fc2ブログ

2012.09.16 16:17

9月10日(月)に仕事が終わって即効で帰宅し電車に飛び乗った。

行き先は、ぶー夫さんがいる岡山。

ぶー夫さんは10日まで岡山市で仕事で、12日から徳島で仕事だったので

中間日の11日がオフだったのだ~

18切符で姫路まで行き、姫路からは新幹線に乗り換えた。

岡山に到着したのは夜10時20分頃。

長距離移動に慣れているので意外と早く着いちゃうな~と思った。

その日はホテルまで行く途中にあった居酒屋で軽く飲食し、就寝。


11日(火) 岡山市の天気は微妙な曇り空。。。

新岡山港からフェリーに乗り、向かった先は小豆島~

私もぶー夫さんも小豆島は初めて 95d02c83a9f50da9f8fb46f7e9608649.gif

予約しておいたレンタカーを借りて、さぁ小豆島観光へしゅっぱぁ~つ!

最初に向かったのは、潮が引いたときに道ができるというエンジェルロードへ。

i00083.jpg 

歩いて小さな島へ渡れます。

この島の後ろにも島があってずっと道が続いているんやけど、島の周りは岩場で

かなりハードな道のりです!

サンダルの女の子が片足海にハマってました・・・ご愁傷さまです*チーン


さてお昼はうどんを食べに「おおみねのうどん屋さん」へ行きました。

小豆島は香川県なので、もちろん讃岐うどんだね。

観光地小豆島でも珍しいセルフスタイルのうどん屋さんです。

私は温玉ぶっかけうどん(冷)、ぶー夫さんはおろしぶっかけうどん(冷)を注文。

i00091.jpg 
i00092.jpg 

うん、安いしなかなか腰があっておいしかったでーす


さてお腹も膨れたので、本日の最大イベントの奥の院笠ヶ滝寺へGO!

くねくねした細い細い道を突き進んでいくと、空き地?駐車場?らしき場所がありました。

が、ここで突然の雨!結構激しい・・・・

これじゃあお寺詣りはムリだな~(この理由はあとでわかるよ)と、仕方なく引き返し

予定にはなかったけど、近くに見えた小豆島大観音に寄ってみる。

i00093.jpg 

大観音の中に入れるようだったので、ひとり300円を払って入ってみた。

が、平日とはいえ私たち以外誰もいないし、周りには金色の観音像がずら~っと並んでるし

暗いしとにかく怪しいd42c8c1236021c1af8ca4e73b5f097d2.gif 

進むにつれ、なんだか怪しすぎて笑えてきた!!!

エレベーターと階段で大観音の首の下くらいまで行けるんやけど、

階段はホコリだらけで掃除してるとは思えない・・・ hiyo_shock2.gif

何ここ~(怒) この大仏魂(←ぶー夫さんが言ってた。元気が出るテレビね、懐かし~)、

金の匂いがプンプンする

急いで大仏魂を出ると、晴れてた


これなら笠ヶ滝に行ける! っちゅーことで、再び奥の院笠ヶ滝寺の入口に。

i00096.jpg 

まずはこの長~い階段からスタートです。

蒸し暑い中、ゼェゼェ言いながら登りきると、今度はさらに険しくなる。


i00097.jpg   第2関門

i00098.jpg  第3関門
  

 i00105.jpg  第4関門

kako-lkzG02XXC1Gu5OIS.jpg  ラストスパート!

雨が降ったあとなので足元は滑るし、予想以上に傾斜がすごい。

やっと本殿が見えてきた~!

本殿に行くにはこの洞窟に入らないと行けないらしい

i00101.jpg 

すごいお寺だわ~。

この洞窟の中には奈良の大仏の鼻の穴より狭いと思われる『幸せくぐり』なるものがあり、

ぶー夫さんになんとか後ろから押してもらってくぐりぬけました~ moblog_bf809b50.gif

こんなところに本殿を作ったこともすごいけど、このお寺のすごいところは

崖のいたるところに石像が置いてあること。

i00102-1.jpg 

丸く囲ったところに石像があるの。すごくない?!どうやって置いたんだろう・・・

ということで、この笠ヶ滝は来て大正解!

汗だくになったけどおもしろかった~moblog_e3131114.gif


で、再び車に乗り棚田を見学。

i00116.jpg 


小豆島スカイラインとブルーラインを通って、草壁港方面へ 。

途中、何度かサルに遭遇。

i00117_20120916174418.jpg

i00118.jpg 

瀬戸内海の眺めが素晴らしい!

が、この石垣付近をよく見ると、あちこちにう○こが散乱してるっ

どうやらここはサルのトイレになっているみたい。

この景色を見ながら爽快なんやろな~moblog_600be0f8.gif



そして、あっと言う間に時間がなくなりレンタカーのタイムリミットまであと1時間・・・

絶対に行きたい場所がある!


着いたのは、そうめんの「なかぶ庵」。

i00129.jpg

ここは工場が併設されていて、生のそうめんが食べられるの。

そうめんって乾麺しか食べたことがないので超楽しみ

i00130.jpg 

見てよ~、このプリップリな麺!

一口食べてビックリ。弾力が半端ない!もちもちでプリプリ。

いや~これはおいしかったmoblog_a2e50c3a.gif 

そうめん好きなぶー夫さんも大満足でほんと来てよかった。


その後急いで土庄港へ戻り、フェリーに乗船。

i00138.jpg 

もっと見たいところはあったけど、楽しい一日を過ごしたゆきぶーなのでした






テーマ : 国内旅行 - ジャンル : 旅行

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | |