fc2ブログ

2012.06.26 23:25

6月24日(日)と25日(月)に珍しくぶー夫さんが連休を取れたので、釣りに行くことにしたよ!

本当は25日(月)に行くつもりだったんやけど、天気予報では雨だったので

日曜日に予定変更。

今回の行き先は、四日市でーす。

朝5時ちょいすぎに出発。

朝マックしたり、コンビニ寄ったりしてたので到着は7時ちょっと前くらいになっちゃった。

最初は霞ヶ浦のテトラで釣ってたけど、赤ちゃんカサゴや赤ちゃんアイナメは釣れるけど

すべてリリースサイズ・・・

お父さんお母さんはどこへ?

午前11時すぎくらいに磯津漁港へ場所移動。

ここはトイレもないし、まったく釣れないし時間的にも釣れる気がしなかったので

午後1時くらいに釣具屋へ寄ってから四日市港へ場所移動。


四日市港ではサビキで小サバがたくさん釣れたよ~

P1030965.jpg 

サバは鮮度が命!

ぶー夫さんが現地で首を折ってハラワタなど処理をしてくれたので鮮度はいいはず。

さて、どう料理する?

今回はしめサバにすることにした。

ぶー夫さんが3枚におろし、私が砂糖→水洗い→塩→水洗い→合わせ酢で締めて

でっきあがり~

P1030971.jpg

小サバのいいところは、小骨も薄皮もとらなくていい!

酢で骨の存在はまったくわからないくらい柔らかくなってる。

実は私、本来シメサバは苦手なんだけど、これはおいしい

ちょっと手間はかかるけど、釣った魚をおいしく食べるために頑張りました。

やっぱり新鮮な魚はおいしいね。


釣って楽しい!食べておいしい!最高だわっ


テーマ : フィッシング - ジャンル : 趣味・実用

| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.18 22:48

最近「捏ねないパン」シリーズにハマっております。

今回はクルミと巨峰レーズン、クランベリー入りのカンパーニュ。

粉はハードブレッド用国産小麦+ライ麦粉(15%)。

冷蔵庫で眠っていたレーズン酵母液を10%+サフ1g。

成形にかなり手間取り、やっぱりクープが全然開かず・・・

P1030961.jpg 

誰かクープの入れ方教えて~!

断面はこんな感じ

P1030963.jpg 

レーズン酵母を使っているせいか、さすがに香りはいいわ~

最近お気に入りのパンです


テーマ : 手作りパン - ジャンル : 趣味・実用

| 天然酵母パンとか | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.17 22:31

昨日、ぶー夫さんのお姉さんから松屋長春の羽二重餅をいただきました~

この羽二重餅は最近「黄金伝説」でU字工事も早朝から並んで買ったというシロモノ。

お取り寄せはしておらず、店頭でしか買えないのです。

ぶー夫さんのお姉さんは1ヶ月前に予約したそう。(購入個数も限定されているらしい)


その羽二重餅はこちら

P1030960.jpg 

この羽二重餅の食感がすごい!

マシュマロみたいにふわっふわ


なるほどね~、これは人気になるわ。

次はいつ食べれることやら・・・


テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル : 地域情報

| お店のスイーツ | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.12 23:13

先日JR高島屋のメゾンカイザーのショップでクロワッサンを買った。

残念ながらその日のうちに食べることが出来なかったので、翌日焼き戻して食べてみた。

P1030957.jpg 

さすがに繊細なクラスト。

端っこから食べてみると、サクッと軽い食感でおいしい!

当然キレイな折り込みを期待していたんだけど、

なんと中に空洞があった・・

私の持ち運び方が悪かったのか、翌日だからなのか、残念

やっぱりクロワッサンはお店で焼き立てを食べるのが一番だね



そして、今日はサッカー日本代表のオーストラリア戦があったよ

今までサッカーは見ても、選手で特に好きな人とかはいなかったし興味もなかった。

が!

