつけてたパン屋さんのパンは、1周回ってから行ったら売り切れてた・・・

売り切れ続出のため、なるべく早い時間に行って欲しいものは即ゲットをオススメしまーす。

お昼近くになって雲行きが怪しくなってきたので、バスに乗り四条へ戻る。

バスに乗ってすぐにめっちゃ雨が降ってきた。おまけに雷も鳴ってるmoblog_6b9905c3.gif

傘持ってなかったし、ヤバかったわ~。


ホテルに戻り、ぶー夫さんがもらってきた秋田比内地鶏の親子丼と天使のババロアを食べる。

雨が上がったので、午後は洛南方面へ行ってみよう!

そしてバスに乗り、東福寺へ。

東福寺って紅葉が有名だけど、新緑の季節もなかなかいい。

P1030198.jpg

そして方丈を眺める。

P1030202.jpg 

P1030207.jpg

この時期人が少なくて静かに方丈の前に座ってぼーっとできるのがいいね。

とっても心が落ち着くkaeru_en4.gif

おだやかな気持ちになったところで東福寺を後にして、歩いて伏見稲荷へ向かおう。

どっちへ行けばいいのか地図を見て悩んでいたら、

「何かわからないことでも?」と品のいいおじいちゃんに声をかけられた。

伏見稲荷への行き方を聞くと、とっても丁寧に教えてくれたよ。

そして、東福寺を抜けたすぐにある「光明院」にぜひ寄っていくといいと教えてもらったので

ふらっと寄ってみた。

中に入るとひっそりと佇む家(?)があり、お金を箱に入れ靴を脱いであがると

奥に庭があった。

この庭がすばらしいこと

P1030211.jpg 

教えてくれたおじいちゃんに感謝です


光明院を後にして伏見稲荷に向かってると、

稲荷マンションとか

P1030217.jpg 

いなりこーぽとか

P1030218.jpg 

稲荷会館などがあった。

P1030219.jpg 


どうやらこのあたりは稲荷という地名っぽい。。

東福寺から約10分、伏見稲荷に着きました

P1030220.jpg 

この伏見稲荷は、1000もの鳥居があるとのこと。

門をくぐってしばらく行くとあった!

P1030224.jpg 

何本も連なった鳥居をくぐってどんどん進む。

これが意外とキツイ!

進んでも進んでもなかなか終点がない。。。

たぶん20~30分くらい歩いたと思うけど、それでもまだ中間地点くらいだった

今日はかなり歩いてるし、もうムリ~

結局引き返しましたとさ。

でもとってもいい運動になったよ


そして夜はぶー夫さんと合流し、この日は3軒はしごして今日もいい気分のゆきぶーなのでした

3日目につづく


テーマ : 国内旅行 - ジャンル : 旅行

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2011.05.01 18:17

 4月23日(土)から25日(月)まで恒例(?)の京都へ行ってきたよ~んmoblog_c9a505d6.gif

今回もぶー夫さんが仕事で1週間ほど京都にいたので、私も週末を利用して遊びに行ったの。

でもぶー夫さんは昼間は仕事なのでほぼひとり旅だけどね。

4月23日(土)、朝起きたらすごい雨だった

何時に行くかまったく決めてなかったけど、雨だしゆっくり行こうと思い

家を出たのが昼過ぎの2時前くらい(^▽^;)

電車で京都(四条)に着いたのは4時すぎ。まずはぶー夫さんに会いに行き、

その足で向かったのは老舗コーヒー店『スマート珈琲』

ここはホットケーキが有名なので、もちろん注文!

P1030190.jpg 

絵に書いたような2段のホットケーキが出てきたよ~moblog_e3131114.gif

ナイフを入れると表面サク&中フワッフワな感じが伝わってきます。

どうしたらこんなにキレイなホットケーキができるんやろか・・・

そしておいしい♪ あっという間に完食でーす

ちなみにホットケーキとコーヒーのセットで1000円ナリ。


その後京極辺りをブラブラして、夜8時半ごろ仕事が終わったぶー夫さんと合流。

そして京都に来たら必ず行きたいお店「三木半」さんへ行きました~

相変わらずふわっふわのダシ巻きに感動。

マグロのお刺身(900円くらい?)は赤身と中トロが乗ってて、めちゃめちゃおいしい!

実は私、魚のお刺身が苦手なんだけど、このマグロにはびっくり。そして激安。

この地鶏のたたきポン酢も本当においしかった~95d02c83a9f50da9f8fb46f7e9608649.gif


P1030191.jpg 

またもついつい飲みすぎのゆきぶーなのでした

2日目につづく・・・



テーマ : 国内旅行 - ジャンル : 旅行

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | |