fc2ブログ

2013.01.13 21:58

 番外編は、ホーチミン滞在中に飲んだビールの紹介でーす!

P1040210.jpg ラップアンドロールにて

P1040224.jpg  バインセオ46Aにて

P1040234.jpg  ビアガーデンサイゴンにて

P1040272.jpg  メコン川ツアーにて

P1040249.jpg  ホテルの部屋にて

P1040286.jpg  公園のイベントにて

P1040290.jpg  ホテルの部屋にて

P1040314.jpg  チョロンのローカル店にて

P1040355.jpg  クアン・アン・ゴンにて生ビール

毎日ビール三昧の幸せ~な日々でしたmoblog_bd6836d5.gif


ベトナムで不思議だったこと。

P1040233.jpgP1040207.jpg  

ちょうどクリスマス前だったので、デパートやホテルにはクリスマスアイテムが飾られていたんだけど、その前で写真を撮るベトナム人の多いこと!

ホテルの前の歩道は写真を撮る人が多すぎて通れないくらいだった。

そしてみんななぜか着飾っている。。。

子供にはサンタの格好をさせ、女性は体のラインが出るピッチリとしたドレスを着ていた。

異様な光景で笑えたよ~。なんだったんだアレは。誰か教えて~!


最後に。

P1040342_20130113224109.jpg 

これはジャックフルーツです。不思議な実り方でしょ~!

この実、大きいものだと持ち上げられないくらい大きいんだよ~


以上、ホーチミンレポートでした

テーマ : ビール - ジャンル : グルメ

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2013.01.13 15:29

ベトナムトリップ3日目は、メコン川ジャングルクルーズツアーに参加しました!

ツアーは現地のTNKトラベルのオフィスで申し込んだよ。

英語ツアーは11ドルなのに、日本語ツアーは約3倍の29ドル!!高っ!

もちろん英語ツアーを選択。

現地までのバス料金、船料金、お昼が付いて1000円以下は格安だよね。


さてツアー当日、天気は快晴

朝7時半にTNKデタムオフィスにタクシーで到着。

バスに乗り、メコンデルタに出発!

バスが到着した場所からジャングルのような道を歩く。

P1040253.jpg 

ビラのようなところに到着し、まずはフルーツとお茶をいただく

その後、現地の人の伝統的な音楽を聴き、いよいよジャングルクルーズへ。

P1040254.jpg 

この船に乗客4人と船頭1人が乗る。

私たちの順番がきて、いざしゅっぱぁ~つ!

このあと私たちに降りかかる悲劇をこのときは知る由もなかった・・・・ 

P1040255.jpg 

結構流れがあって気持ちいい~moblog_e3131114.gif 

私が一番前、その後ろにぶー夫さん、その後ろには相乗りの中国系夫妻と子供1人が乗っていた。

私は振り返ってぶー夫さんと話をしてたその時にぶー夫さんが叫んだ!

「ぶつかるっ!!」

慌てて前を向くと、目の前にマングローブがa1441b1849654444dd5189da3d1cc63e.gif

ヤバい!と思った瞬間、ドーン!!!

うわ~!!||||||||||||||(* ̄ロ ̄;)||||||||||||||||

ぶつかった・・・

船は左右にぐらぐらゆれて、転覆寸前!!

船に水は入ってくるし、船頭も落ちそうになってるし、マジで落ちると思ったよ・・・03ded171e9243de6a951a33cb67d3ec3.gif 

ちょっと木に当たったとかじゃなくて、思いっきり正面衝突。

あり得ん。 もうちょっとで大惨事だったよ。。。

その後、船着場に到着したのに船頭が船を止める棒をつかみ損ねて下流に流されるところだった。

他の 船頭がとっさに船をつかんでくれて助かったけど、あの船頭素人か!?

と、そんな貴重(?)な体験もできた。

その後ココナッツキャンディの製造工程を見学し、20人乗りくらいの船に乗って広大なメコン川を進む。

島のようなところに着き、ランチタイム。

ツアーに付いてるご飯は、ワンプレートに御飯、豚肉、卵焼きというとってもシンプルなものだった。

メコンではエレファントフィッシュという魚が名物なので、追加で注文してみた。

P1040273.jpg 

淡白な白身の魚で、これまたベトナムらしくライスペーパーに包んで食べる。

まぁ普通かな・・・。何事も体験です!

