2019.05.31 13:00
2019年5月13日(月)
この日も快晴
ホテルで朝食を済ませ、٩(ˊᗜˋ*)وLet's go!
着いた場所は、ノースサファリサッポロ。
日本一動物に近づけるという動物園。

何かあれば自己責任です😅
ひとつひとつの動物エリアは小さいですが、初めて見る動物もいたよ。

この子達何だっけかな?忘れた。
この動物園ではたくさんの動物にエサを上げることができるの。
ミーアキャットならミーアキャットのエサが近くに無人販売されてます。
そのほか、プレミアム体験というのも出来て、ライオンのエサやりや肉球タッチというようなのもあり、実際ライオンにお肉あげてる人がいたよ。

私も折角来たし、何かやってみよ!
そして私が選んだのは、ワオキツネザルのエサやり。
プレミアム体験の受付で300円払い、スタッフの人から説明を受ける。
リンゴ3切れ入ったプラカップを貰い、ワオキツネザルがいるエリアを教えられる。
え?
勝手に行って、勝手にあげていいんや😅
スタッフの人から、結構エキサイティングですよ!と言われたけど、どんなん??
ワオキツネザルのいる小屋へ入っていくと、そこには陸亀もいて共存してました。
最初は皆知らん顔だったけど、ぶー夫さんがプラカップを持ってることに気づいた子が近づいてきた。
そしてぶー夫さんにジャンプ!!
リンゴをあげると肩に乗ったまま食べ始めた(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

可愛い♡
リンゴを食べ終えると、今度はプラカップを持ってる私をロックオン!
そのままぶー夫さんから私に飛び乗ろうとしてる・・・
え??ちょっと待って!
と思ったその瞬間、来ました。

食べてる間はずっと肩に乗ってるの。笑
楽しかった~!!
ワオキツネザル、オススメです。
その後、デンジャラスエリアに行ってフクロウたちにエサやりしたりしました。

この動物園、賛否あるようですが、行く人が節度を持って動物に接すれば、とてもいい経験ができると思うな。
さぁ、帰路に着くとします。
今回JALだったので、千歳空港ではサクララウンジに行ってみました。

ビールの種類が豊富☆
だけど、おつまみはイマイチでした。
空港では雪あかりというラーメン屋さんで味噌ラーメン食べました!

麺も美味しかった!
久々の北海道は楽し美味しかった~٩(๑^ᴗ^๑)۶
この日も快晴

ホテルで朝食を済ませ、٩(ˊᗜˋ*)وLet's go!
着いた場所は、ノースサファリサッポロ。
日本一動物に近づけるという動物園。

何かあれば自己責任です😅
ひとつひとつの動物エリアは小さいですが、初めて見る動物もいたよ。

この子達何だっけかな?忘れた。
この動物園ではたくさんの動物にエサを上げることができるの。
ミーアキャットならミーアキャットのエサが近くに無人販売されてます。
そのほか、プレミアム体験というのも出来て、ライオンのエサやりや肉球タッチというようなのもあり、実際ライオンにお肉あげてる人がいたよ。

私も折角来たし、何かやってみよ!
そして私が選んだのは、ワオキツネザルのエサやり。
プレミアム体験の受付で300円払い、スタッフの人から説明を受ける。
リンゴ3切れ入ったプラカップを貰い、ワオキツネザルがいるエリアを教えられる。
え?
勝手に行って、勝手にあげていいんや😅
スタッフの人から、結構エキサイティングですよ!と言われたけど、どんなん??
ワオキツネザルのいる小屋へ入っていくと、そこには陸亀もいて共存してました。
最初は皆知らん顔だったけど、ぶー夫さんがプラカップを持ってることに気づいた子が近づいてきた。
そしてぶー夫さんにジャンプ!!
リンゴをあげると肩に乗ったまま食べ始めた(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

