2016.08.31 12:58
2016年8月25日~26日
金曜日に有給取って、木曜日の夜から福井県小浜に釣りに行ってきたよー!
最初は西津漁港でルアー釣り。
本命はアジだったけど、私は何も釣れず・・・(¯―¯٥)
ぶー夫さんは、キジハタをゲット!
で、夜中1時を過ぎて眠くなってきたので、小浜新港に移動して仮眠。
夜が明け、少し明るくなってきたのでテトラ帯で釣り開始。
フグ連発!!
そして、ようやく待望のキジハタ~♡
その後はまた場所を港の方に変えて、豆アジ狙い。
私はすぐに飽きてぶー夫さんに任せ、足元狙い。
エサ取りが多い中、釣れたのは16-17センチのハゼ2匹。
それからまたも移動して、こんな景色のいいとこに!
でも結局ベラとフグしか釣れず、ゲリラ豪雨が襲ってきたのでこの日の釣りはこれにておしまい!
上がぶー夫さん、下が私・・・😰💧
キジハタはやっぱり煮付け♡
ハゼは唐揚げ
豆アジは安定の南蛮漬け
やっぱこの5~6センチくらいのホントの豆アジが1番美味しい!!
10センチくらいになると骨が硬くなってくるんやけど、このサイズはまーったく感じなくてとろける旨さ
あ~、また食べたいと思うゆきぶーなのでした
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2016.08.20 12:00
9日間のお盆休みもあと2日。
昨日今日と久々に金華山登ってきたよー!
昨日は東坂コース、今日は七曲りコース。
やっぱ七曲りの方が人が多いね。
私は東坂の方が好きやけど。
金華山山頂にある岐阜城は観光客でいっぱいだったよ。
長良川の眺めは大好き♡
そして、その後はコメダ珈琲にてシロノワール!!
たまに食べたくなるんだよね~(*>∀<)
明日も金華山登れるかなー?
| ゆきぶーのつぶやき | コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ |
2016.08.10 12:55
会社のお休みと1日だけ有休使ってぶー夫さんのお仕事に付いていってきましたー。
ぶー夫さんはお仕事。私はひとり遊び。
まずはココ
高尾山に登ってみることにした。
観光客でも普通に登れるってことなので、靴も普通のスニーカー。
とりあえずケーブルカーがあったので乗ってみた。
結構高いところまで連れてってくれた。
降りてから頂上を目指して歩く。初めてなので1番メジャーなコースを行くことにした。
道は舗装されているので、山を登っている感覚はない。
頂上まで1時間20分くらいだと思ってたら、わずか30-40分であっという間に到着しちゃった(^◇^;)!
あれ?なんで?
どうやらケーブルカーに乗らずに下から歩いた場合の時間と勘違いしてた・・・😰💧
ま、いっか。お腹空いたのでなんか食べよ。
生中700円。山価格!
とろろそば1000円。味は普通。
食べたらすぐ下山。帰りは別のコースで行くことにした。
山って感じがするけど、下りでジャックパーセルのスニーカーではスベリまくった・・(¯―¯٥)
今回の高尾山はいろいろ間違えた。笑
その後、日比谷公園まで移動してオクトーバーフェストでドイツビール飲んだ。
これウマっ!
その後は浅草に移動して、いつも通りこの前を通る。
いつも通り大賑わいです。
浅草寺はスルーして向かったのは、スイーツのお店『ルスルス』。
可愛いお店です。
そこでケーキとコーヒーをいただきました~♡
ちょっとお高めやけど、美味しかった😋
で、夜はぶー夫さんと北千住で合流して飲んできた。
最初に行ったのは、千住の永見さん。
人気のお店のようでサラリーマンでほぼ満席でしたが、私たちにはその人気の理由がイマイチわからず、一杯だけ飲んで退席~(^◇^;)
その後入った焼き鳥のお店がヒットでしたー
が、お店の名前忘れた・・・(¯―¯٥)
ビールはプレモルの香るエール!
この白モツ焼きがメチャウマっやった!
満足して就寝(๑- -๑) . z Z
翌日は雨☔
なんで、上野の国立博物館に行ってきた。
中はめっちゃ広くて見どころ満載なので、ひと通り見るだけでめっちゃ時間かかった。
中でも私が1番興味深かったのはコレ
埴輪の動物。それも後ろ姿(笑)。
埴輪のお尻ばっか撮ってたらとっくにお昼の2時を過ぎてもうすぐ3時!
お腹空いた~。
上野の『肉の大山』へ行ってきました。
当然ランチタイムは終わっていたけど、私にとってラッキーなことが(^ω^)
なんと15時からドリンク半額!!
そりゃ頼むでしょー!ま、半額じゃなくても頼んでるとは思うけど。
ジャーン!!
え?大きい?気のせい!
大山ステーキ150g680円とライスセット324円。
でー、生大が半額の310円!安っ!
お肉も美味しかったし、ビールも美味しかったし、こんなお店近くにあればなー
その後はかっぱ橋商店街をブラブラ。
金のカッパ発見。
夜は浅草でご飯。
まずはこの辺りのお店に入ったけど、観光客価格の上イマイチだったのでこの日もすぐに退席。
そして向かい側辺りにあったもんじゃ焼きのお店『つくし』に。
GACKTが考案したという、GACKT焼きを注文してみた。
ピリ辛具合がビールに合う~(*>∀<)
美味しかったです!
本当は翌日に帰る予定だったんやけど、急遽ぶー夫さんのお仕事のお手伝いをすることになったので、2日間延ばして東京に5泊6日の滞在となりました・・・(^◇^;)
最終日に行ったのはホテル近くの和風居酒屋『あかね』。
これが大当たり◎!
ビールはサーバーがキレイに掃除してあるので、めっちゃおいしい!
この泡のリングは美味しいビールの証!
そしてここはレアなお酒も飲めるみたいで、ぶー夫さんは日本酒頼んでました。
ウニは1個200円とびっくり価格。
このお店、また来たいでーす。
そして長かった東京トリップはおしまい!
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2016.08.09 12:44
またもブログ書かずに約1ヶ月が経ってしまった・・・(^◇^;)
7月16日に行った釣りのダイジェストだけ載せときます♪
最初は漁港にてサビキでサバ、イワシ、アジ。
サーフでキス。
カニも釣れたけと、ちっちゃいのでリリース。
私は釣れなかったけど、ぶー夫さんは本命のマゴチと舌平目が釣れました~♡
その日の釣果はこちら
マゴチはお刺身と天ぷらに
キスは天ぷらに
サバなどは南蛮漬けに
舌平目は煮付けになりましたー!
そして今週末、リベンジに行く予定でーす。
| 釣りレポ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509