そしてまた船に乗り、バスに乗り、TNKオフィスにて解散。


デタム近くに公園があり、なんだか賑やかだったので行ってみた。

イベントをやっていて、世界各国料理のたくさんの屋台が出てたよ~。

そこで、行列が出来てたクレープみたいなものを買ってみた

P1040289.jpg 

食べてみると、!!!!なんじゃこりゃ~!!!

思いっきりドリアンやった・・・。 596a56c23ae903cf5ffaa731677f9a76.gif

ぶー夫さんも私もこれはギブでした(-ω-)

他にはドイツビールを堪能しました♪


さてさて、この日の夕食はドンコイ通りからほど近い「ホアン・イェン」へ。

P1040293.jpg 

花にらの炒めものや、ハスの葉包みチャーハンなどを注文したよ。

P1040295.jpg 

メニューが多くて迷うけど、どれもまずまずだったよ。

ただこのお店の店員の対応が悪かったので、私が地元民だったら二度といかないお店にランクインしました7ffc5d74ed033c0a1bb463124644d281.gif


そしてラストDAY!

ホテルの朝食をパスし、カフェで朝食をとることにしたよん。

食べたのは、ソフトシェルクラブのバインミー。

P1040296.jpg 

カニがたっぷり入ってて、ボリューム満点でおいしかった~!

残念ながらお店の名前は忘れてしまった(^▽^;)


お店を出て、サイゴン川を見ようと歩いているとバイクに乗ったひとりのおっさんが日本語で話しかけてきた。

このおっさんは「フーさん」と言うらしい。

日本のガイドブック「地球の歩き方」などを持っていて、バイクを降りて親しげに話しかけてくる。

最初は警戒していたけど、日本人が書いたらしきお礼のノートを持っていて、 それには「安い!親切!」などと書いてあり、ついつい安心してしまった。

が、実はこれが手口だったhiyo_shock2.gif

帰国してから気づいたんやけど、この手口はウィキペディアのホーチミンのページにも載っていて、旅行者は気をつけるように書かれていた。。。 

そう、私たちはまんまとこの手口にハマってしまったのだった。 a362265ab9790f91d23a54c93eb48ac6.gif


行ってない場所へひとり1時間500円でバイクで観光案内をしてあげるとのことで、たまたまこの最終日だけ予定を立てていなかったこともあり、じゃあとお願いしてしまった。

これが後で相当後悔することに・・・hiyo_shock1.gif

バイク観光だったら私たち2人だし、このフーさんだけじゃ乗れないなと思ってたら近くに「弟」と言う人がいた。

手口が周到です。

ぶー夫さんはフーさんの後ろに、私は「弟」の後ろに乗って、まずはサイゴン川の対岸に連れて行ってもらった。

P1040302.jpg 

このときはまだ何も知らない私たち、なかなか自分たちだけではこの対岸でホーチミンの街を見ることができないのお願いしてよかったと気分が盛り上がっていた!

P1040303.jpg 

まさか、このバイク社会のホーチミンでバイクに乗るとは思わなかった。

でも現地気分満喫でなかなか面白い。

最初はチョロンにあるお寺に行き、その後ビンタイ市場へ。

P1040312.jpg 

ビンタイ市場はめっちゃ広くて、所せましと商品が並んでいた。

ここではステーキ用ナイフを5セットとランチョンマットを購入。安かった!

ここでフーさんたちから、あるお店で洋服のオーダーメイドを勧められたけど興味がないので断った。

たぶん私が注文したらマージンが入るようになってるんだろうなと後で思った。

その後、お茶とコーヒーがおいしいお店があると勝手に連れていかれた。

カフェかと思っていたら、茶葉とコーヒー豆の超ローカルショップで、幅1メートルくらいの狭い店内に連れていかれてお茶やコーヒーを試飲させられた。

そこでフーさんはすかさずあの日本人旅行者たちが書いた商売道具「魔法のノート」を見せてくる。

「お茶5袋、コーヒー豆5キロ購入!安い!」などとたくさんの人が書かれている。

フーさんも「本物!安い!市場は偽物ボッタクリ!」とまくし立ててくる。

値段を聞いてみると、めっちゃ高かった!

