2019.06.26 12:50
この日はぶー夫さんが寝坊して遅めの出発。
高浜漁港に着いたのは、午前6時半。
準備して防波堤の上から海を見ると、めっちゃ藻がスゴい!!
以前来た時はこんなに藻なかったのになー。
とりあえず、根魚狙いでルアー投げてみるもアタリなし。
もう潮が動いてないし、ダメかな・・・。
しばらくして1度だけアタリがあったけど、それっきりだったので少し場所移動。
漁港内ではファミリーが豆アジ釣ってました。
場所移動した所も藻だらけだったので、ルアーは諦めてブラクリにエビ付けて落としてみたよ。

かわいいカサゴちゃんが釣れました。リリースです!
そして、

チビキジハタが釣れました。
リリースです!
そして、

何コレ?
やべー奴きたっぽい。
気をつけて針を外そうとした時!
イタッ(°д०॥)✷✸
頬のトゲが指に刺さったみたい。
針で刺したくらいの血が出ただけなのに、めっちゃイタ~~~イ(>︿<。)
ぶー夫さんに言ったら、毒を吸って吐き出せと言われたのでやってみた。
でもめっちゃ痛いんですけどー!!!
調べてみたら、ハオコゼという魚っぽい。
指が腫れてきて、手のひらまで痛くなってきた・・・(T0T)
マジでヤバい
完全に意気消沈して、釣りどころではなくなったので終了。
すぐに近くのトイレに行って手をよく洗ったら少し痛みが引いた。
ハオコゼ、侮れないわ~!
リリースしたけど、今度は食べてやる!!
お持ち帰りゼロで痛い目にあったゆきぶーでした
高浜漁港に着いたのは、午前6時半。
準備して防波堤の上から海を見ると、めっちゃ藻がスゴい!!
以前来た時はこんなに藻なかったのになー。
とりあえず、根魚狙いでルアー投げてみるもアタリなし。
もう潮が動いてないし、ダメかな・・・。
しばらくして1度だけアタリがあったけど、それっきりだったので少し場所移動。
漁港内ではファミリーが豆アジ釣ってました。
場所移動した所も藻だらけだったので、ルアーは諦めてブラクリにエビ付けて落としてみたよ。

かわいいカサゴちゃんが釣れました。リリースです!
そして、

チビキジハタが釣れました。
リリースです!
そして、

何コレ?
やべー奴きたっぽい。
気をつけて針を外そうとした時!
イタッ(°д०॥)✷✸
頬のトゲが指に刺さったみたい。
針で刺したくらいの血が出ただけなのに、めっちゃイタ~~~イ(>︿<。)
ぶー夫さんに言ったら、毒を吸って吐き出せと言われたのでやってみた。
でもめっちゃ痛いんですけどー!!!
調べてみたら、ハオコゼという魚っぽい。
指が腫れてきて、手のひらまで痛くなってきた・・・(T0T)
マジでヤバい

完全に意気消沈して、釣りどころではなくなったので終了。
すぐに近くのトイレに行って手をよく洗ったら少し痛みが引いた。
ハオコゼ、侮れないわ~!
リリースしたけど、今度は食べてやる!!
お持ち帰りゼロで痛い目にあったゆきぶーでした

| 釣りレポ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.06.24 13:09
有休取って、ぶー夫さんと山本筏さんに行ってきました。

平日のため、私たちが乗った筏は3人だけのほぼ貸し切り状態でした!
私はアジ釣ってからのキジハタ狙いたかったけど、釣れるアジは5センチほどの超豆アジばかりでした(>_<)
隣でぶー夫さんはルアーをキャスティングしてヒット!

キジハタでした~。
その後は、ぶー夫さんがカサゴとアナハゼを追加して、私は豆豆アジしか釣れず・・・
こうなったらもう飲むしかない!!

釣れてても、飲むんやけどね・・・😅
そして、15時に筏を降りました。
この日の釣果

キジハタは、皮は湯引きポン酢で。

身は中華風カルパッチョに。

豆豆アジはいつもの

次はもっと引きを味わいたいと思うゆきぶーでした

平日のため、私たちが乗った筏は3人だけのほぼ貸し切り状態でした!
私はアジ釣ってからのキジハタ狙いたかったけど、釣れるアジは5センチほどの超豆アジばかりでした(>_<)
隣でぶー夫さんはルアーをキャスティングしてヒット!

キジハタでした~。
その後は、ぶー夫さんがカサゴとアナハゼを追加して、私は豆豆アジしか釣れず・・・
こうなったらもう飲むしかない!!

釣れてても、飲むんやけどね・・・😅
そして、15時に筏を降りました。
この日の釣果

キジハタは、皮は湯引きポン酢で。

身は中華風カルパッチョに。

豆豆アジはいつもの

次はもっと引きを味わいたいと思うゆきぶーでした

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.06.22 15:54
2019年6月16日(日)
この日はまず宿泊先の四条から歩いて知恩院へ行ってみよう!
その前にホテル近くの神戸屋で朝ごはん。

撮る前に齧っちゃいました😅
祇園辺りはホントに日本人も外国人も多いなー。
八坂神社から円山公園を抜けると知恩院ありました!

立派な門をくぐり抜け、階段を登って行くと国宝御影堂があるんですが、現在大修理中のため残念ながら参拝出来ませんでした
納骨堂前の新緑がキレイです。

大鐘楼

蓮が綺麗に咲いてました。

知恩院を抜けて向かったのは、青蓮院門跡。
拝観料は500円です。
美しい庭を眺めてまったりできます。



建物の中の拝観を終えると、お庭に出られます。


ご自由にってことだったので、一発ガツーンと鳴らしてきました!
知恩院と青蓮院は人が少く、とっても落ち着けていい所でした
さ!お腹空いた~!
何故かめっちゃカレーが食べたくなったので、ここにしました。

バーン・リムナール。タイ料理です!
そして、注文したのはグリーンカレー

と、もちろんビール。笑
めっちゃ美味しかった~!!
このお店、かなりオススメです
その後、四条周辺のパン屋巡りをしてきました。
日曜日休みのお店も多く、最初に向かったのはワルダーさん。

ハード系のパンを購入しました。
その次に向かったのは、ファイブランさん。

スイーツ系のパンを購入しました。
最後に大丸寄って、プチメックで食パン購入して帰宅。
どのパンも美味しかったなー。
特にプチメックの食パンは私の好みでした~*\(^o^)/*💗
また京都行きたいなーと思うゆきぶーでした
この日はまず宿泊先の四条から歩いて知恩院へ行ってみよう!
その前にホテル近くの神戸屋で朝ごはん。

撮る前に齧っちゃいました😅
祇園辺りはホントに日本人も外国人も多いなー。
八坂神社から円山公園を抜けると知恩院ありました!

立派な門をくぐり抜け、階段を登って行くと国宝御影堂があるんですが、現在大修理中のため残念ながら参拝出来ませんでした

納骨堂前の新緑がキレイです。

大鐘楼

蓮が綺麗に咲いてました。

知恩院を抜けて向かったのは、青蓮院門跡。
拝観料は500円です。
美しい庭を眺めてまったりできます。



建物の中の拝観を終えると、お庭に出られます。


ご自由にってことだったので、一発ガツーンと鳴らしてきました!
知恩院と青蓮院は人が少く、とっても落ち着けていい所でした

さ!お腹空いた~!
何故かめっちゃカレーが食べたくなったので、ここにしました。

バーン・リムナール。タイ料理です!
そして、注文したのはグリーンカレー


と、もちろんビール。笑
めっちゃ美味しかった~!!
このお店、かなりオススメです

その後、四条周辺のパン屋巡りをしてきました。
日曜日休みのお店も多く、最初に向かったのはワルダーさん。

ハード系のパンを購入しました。
その次に向かったのは、ファイブランさん。

スイーツ系のパンを購入しました。
最後に大丸寄って、プチメックで食パン購入して帰宅。
どのパンも美味しかったなー。
特にプチメックの食パンは私の好みでした~*\(^o^)/*💗
また京都行きたいなーと思うゆきぶーでした

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.06.18 12:58
2019年6月15日(土)
ぶー夫さんが京都に出張中なので、遊びに行ってきましたー!
天気予報ではガッツリ雨だったので、ゆっくり午後から出発。
15時くらいに到着。
あれ?曇ってるけど雨降ってないし、青空さえ見えるし!

こんなことなら朝から来て百万遍の手づくり市に行くべきやった~😅
遅めの朝ごはんでお昼食べてなかったので、カフェコチさんでちょっとおやつタイム。


ゴルゴンゾーラとくるみとはちみつのパンです。
美味しかった😋
久しぶりのカフェコチさんは、外国人もいて混んでました~。
その後、ホテルにチェックインしてまずはぶー夫さんのお洗濯・・・
ぶー夫さんの仕事終わりに合流して、円屋さんへ。
今回ひとりビールを我慢してたので、ウマーい!

鶏の盛り合わせはやっぱり鮮度抜群で美味しい。

水茄子とアボカドのサラダは茄子のアクが全くなくて美味。

ハモとじゅんさい。大好き🎵

他にも色々注文してどれもとっても美味しかったです!
翌日につづくのであった。
ぶー夫さんが京都に出張中なので、遊びに行ってきましたー!
天気予報ではガッツリ雨だったので、ゆっくり午後から出発。
15時くらいに到着。
あれ?曇ってるけど雨降ってないし、青空さえ見えるし!

こんなことなら朝から来て百万遍の手づくり市に行くべきやった~😅
遅めの朝ごはんでお昼食べてなかったので、カフェコチさんでちょっとおやつタイム。


ゴルゴンゾーラとくるみとはちみつのパンです。
美味しかった😋
久しぶりのカフェコチさんは、外国人もいて混んでました~。
その後、ホテルにチェックインしてまずはぶー夫さんのお洗濯・・・
ぶー夫さんの仕事終わりに合流して、円屋さんへ。
今回ひとりビールを我慢してたので、ウマーい!

鶏の盛り合わせはやっぱり鮮度抜群で美味しい。

水茄子とアボカドのサラダは茄子のアクが全くなくて美味。

ハモとじゅんさい。大好き🎵

他にも色々注文してどれもとっても美味しかったです!
翌日につづくのであった。
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
| ホーム |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509