可愛い♡
リンゴを食べ終えると、今度はプラカップを持ってる私をロックオン!
そのままぶー夫さんから私に飛び乗ろうとしてる・・・
え??ちょっと待って!
と思ったその瞬間、来ました。

食べてる間はずっと肩に乗ってるの。笑
楽しかった~!!
ワオキツネザル、オススメです。
その後、デンジャラスエリアに行ってフクロウたちにエサやりしたりしました。

この動物園、賛否あるようですが、行く人が節度を持って動物に接すれば、とてもいい経験ができると思うな。
さぁ、帰路に着くとします。
今回JALだったので、千歳空港ではサクララウンジに行ってみました。

ビールの種類が豊富☆
だけど、おつまみはイマイチでした。
空港では雪あかりというラーメン屋さんで味噌ラーメン食べました!

麺も美味しかった!
久々の北海道は楽し美味しかった~٩(๑^ᴗ^๑)۶
| ゆきぶーの冒険 | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.05.22 23:56
2019年5月12日(日)
この日も快晴☀︎
ホテルで朝ごはん食べて、札幌へ出発です。
向かったのは、大倉山ジャンプ競技場と札幌オリンピックミュージアム。


まずはリフトでジャンプ台の上に上がります。

めっちゃ高い!!
こんなとこから飛ぶのー?!
怖っ!!!
でも景色はめっちゃいい。

リフトの下りが超寒かった~(>︿<。)
そしてオリンピックミュージアムに入ります。
過去の冬季五輪の展示がされていて、下へ降りて行くと競技を体験できるゲームがいくつかありました。
まずはスキージャンプに挑戦!

最初はタイミングがつかめず、全然ダメやったけど、2、3回やったらK点を越えました!
別のスキージャンプもやったし、他にはクロスカントリー、ボブスレー、スピードスケート、アイスホッケーのキーパーもあって、全部制覇したよ!
クロスカントリーとスピードスケートが超しんどかったー😅
でもめっちゃ楽しかった!
ここ、入場料も安いし、ネーミング的に面白くないかもと思いがちやけど、超オススメです!
ただ、午後からはツアー客が増えるので午前中に行く方がいいと思いまーす。
思いのほか楽しんだので、予定滞在時間を大幅にタイムオーバーして、お昼を過ぎてしまったのでめっちゃお腹空いた😖
お昼はスープカレーを食べようと思っていて、近くの人気店に向かったけど14時近くても駐車場はいっぱいで待ちがあったのでそこは諦めて、札幌の街中へ。
有料駐車場に車を止めて向かったのは、スープカレーキングさん。

私は野菜スープカレーを注文。

スパイシーでとってもおいしかったです
その後ホテルにチェックインし、札幌の街に。
目的地は六花亭本店。
途中、北海道庁の旧本庁舎がありました。

カッコイイですねー。
そこからすぐ近くに六花亭本店はありましたが、分かりづらいので少し迷いました😅
目印はビルにあったコレ

そして、念願のマルセイバターサンドアイスをゲットです!

このバターサンドアイスは北海道の数店でしか販売されていないんです。
そのお味は、クッキー生地はサックサクでアイスはバターサンドの風味はそのままで、びっくりするほど美味しかった
北海道に行ったら是非とも食べて欲しい一品です☆
その後、札幌の三越に寄ってぶー夫さんの知り合いと会い、晩ご飯を一緒に食べることに。
この日はジンギスカンを食べに行きました。

お店はジンギスカンラムさん。
嵐のサインもあったよ(°д°)
玉ねぎは食べ放題です。

めっちゃ美味しかった~٩(๑>∀<๑)و♡♡
オリンピック競技のゲームの疲れで爆睡のゆきぶーでした
この日も快晴☀︎
ホテルで朝ごはん食べて、札幌へ出発です。
向かったのは、大倉山ジャンプ競技場と札幌オリンピックミュージアム。


まずはリフトでジャンプ台の上に上がります。

めっちゃ高い!!
こんなとこから飛ぶのー?!
怖っ!!!
でも景色はめっちゃいい。

リフトの下りが超寒かった~(>︿<。)
そしてオリンピックミュージアムに入ります。
過去の冬季五輪の展示がされていて、下へ降りて行くと競技を体験できるゲームがいくつかありました。
まずはスキージャンプに挑戦!

最初はタイミングがつかめず、全然ダメやったけど、2、3回やったらK点を越えました!
別のスキージャンプもやったし、他にはクロスカントリー、ボブスレー、スピードスケート、アイスホッケーのキーパーもあって、全部制覇したよ!
クロスカントリーとスピードスケートが超しんどかったー😅
でもめっちゃ楽しかった!

ここ、入場料も安いし、ネーミング的に面白くないかもと思いがちやけど、超オススメです!
ただ、午後からはツアー客が増えるので午前中に行く方がいいと思いまーす。
思いのほか楽しんだので、予定滞在時間を大幅にタイムオーバーして、お昼を過ぎてしまったのでめっちゃお腹空いた😖
お昼はスープカレーを食べようと思っていて、近くの人気店に向かったけど14時近くても駐車場はいっぱいで待ちがあったのでそこは諦めて、札幌の街中へ。
有料駐車場に車を止めて向かったのは、スープカレーキングさん。

私は野菜スープカレーを注文。

スパイシーでとってもおいしかったです

その後ホテルにチェックインし、札幌の街に。
目的地は六花亭本店。
途中、北海道庁の旧本庁舎がありました。

カッコイイですねー。
そこからすぐ近くに六花亭本店はありましたが、分かりづらいので少し迷いました😅
目印はビルにあったコレ

そして、念願のマルセイバターサンドアイスをゲットです!

このバターサンドアイスは北海道の数店でしか販売されていないんです。
そのお味は、クッキー生地はサックサクでアイスはバターサンドの風味はそのままで、びっくりするほど美味しかった

北海道に行ったら是非とも食べて欲しい一品です☆
その後、札幌の三越に寄ってぶー夫さんの知り合いと会い、晩ご飯を一緒に食べることに。
この日はジンギスカンを食べに行きました。

お店はジンギスカンラムさん。
嵐のサインもあったよ(°д°)
玉ねぎは食べ放題です。

めっちゃ美味しかった~٩(๑>∀<๑)و♡♡
オリンピック競技のゲームの疲れで爆睡のゆきぶーでした

| ゆきぶーの冒険 | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.05.21 12:44
2019年5月11日(土)晴れ☀
まずはホテルで朝食。
ビュッフェ形式で、めっちゃ品数豊富!

めっちゃお腹いっぱいです。
最初に向かったのは、天狗山。

ロープウェイで登ります。
そこには、小樽の街と海が広がってました!

まだ雪も残ってた。

天狗さんの鼻を触ると願い事を叶う?らしいので、めっちゃスリスリしてきました!

叶いますように☆
天狗ミュージアムもあったよ。

すごく長い滑り台を滑りたかったけど、来週オープンみたいで残念。
一旦小樽の街に戻って、千春鮨大将オススメのお蕎麦屋さんへ。
一福さんです。

超老舗のお蕎麦屋さんで、もりそばを頂きました。

お店の雰囲気もよくて、美味しかったです!
そのまま歩いて向かったのは、山中牧場のソフトクリーム屋さん。


ミルク感が強いのに、とってもサッパリしてました♡
さて、車に乗って積丹へドライブです。
水中展望船に乗りたかったんやけど、この日はあいにくの高波で運行休止(>︿<。)
なので、島武意海岸まで行ってきました。
駐車場に車を止めて、暗くて狭いトンネルを歩いて行くと一気に視界が広がります。


積丹ブルーの海がキレイ☆*。
反対側の山もキレイ☆*。

癒されました
名物のウニは解禁前だったので、今回は断念😭
小樽に戻って、晩御飯。
この日は、「魚心」さんにお邪魔しました。
今回食べたかったサクラマスのお刺身があったので、もちろん注文!

サーモンとは全くの別物で臭みは全くなくてあっさりして美味しかった!
ニシンも焼きで頂きました。

皮も小骨も全部食べられて美味しかった~!
ほかも何食べても美味しくて、とてもいいお店に巡り会えて2日目も大満足のゆきぶーでした
まずはホテルで朝食。
ビュッフェ形式で、めっちゃ品数豊富!

めっちゃお腹いっぱいです。
最初に向かったのは、天狗山。

ロープウェイで登ります。
そこには、小樽の街と海が広がってました!

まだ雪も残ってた。

天狗さんの鼻を触ると願い事を叶う?らしいので、めっちゃスリスリしてきました!

叶いますように☆
天狗ミュージアムもあったよ。

すごく長い滑り台を滑りたかったけど、来週オープンみたいで残念。
一旦小樽の街に戻って、千春鮨大将オススメのお蕎麦屋さんへ。
一福さんです。

超老舗のお蕎麦屋さんで、もりそばを頂きました。

お店の雰囲気もよくて、美味しかったです!
そのまま歩いて向かったのは、山中牧場のソフトクリーム屋さん。


ミルク感が強いのに、とってもサッパリしてました♡
さて、車に乗って積丹へドライブです。
水中展望船に乗りたかったんやけど、この日はあいにくの高波で運行休止(>︿<。)
なので、島武意海岸まで行ってきました。
駐車場に車を止めて、暗くて狭いトンネルを歩いて行くと一気に視界が広がります。


積丹ブルーの海がキレイ☆*。
反対側の山もキレイ☆*。

癒されました

名物のウニは解禁前だったので、今回は断念😭
小樽に戻って、晩御飯。
この日は、「魚心」さんにお邪魔しました。
今回食べたかったサクラマスのお刺身があったので、もちろん注文!

サーモンとは全くの別物で臭みは全くなくてあっさりして美味しかった!
ニシンも焼きで頂きました。

皮も小骨も全部食べられて美味しかった~!
ほかも何食べても美味しくて、とてもいいお店に巡り会えて2日目も大満足のゆきぶーでした

| ゆきぶーの冒険 | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.05.16 12:59
2019年5月10日(金)
有休取って、北海道に遊びに行くことにしたよ。
朝、ぶー夫さんと電車に乗り、セントレアに向かう。
予定では終点が中部国際空港。
そろそろ着く頃と思ったら、なんと豊橋行きに乗ってた!
気づいたのは終点豊橋の手前の国府って所だった。
慌てて引き返し、ギリギリセーフ。
朝ごはん食べる予定だったけど、空弁に変更。
でも恒例のラウンジビールだけは飲んできた😅


空弁はこれ↓↓↓

機内WiFiを利用するの初めてだったけど、便利だわー
あっという間に新千歳空港に到着*⋆✈︎
この日は曇り。
ホンダレンタカーで予約してたNワゴン借りて小樽へ出発🚗 ³₃
途中雨が降ってきて、寒い~!
支笏湖でも寄ろうかと思ったけど、やめた。
小樽での宿泊先は、ホテル・トリフィート小樽運河です。
とりあえずチェックイン。
オープンして間もないホテルなのでキレイです。
まずは到着の乾杯をするため、小樽ビール醸造所 小樽倉庫No.1へ行ってきました。

ソーセージとビールでカンパーイ🍻


ビールもソーセージも美味しかった😄
さて、今回の旅の目的のひとつでもある千春鮨さんに向かいます。
ここの大将と女将さんとはぶー夫さんが仕事で知り合い、とても良くして頂いたらしくて、北海道に行くならお店に行きたいと予約して行きました。
まずはお造りをいただきます。
大将お任せで出して貰いましたが、超豪華!

ニシンもタコもつぶ貝もボタンエビもサーモンもどれもこれも美味しい!!
お造りだけでも10種類以上あったような・・・
その後、カンパチカマの焼き物をいただき、もうそれだけでも結構お腹いっぱいだけど、さらに締めの握り!
ウニ、いくら、アワビ、大トロ、カニなど普段はなかなか頼めないネタを次から次に出してくれました。
楽しい会話と美味しいお寿司に、写真を撮ること忘れてたので画像全然ありません( ̄▽ ̄;)
その上、めっちゃサービスしていただいて感謝です!!!
お腹いっぱいで大満足な北海道初日の夜になりました☆
有休取って、北海道に遊びに行くことにしたよ。
朝、ぶー夫さんと電車に乗り、セントレアに向かう。
予定では終点が中部国際空港。
そろそろ着く頃と思ったら、なんと豊橋行きに乗ってた!
気づいたのは終点豊橋の手前の国府って所だった。
慌てて引き返し、ギリギリセーフ。
朝ごはん食べる予定だったけど、空弁に変更。
でも恒例のラウンジビールだけは飲んできた😅


空弁はこれ↓↓↓

機内WiFiを利用するの初めてだったけど、便利だわー

あっという間に新千歳空港に到着*⋆✈︎
この日は曇り。
ホンダレンタカーで予約してたNワゴン借りて小樽へ出発🚗 ³₃
途中雨が降ってきて、寒い~!
支笏湖でも寄ろうかと思ったけど、やめた。
小樽での宿泊先は、ホテル・トリフィート小樽運河です。
とりあえずチェックイン。
オープンして間もないホテルなのでキレイです。
まずは到着の乾杯をするため、小樽ビール醸造所 小樽倉庫No.1へ行ってきました。

ソーセージとビールでカンパーイ🍻


ビールもソーセージも美味しかった😄
さて、今回の旅の目的のひとつでもある千春鮨さんに向かいます。
ここの大将と女将さんとはぶー夫さんが仕事で知り合い、とても良くして頂いたらしくて、北海道に行くならお店に行きたいと予約して行きました。
まずはお造りをいただきます。
大将お任せで出して貰いましたが、超豪華!

ニシンもタコもつぶ貝もボタンエビもサーモンもどれもこれも美味しい!!
お造りだけでも10種類以上あったような・・・
その後、カンパチカマの焼き物をいただき、もうそれだけでも結構お腹いっぱいだけど、さらに締めの握り!
ウニ、いくら、アワビ、大トロ、カニなど普段はなかなか頼めないネタを次から次に出してくれました。
楽しい会話と美味しいお寿司に、写真を撮ること忘れてたので画像全然ありません( ̄▽ ̄;)
その上、めっちゃサービスしていただいて感謝です!!!
お腹いっぱいで大満足な北海道初日の夜になりました☆
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.05.02 00:28
4月28日に岐阜のマチュピチュに行ってきたよ( ❛ᴗ❛ ♡
細い道を上がって行くと駐車場があり、地元の人たちが案内してくれるとてもアットホームな雰囲気。
駐車料金は無料だけど、寄付という形でポストにお金を入れる形式になってました
駐車場から絶景ポイントまで少し登ります。
すると、こんな絶景が!

想像してたよりめっちゃ良かった!
電動機付レンタサイクルでも来れるみたいだったけど、当日は予約でいっぱいでした。残念。
絶景ポイントからさらに登ると、岐阜の街を望めるポイントがあったよ。

ここもキレイやったー。
駐車場に戻ると、お茶までサービスしてくれます♡
駐車場から少し下った所に有料トイレと休憩所があって、その休憩所からの眺めがコレ。

ここの茶畑は整列してないのも多くて、それがなんとも風情があるのよ。

山と茶畑の新緑にとても癒された~🙌✨✨✨
天気が曇りだったので、少し残念だったけど、ここは岐阜市内からも近くてオススメスポットです。
細い道を上がって行くと駐車場があり、地元の人たちが案内してくれるとてもアットホームな雰囲気。
駐車料金は無料だけど、寄付という形でポストにお金を入れる形式になってました

駐車場から絶景ポイントまで少し登ります。
すると、こんな絶景が!

想像してたよりめっちゃ良かった!
電動機付レンタサイクルでも来れるみたいだったけど、当日は予約でいっぱいでした。残念。
絶景ポイントからさらに登ると、岐阜の街を望めるポイントがあったよ。

ここもキレイやったー。
駐車場に戻ると、お茶までサービスしてくれます♡
駐車場から少し下った所に有料トイレと休憩所があって、その休憩所からの眺めがコレ。

ここの茶畑は整列してないのも多くて、それがなんとも風情があるのよ。

山と茶畑の新緑にとても癒された~🙌✨✨✨
天気が曇りだったので、少し残念だったけど、ここは岐阜市内からも近くてオススメスポットです。
| ちょいとお出かけレポ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.05.01 23:34
GW初日の4月27日に初めてのボルダリングに行ってきたよー!
ボルダリングって見てるよりも数倍、いや数十倍キツかった・・・
休み休みで難易度低めのコースをこなして行ってたけど、途中全然出来なくて落ちまくってたので、体力をかなり消耗した!
最後の方は指の力さえ無くなって、ホールドを掴めなくなってきた・・・
でも楽しかった~
そしてその後、毎年恒例のベルギービールウィークエンドに行ってきたよ。

この日は爆風で超寒かった~!
BBWの後は地元で飲んで、さらに家に帰って飲んで、久々の友達と楽しい一日を過ごしました
ちなみにぶー夫さんは絶賛青森出張中なので、しばらく釣りはお休みです。
遅かりしやってくるであろう筋肉痛は覚悟してたけど、やっぱり2日後に来たー!!
4月29日、朝起きたら背中が半端なく痛い。腕も痛い。
久しぶりの酷い筋肉痛。
あれ?何故か喉も痛い。寒い。
体温測ったら38℃あった・・・。
最近インフルエンザが流行ってるらしいので、急いで近所のお医者さんに歩いて行ったら、休みやった
GWやし、祭日やった!( ̄∇ ̄|||)
でも夕方には熱が下がったので良かったけど、翌日のゴルフはキャンセルしたよ。
ちょっと免疫力上げないとなーと思うゆきぶーなのでした
ボルダリングって見てるよりも数倍、いや数十倍キツかった・・・
休み休みで難易度低めのコースをこなして行ってたけど、途中全然出来なくて落ちまくってたので、体力をかなり消耗した!
最後の方は指の力さえ無くなって、ホールドを掴めなくなってきた・・・
でも楽しかった~

そしてその後、毎年恒例のベルギービールウィークエンドに行ってきたよ。

この日は爆風で超寒かった~!
BBWの後は地元で飲んで、さらに家に帰って飲んで、久々の友達と楽しい一日を過ごしました

ちなみにぶー夫さんは絶賛青森出張中なので、しばらく釣りはお休みです。
遅かりしやってくるであろう筋肉痛は覚悟してたけど、やっぱり2日後に来たー!!
4月29日、朝起きたら背中が半端なく痛い。腕も痛い。
久しぶりの酷い筋肉痛。
あれ?何故か喉も痛い。寒い。
体温測ったら38℃あった・・・。
最近インフルエンザが流行ってるらしいので、急いで近所のお医者さんに歩いて行ったら、休みやった

GWやし、祭日やった!( ̄∇ ̄|||)
でも夕方には熱が下がったので良かったけど、翌日のゴルフはキャンセルしたよ。
ちょっと免疫力上げないとなーと思うゆきぶーなのでした

| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
| ホーム |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509