今回は気になる選手が~moblog_0ad6dc77.gif


それは、香川選手moblog_bf809b50.gif


すっごい運動量だからめっちゃ汗をかいてるのに、いつも「さらっと爽やか」なんだよね~

そしてあのクールさがまたGOOD

香川選手にクギ付けのゆきぶーなのでした

| お店のパン | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.11 22:01

なんだか歯ぐきが腫れて口の中が痛い。

疲れたりするとたまにあったけど、これもグリーンスムージーの効果なんだろうか・・・

そして今日の仕事帰り、なんか唇に違和感を感じて車のルームミラーで確認すると

(◎_◎) ン?

口唇ヘルペスのようなものが出来てるmoblog_19b9f3a0.gif


ネットで調べると好転反応についてのページを発見。

それによると、

好転反応の第1段階は調整作用でだるいとか倦怠感とからしく、

まさしく先週私が感じていた倦怠感は第1段階だったっぽい。



そして、第2段階は浄化作用でしっしんや吹き出物などが出るらしい。

私の口唇ヘルペスっぽいのはこれだな~。


次にあり得るのはの第3段階となる新生作用で、胃痛や頭痛や吐き気や発熱とのこと。

これが最終段階で、出る人も出ない人もいるらしい。


この好転反応が出やすい人は、自己治癒力が低下してる人なんだって。

私、相当な毒が溜まっているかも・・・moblog_6b9905c3.gif 


テーマ : 美容・健康・アンチエイジング - ジャンル : ヘルス・ダイエット

| 健康や美容のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.10 23:27

ぶー夫さんが仕事先でめずらしい野菜を見つけたので買ってきてくれた。

ホワイトセロリとわさび菜です。

ホワイトセロリはスムージーに入れてみた。

これがホワイトセロリですよー

P1030941.jpg 


サラダでも食べたけど、普通のセロリよりあっさりしていて茎のシャキシャキ感が◎


P1030944.jpg 

ミネオラオレンジ+バナナ+ゴールドキウイ+ホワイトセロリのグリーンスムージーです。

さっぱりしていてウマイ!


そして、わさび菜は108パンのリュスティックを使ってサンドイッチにしてみたよ。

P1030954.jpg 

すっごいボリュームになった(^▽^;)

わさび菜はわさびの味ではないけど、ほんのちょっぴりピリッとしておいしいグリーンでした。

108パンのリュスティックもおいしかった。

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング - ジャンル : ヘルス・ダイエット

| 健康や美容のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.08 23:36


今日のグリーンスムージーは、こちら

P1030940.jpg 

ミネオラオレンジ 1個

バナナ 1/2本

ライム 1/4個

水でもどしたドライキウイ 2枚

きゅうり 1/2本

ほうれん草 1株

水 120mlくらい

です。

これで大体400mlちょっと出来るよ。

これを出勤前に400mlx2回ガーッとして作りまーす。

ぶー夫さんは朝だけ200ml飲んで、残りの600mlくらいは私が飲んでるよ。

会社に持って行って間食代わりに飲んでいるので、お菓子を全然食べなくなったなぁ。


あ、そうそう。驚いたのがドライフルーツって水で戻せるんだね~

P1030937.jpg 

これが冷蔵庫で一晩戻したドライキウイです。

ちょっと色は薄いけど、フレッシュキウイみたいになっててビックリだわ。


グリーンスムージーはまだまだ1週間だけど、その前から野菜中心の食生活に変えてたからか

いろいろ変化が起きてきた。

一番すごいのは、血圧が下がったこと

これは週に2、3回作ってるトマトベースの野菜スープのおかげかなと思ってる。

これこれ 超具沢山なの

P1030899.jpg

この3年くらいだいたい平均130-85くらいで血圧が少し高かったの。

特に濃い味付けが好きなわけじゃないし、遺伝だから仕方ないなんて思ってたけど

ここ2週間くらいは多少の上下はあるものの110-70くらいで落ち着いてる。

昨日なんて96-58で逆に低血圧になってしまったかなと思ったくらい。

今測った結果は108-64で正常値でーす

すごいね、野菜パワー


テーマ : 美容・健康・アンチエイジング - ジャンル : ヘルス・ダイエット

| 健康や美容のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.07 21:52

グリーンスムージーを始めて1週間。

本にはグリーンスムージーを飲み始めると好転反応が現れることがあると書いてあった。

好転反応の症状は人それぞれで、頭痛、腹痛、眠気、倦怠感、吹き出物、下痢や便秘などなど。

私は昨日からめっちゃ体がだるくて、これは「倦怠感」という好転反応なのかも・・・

しばらく続けることによって改善されるらしいが、この倦怠感のせいでロングブレスが出来ない

そして、暑くなってきてから毎日ビールを1本飲んでたのに飲む気が起きない

ビール大好きなこの私がだよ!

大丈夫か?!

とりあえず出来るだけ頑張ってみよう。


テーマ : 美容・健康・アンチエイジング - ジャンル : ヘルス・ダイエット

| 健康や美容のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.05 22:41

日本が優勝したクープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・ブーランジュリー2012で、

ヴィエノワズリー部門を担当してたのがポンパドウルの佐々木さんでした

で、今日何気なくポンパドウルの前を通ったら、

クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・ブーランジュリー2012を謳ったクロワッサンを発見。

期待を込めて試しに買ってみた

P1030935.jpg 

ちょっと側面が潰れてた・・・・

早速夕飯として食べてみた。


折り込みはキレイだし端っこのサクサク感はいいんだけど、端っこ以外は普通のパンみたいやった。

今日買って今日食べるからいいやろと思って焼き戻さなかったのがダメやったかなぁ。

やっぱり佐々木さんが作ってるわけじゃないもんね~(^▽^;)

リベンジ購入して焼き戻したのを食べるかどうかは未定でーす。

ちなみに1個157円でした~。






テーマ : パン - ジャンル : グルメ

| お店のパン | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.04 21:37

私はプリンが大好きrabi_love.gif

今、卵がたくさんある。

となると・・・プリン作るしかないっしょ!

ちゅーことで、ウチには牛乳はないので豆乳プリンを作ったよ。

P1030928.jpg 

材料は、豆乳、卵、お砂糖、バニラエッセンスのみ!

さっぱりおいしい豆乳プリンが出来ました

ぶー夫さんが出張中なので、ひとりで4個全部完食してしまった。

ヤバい・・・hiyo_shock1.gif

テーマ : 料理 - ジャンル : 趣味・実用

| 手作りスイーツ | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2012.06.02 22:34

ちょっと前からテレビや雑誌で話題の「グリーンスムージー」。

図書館でグリーンスムージーの本の貸出予約をして約1ヶ月、ようやく借りることができた!

ページをめくっただけで作りたいモード全開


早速フルーツと葉っぱを買ってきた。

P1030916.jpg 

今回調達したグリーンスムージーの材料は、

バナナ、オレンジ、パイナップル、レタス、サラダほうれん草にポッカレモンと水。


全部をミキサーに入れ、

P1030917.jpg 

ガーッっと回す!


出来上がり~

P1030919.jpg 

鮮やかなグリーンになりました


お味は、青臭い感じは全くなくてフルーティなスムージーです。

パイナップルの芯の部分も入っているので、食物繊維がたっぷりです。

生の食べ物には酵素があるので、酵素も摂取できてホントよさそう


このグリーンスムージーは、食事やほかの飲食物とは一緒に摂らず

グリーンスムージー単品で飲む方が栄養素が吸収されるとのことで、

グリーンスムージーを飲む前後40分は他の飲食を避けたほうがいいというルールがあるの。


会社にも作ったスムージーを持って行って、間食代わりに飲んでま~す。

これを毎日飲むことで、体に変化が起きるという言葉を信じて続けてみよう!

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング - ジャンル : ヘルス・ダイエット

| 健康や美容のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | |