2015.02.19 23:11
高知3日目!
とりあえず、高知の名物スポット「はりまや橋」に行ってみた。

街の一角にポツンとあったよ。
日本三大がっかり名所と言われているらしい・・・ノーコメントとしよう(^ロ^;
ひろめ市場の近くにあった武市瑞山の殉職地

高知は幕末の歴史が濃いところなので、次はもっと土佐藩のゆかりの地を巡りたいな~。
桂浜に行ってみた。

桂浜には坂本龍馬の銅像があるよー

さぁ、高知を後にして車で向かったのは、香川!
目的は、当ったりまえの讃岐うど~んヽ(*´∀`)ノ
ちょっと時間が押してしまいランチタイムを大幅に過ぎちゃったので、やってるお店が限られている。
その中でまず行ったお店は、丸亀の「純手打ちうどん よしや」。
あつあつのかけうどんをいただきました!230円。
打ち立ての麺はもっちもち、澄んだダシは全部飲み干しちゃったよー
(゚д゚)ウマー

2件目は山下うどん。
移転していてだいぶ迷いました。。
さすが有名店なだけあって、駐車場の広いこと!
そして平日の15時すぎだというのに、県外ナンバーの車がたくさん止まってたよ。

ここではぶっかけ湯ぬき卵をいただきましたー!

ほんとに美味しかったー!!
高知を満喫し、讃岐うどんも頂いて、2014年最後の旅に大満足のゆきぶーなのでした

| ゆきぶーの冒険 | コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.02.18 23:04
高知で300年以上続いている日曜市に行きました!
と言っても、ホテルの目の前でやってました。
こういうの大好きなんだよね~

野菜や果物を中心にいろんなものが売ってたよ。
日曜市が開催されている道は高知城へ続いていたので、気乗りしないぶー夫さんを引っ張って高知城まで行ってきた。

私このお城好きだわー。
お城の中までは入らなかったんやけど、江戸時代に建てられた天守閣や本丸が現存している珍しいお城です。
さぁちょっと寄り道?したけど、日曜市に戻ってお買い物。
旅行から帰るのは翌日だというのに、ごぼう、金時人参、生姜、文旦、ぽんかんを買っちゃた( ̄◇ ̄;)
お買いものに満足したので、車に乗って出発!
まず向かったのは、須崎道の駅。
ここに入ってる多田水産でまたもかつおのたたきをいただきます。

これで500円!激安です。そして言うまでもなく美味しい。
次に行ったのは須崎のご当地グルメ、鍋焼きラーメンのお店「まゆみの店」。

お店に入るとほぼ満席。常連さんでごった返してます。
私たちは鍋焼きラーメンの醤油を注文。

これ、思ってたよりずっとずーっと美味しかった!
スープが鶏のダシがすごく効いていて、麺が硬めでこんなラーメン初めて。
いや~満足満足(*´∀`*)
それから車でひたすら走り、四万十川の佐田沈下橋に到着。

寒かった~!!
その後、またも長い道のりを高知まで戻って、夜は高知の老舗居酒屋「葉牡丹」へ。
1階から3階まであるめっちゃ広い店内は日曜日の夜でもほぼ満席!
ここでもまたカツオのたたき。笑(どんだけ食べれば気が済むんじゃい!)

高知といえば、日本酒!

他にも高知の味を色々堪能し、高知の夜を満喫してほろ酔いのまま就寝でーす。
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.02.17 23:04
2015年初ブログです!!
でも、今回の記事は去年の年末に行った高知旅行のことでーす。
書かなきゃ~と思いながら、2ヶ月も経ってしまいました。。。(;^ω^)
ちょっと2ヶ月も経ってしまったので、覚えてるかどうか・・・
------------------------------------------------------------------
2014年12月20日(土)高知へ向けて車で出発!
今回は珍しく一人旅ではなく、ぶー夫さんと一緒なんですねぇ。
私は初高知です。
なぜ今回高知かというと、ぶー夫さんが以前仕事で高知に行って食べたカツオのたたきが超美味しかったらしく、私にもぜひ食べてもらいたいっちゅーことで、高知に行くことになったとな。
長い道のりを経てようやく高知に着き、この日はひろめ市場へ!
もっちろん一番の目的である藁焼きのカツオのたたきを食べるよ~!
まずは明神丸。店頭では豪快に藁焼きされてますっ。
カツオの塩たたきはコレ
さっぱりとしていて藁の香ばしさが際立っていて、めっちゃめちゃ美味いんですけど~!!
(゜д゜)メチャウマー
実は私、本来カツオのたたきは苦手なので普段はめったに食べない・・・
なのに、驚きの旨さです!
次は、やいろ亭のカツオのたたきを注文して食べ比べをしてみた。
こちらは油が乗ってて、とろける美味さ!!
全然臭みない。これまた本当に美味しい。
さすが高知だねー。ハズレなし!
ウツボの唐揚げ
ウツボの唐揚げは普通なんだけど、この磯辺揚げのように見える黒い部分はウツボの皮なんだよねー
ちょっとこれが初心者の私たちにはグロすぎて、ちょっと引き気味で食しました( ̄▽ ̄;)
他にも餃子などを食べて大満足な高知1日目でしたー。
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509