ベトナムでこんなに高いなんてあり得んと思ったけど、狭い店内でたくさん試飲した後に日本人的にはなにか買わないと申し訳ないという心理が働いてしまう。

が、やっぱり高い。おかしい。

結局何もいらないとキッパリ断った。

このお店でもきっと私たちが購入したらフーさんたちにマージンが入るようになってたんやろなぁ。

時間を見るとお昼だったので、この日私たちはコムガーを食べたいと思っていたのでフーさんにコムガーが食べれるお店に連れて行って欲しいとお願いした。

P1040320.jpg

しばらくバイクで走って到着したのは、このお店

ローカル感満載です

もちろん地元の人しかいない。いい感じ~moblog_a2e50c3a.gif

日本人が珍しいらしく、ジロジロとみられたけど・・・

P1040316.jpg

鶏肉ごはんのコムガーと豚肉ごはんのコムタムを注文。

P1040317.jpg 

いや~、コレおいしかったぁ!おまけにローカル店だけあって超安かった!

ここに連れてきてもらったことが、フーさんにお願いして一番よかったことだわmoblog_bf809b50.gif


お昼御飯を食べたあとは、クチトンネルへ向かった。

私たちはクチトンネルまでどれくらいかかるのかわかってなかった・・・

なんとバイクで走ること約2時間。

ホーチミン郊外の道路はガタガタ道が多く、砂ぼこりもすごい。

ハンカチで口を押さえながらもなんとかクチトンネル到着し、入場料を払い私たち2人だけでクチトンネルの施設に入場した。

P1040322.jpg 

ここ、クチトンネルはベトナム戦争で使用したトンネルを保存した施設。

いろんなからくりなどがあったり、当時の状況がわかるようになっている。

一応、施設のガイドが付いてずっと一緒に歩きながら説明してくれる。ただし英語。

ここで約2時間くらい過ごした。フーさんたちは近くの売店で待っていた。

時刻は午後4時を回っていた。

そこからまた2時間バイクで帰るhiyoko_thunder.gif

帰りは帰宅ラッシュと重なってさらにバイクだらけの中、渋滞にハマりながら走る。

P1040348.jpg 


ようやくホテルに着き、フーさんがヤギ鍋のおいしいお店に行かないかと行ってきたけど相当疲れていたので断った。

そして今日の支払いはいくらか聞くと、なんとひとり8000円だと!

2人で16000円?!

92c567c0b11864be3e60eab7c44c3305.gifひとり1時間500円って言ったやん!と言うと、それは市内観光のみで遠くへ行った場合は1時間1000円だと。

はぁ~?!高すぎるでしょ!マジで!

でも、もう疲れ果てていた私たちには争う気力が残っていなかった・・・rabi_cry.gif

仕方なく16000円を支払ったよ(;一_一)

せっかくの最終日、なんだかイヤな気分になっちゃったよ、ったくrabi_angry.gif

みなさんもこの手口には十分に注意しましょう。


さ、ホテルに戻り、せっかくホーチミン最後の晩餐だし気を取り直してディナーへ。

P1040362.jpg

最後の晩餐に選んだお店は、人気店「クアン・アン・ゴン」です。

P1040353.jpg 

ベトナムの揚げ春巻きは、皮がしっかりとしていて食べ応え満点。

接客もよかったし、料理もおいしいステキなお店でした~。


疲れた体に今日もまた水浴びかとうんざりしていたら、この日だけはお湯が出た~!

神様がかわいそうに思ったのかもrabi_shy.gif


そして翌朝帰国の途に。

ボッタクリは残念なホーチミンだけど、ベトナム料理はおいしかったな~と思うゆきぶーなのでした


番外編へ続く!

テーマ : ベトナム旅行 - ジャンル : 旅行

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2013.01.05 21:46

 あけましておめでとうございます!

年が変わってしまったけど、昨年末にぶー夫さんと行った旅行について書きま~す。

行き先は、2人とも初のベトナム・ホーチミン。4泊5日の旅です。
 
とはいえ最終日は朝ホテルを発つので実質4日間かな。

旅先にベトナムを選んだ理由は、食べ物がおいしそうってことが一番かな。


1日目、ホーチミンのホテルに到着したのは夜8時すぎ。

ホテルを出てすぐの光景。

P1040247.jpg 

とにかくバイクがすごい。

信号がないのでここを徒歩で横切らなければならない。

最初は恐る恐るだったけど、1日も経つと慣れてくるもんだ。

バイクがちゃんとよけてくれるよ。

この日は疲れていたので、ホテル近くの「ラップアンドロール」で夕食を取ることにしました。

ベトナムと言えば、生春巻きでしょ~!


P1040211.jpg 

生春巻きのライスペーパーが結構パリっとしていておいしい!

P1040212.jpgP1040213.jpg 

左はハスの茎のサラダ。シャキシャキ感がたまらない。これ本当においしい。

右はエビちくわ。野菜にこのちくわのようなエビのすり身と香草、そして米粉できてるふわふわなものを巻いて食べます。

おいしいし、ヘルシー♪


2日目、朝ご飯はホテルのビュッフェでベトナム名物フォーを食べる。

うかつにもトッピング用に置いてあったトウガラシを入れてしまい、辛いのを通り越して痛かった~!

ほんのちょっと入れただけなのに、殺人級の辛さ・・・Σ(>д<) ビックリ

さて、2日目の最初に行ったのは福海寺。

 

ホテル前に止まっていたタクシーが声をかけてきたので乗ったんだけど、

お寺に着いても一日観光してやるとしつこくて、必死に断り続けお金を払って降りた。

その時はホーチミンで初めてのタクシーだったので、料金が高いのかよくわからなかったんだけど、

帰りに乗ったタクシーは半額だった。。。

サイゴンツーリストタクシーはぼったくりなので要注意!

福海寺でお参りしたあとは徒歩でタンディン市場へ。

ここでの目的は、ハスの実を買うこと。

これでーす。

P1040379.jpgP1040380.jpg 

このハスの実のロースト?はサックサクでそのまま食べておいしいの。

なんと2キロお買い上げ。200g毎に真空パックにしてもらいました~。

P1040223.jpg 

タンディン市場では生鮮食料品も道端?にたくさん売られていて、

マンゴスチンと左から2つ目のジャガイモのようなフルーツを買いました。

P1040229.jpg

このジャガイモのようなフルーツは龍眼だと思っていたんだけど、食べてみたら違ってた。

ネットで調べるとボンボンとかいう名前らしい。

すごーく不思議な味なんだけど、おいしいの!もう一回食べたいな~


この日のお昼はタンディン市場近くにあるバインセオの老舗有名店「バインセオ46A」へ行ってきた。

このローカル感がいいよね~

P1040225.jpg

P1040227.jpg 

バインセオはベトナム版お好み焼き。

これまた野菜で香草などと一緒に巻いて食べるのよね~。

表面がパリッパリでおいし~!!!

あっと言う間に完食でーす。


そのあとは、戦争証跡博物館へ行ってきた。

ベトナムってまだ40年前は戦争してたんだよね・・・。心が痛む写真がたくさんあった。

知らなかったこともたくさんあった。

戦争は愚か。平和になってホントよかった。


さてさて、この日の夕食は「ニャーハンゴン」へ。

土曜日ということもあってか、お店はすっごく混んでました~。

少し待って席に案内される。お店の雰囲気がとってもいい♪

P1040238.jpgP1040237.jpg 

青パパイヤのサラダ(左)や、エビのココナッツジュース蒸し(右)などいろいろ注文。

何食べてもハズレなし!

気分良くホテルに戻り、シャワーを浴びようとしたけど前日に引き続きお湯が出ず水浴び・・・

毎日暑いけど、さすがにシャワーが水なのは辛かった~(涙

泊まっていたのはオスカーサイゴンホテル。一応4つ星ホテルなんだけどなぁ・・・。

ベトナムだから仕方ないかと諦めることにした。

さて、あと2日楽しもう!

後編へ続く。。。




テーマ : ベトナム旅行 - ジャンル : 旅行

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | |