2012.01.31 22:31
人気商品である『常食』という食パンを友達に買ってきてもらいました~
お正月明けに行ったときは、焼き立てでカットできずに購入を断念してたんだよね。。
1斤そのままの状態でもらい、自分で食べたいようにカットした。

ちょっと写真が暗くて分かりづらいけど、めーっちゃキメが細かいの!
会社から帰って早速カットしてたら、どうしても我慢できなくなって・・・

トーストして食べちゃった!
めっちゃモチフワ♪
翌朝は、明太子とマヨネーズを和えたのを塗ってトーストしてみた。

うまっ!
そして会社のお昼用にチーズとレタスとローストチキンのサンドイッチを作ったら、
あっという間に半分以上なくなった(^▽^;)
このパン、耳まで柔らかいので耳付きのサンドイッチでも全然OKだよ!
常食をゲットしたいときはぜひ予約を~
| お店のパン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.01.29 22:02
24時間後の28日土曜日の夜に生種完成!
何作ろうかな~とか思いつつ、夜中の2時にパン生地をこねて
そのまま1次発酵のため放置して就寝。
29日の日曜日朝8時。
まだ発酵完了していなかったので、温かい所に置いてしばらく待つこと1時間。
9時頃ようやく分割、ベンチタイム15分、成形、2次発酵に突入。
2次発酵が思ったより時間がかかり、焼きあがったのは11時半。
こんなんできました~

油脂を入れてないため、クラストはカリっとしてます。
天然酵母独特の細かな空砲がありますね~
そして、ホシノ天然酵母は初めてだったけど、醤油のような香ばしい独特の香りがします。
ひっさしぶりに天然酵母を扱って、ドライイーストの忙しさよりも
天然酵母のゆったりした作業のほうが私には向いてるなと思った。
しばらくホシノさんでパン作り頑張りま~す。
| 天然酵母パンとか | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.01.27 21:23
今日、車で出社したかった理由は、仕事帰りにスーパー『旬楽膳』に行きたかったため!
私の好きなパン屋さん『ダーシェンカ』の出張販売がある日が今日だったのよね。
夕方5時定時に退社し、自宅を通り越して旬楽膳に到着したのは6時少し前。
そして、念願のパンをゲットしました~!

食パン2枚、4種のパンの詰め合わせお得セットをご購入!
ここのベーグルがモッチモチで大好きなの。
明日の朝が楽しみだ~

そして、この『旬楽膳』も実は相当お気に入り。
ここはオーガニック商品や国産商品を中心としたこだわりのスーパーで、
買い物が超楽しいの。
今回のお買いものはこちら


ホシノ天然酵母、北海道産のハードブレッド専用粉、メープルシュガーです。
最近さぼり気味のパン作りをまた頑張ろうかな~と思って。
おいしいパンを食べるとやる気が出てくるんだよね。
だたし、その気持ちが持続できるかは不明です・・・
さぁ、ホシノ天然酵母の生種を起こそうかな~っと!
テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル : 地域情報
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.01.26 23:54
ぶー夫さんは仕事帰りが遅いので、別々に晩ご飯を食べることが多い我が家。
昨日からまた1週間の出張です。
今日は雪が舞うほど寒い一日。
こんな日は温かい鍋でも食べたいな~と思うんやけど、
ウチにはでかい土鍋しかない。。。
よし、ひとり土鍋を買おう!
で、買ったのがコレ
無印で30%オフになっていた伊賀焼の土鍋でーす。
よっしゃ、これで早速ひとり鍋をしよう!と思って説明書を読むと・・・
最初は必ずお粥を炊いてくださいとのことでした。。。
そうだよね~(´・ω・`)ションボリ
ひとり鍋は週末になりそうだわ。
それより明日は車で会社に行けるかなぁ??
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.01.09 16:14
この日の朝食もお粥にしました。
徒歩で油麻地にある『海皇粥店』へ行き、『南瓜粟米肉碎粥』を注文。

かぼちゃとトウモロコシのお粥です。
これ超おいしい~! 14ドルで格安。
揚げパン(油器というらしい)は前日行った彌敦粥麵家のほうがおいしいかな。
油麻地にはジェニーベーカリーの支店があるので、ついでに買ってこようと思って
探すけど、なかなか見つからない・・・
住所的にここしかないと思われるビルの2階に上がると、
そこは日本の萌え系アニメグッズのショップがひしめき合うオタクビル!
オタクショップはお休みなのか、フロアーは超うす暗い・・・
こんなところにジェニーベーカリーがあるのか不安になったとき、行列を発見。

ありました!注文カウンターのみの小さなお店ですが、この行列。
そしてゲットしたのがコレ↓


クッキー8種類ミックスの小さい缶が88ドルだったと思う。
クッキーなんてたいしてどれも変わらないような・・・と思って食べたら、びっくり!
サックサクでキメの細かい生地。人気のわけが分かりました。ウマすぎる。
オタクビルを後にして、青空市場通りを歩きました。


初めて見る野菜?も・・・
野菜だけでなく、いろんなものが売られていて歩いているだけで楽しい♪
九龍公園を抜けて、香港最大のショッピングモール「ハーバーシティ」へGO!
九龍公園に、ドリンクオンリー?のマクドナルドを発見。

人気です。
ハーバーシティでの目的はショッピング!ではなく、お昼御飯です。
めっちゃ広いのでかなり迷いながらも辿り着いたのは、『翡翠拉麺小籠包』。

店の前にはたっくさんの人だかり・・・
整理券をもらったところ、約20組待ちだったので時間を潰すためにショッピングモールを散策。
と、フードコートで『満記甜品』を発見。
お昼御飯前だけど、どうしてもここのマンゴーパンケーキは食べておきたい!
とういうことで、ゲットです(^▽^;)

クレープに包まれた生クリームとマンゴーのハーモニーがたまらなくウマイ!
ぶー夫さんと1個ずつしたんやけど、一人で4個は軽くイケるな。
スイーツを堪能し、翡翠拉麺小籠包に戻ってから5分ほどで順番がきて席に案内されました。

毎度のことながら1個すでに食べてしまったけど、薄い皮に包まれたジューシーな小籠包。
ヤバいほどにおいしいです。
他にもいろいろ注文し、どれもハズレなしのおいしさ。さすが有名店ですね。
ハーバーシティを出てすぐに『糖朝』を発見。
ここは東京にも出店しているらしいが、やっぱ気になる・・・

で、お店に引き寄せられるようにマンゴープリン食べちゃいました!
あっさりしてるけど、マンゴーの味はしっかり。
ご飯食べてすぐだけど、おいしくてペロっと完食!
香港に来たなら、やっぱりシンフォニーオブライツを見ておかんとね。
九龍のプロムナードにはすごい人・人・人。

20時から約13分間の光と音のショー。ステキでした。
この日の晩ご飯は、生きてる海鮮を自分で選んで食べることに。


上海ガニ(左) と 巨大シャコ(右) です。
料理したのがコレでーす。↓

上海蟹は甘みがあって味が濃厚。

シャコは30センチくらいの大きさで、味は伊勢エビみたい!
この日もついついビールがすすんでしまうゆきぶーなのでした(^▽^;)
そして、最終日の4日目。
ホテル近くの香港式カフェレストラン「茶餐廳(チャーチャンテーン)」に入り朝ご飯。
とにかくメニュー豊富&広東語で苦戦しながらもモーニングセットのようなものを注文。
私はコーヒーとトーストのオムレツセットのようなもの。

オムレツがかなり油っぽくて失敗やった・・・
ぶー夫さんはコーヒーとトーストと麺(!)のセットが来た。

これはオムレツのセットよりもかなり安くてアタリだったようです。
3泊4日の香港トリップを楽しんで帰国の途につきました。
帰国後の体重は、1.5キロ増でした(^▽^;)
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.01.07 16:44
まずは朝食のため向かったのは、『彌敦粥麵家』。

お店の前には少し行列があり、少し待って入れました。
お店のおばちゃんが日本語メニューを持ってきてくれ、私は魚の団子のお粥を注文。

とろとろのお粥がとてもおいしい。
一緒に頼んだ揚げパン?のような油麩のようなものと一緒に食べるとまたウマイ!
ただ、魚の団子が私にはちょっと合わなかった・・・。
アワビのお粥にすればよかった~
朝ご飯を食べて元気が出たところで、朝のデザートといきましょう!
こちらもホテル近くにあった『義順牛奶公司』。

ここではもちろん名物『牛乳プリン』をテイクアウトしました。
ここの牛乳プリンはホットかコールドかを選べるので、今回は温かいプリンです。

口に入れるとすぐにとろけてなくなる~。すっごい優しい味。
このプリン18.5ドルでかなりの大きさで食べられるかな~と思ったけど、
スッと入っていくので問題なく完食です。
お粥とプリンで満足したので、スターフェリーに乗って香港島へ行きました。
最初に向かったのは、中還の『泰昌餅家』。

お目当てはもっちろんコレ

焼き立てのエッグタルトです~!
ほんのり塩気があってサックサクのタルト生地に卵の味が濃厚のフィリングがおいしい!
カスタードではなく卵です。まさにエッグタルトです♪
エッグタルトを完食し、なんだかとってもお腹すいた~と思ったら、すでに午後2時・・・
2階建てトラムに乗って、銅鑼湾に移動しまーす。

お腹ペコペコで迷いながらも辿り着いたのは、『西苑酒家』。
ここはジャッキー・チェンもよく来ていたというお店。

お昼もかなり過ぎているので待つことなく入れました。
このお店のチャーシュー、「大哥叉焼」はジャッキーの大好物らしいです。

うーん、お肉が柔らかくてとってもジューシー!うま~
飲茶もして大満足。
特に上海蟹の小龍包はめちゃくちゃおいしかった~!
遅いお昼ご飯で超お腹いっぱいになったので、
夜はかなり遅い時間に香港の冬の名物土鍋炊き込みご飯の『保仔飯』を食べました。

素朴な味でした~。
クリスマス前の香港は、ビルがクリスマスイルミネーションに彩られています。

香港3日目に続く。
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.01.05 11:04
yukibooboo
可児市に来たので、マエジマ製パンさんに!…が、お休みやった(T_T) 3度目の正直となる次回こそ営業日に行きたい。
01-04 14:37可児ではブーランジュリーエヌカレ、ブーランジェリーフランに行き、鵜沼ではブラン、岐阜でグルマンのパン屋巡りをした最後はスイーツで締め。 岐阜のパティスリーアタッシェでエクレールオキャラメルとプリンをゲットです!
01-04 17:42
| ツイッターより | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.01.04 09:52
yukibooboo
3年前に挙式した護国神社に初詣。いい年になりますように☆おみくじは末吉なり… http://t.co/HZxVevvp
01-03 17:27
| ツイッターより | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2012.01.01 12:22
yukibooboo
キンカンをたっくさん貰ったので、おせちにもなる甘露煮を作ってみた。 http://t.co/WotHgf0R
12-31 22:34作った金柑の甘露煮を使って、パウンドケーキを焼いたよ♪ http://t.co/7oS1FV8l
12-31 22:50
| ツイッターより | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509