fc2ブログ

2019.07.17 12:57

初めて三重県紀北町の筏マルキさんに行ってきました~。


朝5時前に到着。


すぐ足元にルリスズメダイが泳いでいて、何だか南国に来たみたい!


筏には6時くらいに渡してもらえました。


トイレは簡易トイレだと聞いていたけど、扉がない(꒪д꒪II


でも開いてるのは人がいない方向なので服で目隠しして気をつければ何とかなるか・・・(•́ε•̀٥)


とりあえず釣り開始!


私はカワハギ狙いだったけど、何だか釣れる気がしない。


ぶー夫さんはサビキとキャスティング。


サビキに小さいツバスが掛かったので、私はサビキに変更。


ちょいちょいツバスを釣ってたら、そのうちサバも混じりだした。





ぶー夫さんがキャスティングやめてカワハギを始めてすぐにキタ━(゚∀゚)━!と。





デ、デカい!!


測ってみると・・・





ジャスト30センチでした!!


私は全然アタリなかったのになー


よしっ、釣れるんなら私もカワハギに戻ろう!


と、思った矢先、ぶー夫にまたキタ!





27センチの良型です。


私も続きたい!!


が、全くアタリなく撃沈(>︿<。)


またサビキに戻る。


お昼くらいになって、キャスティングしてたぶー夫さんにヒット。





シオでした( ˆΟˆ )


その後、私のサビキに今までより強烈な引きが!





私にもシオが来ました~o(^▽^)o


サイズは30センチくらいやけど、やっぱ引くね!!


そして、14時20分くらいに筏を降りました。


その直後に雨が本降りになったのでラッキー🍀だったな。


この日の釣果





ツバス 8
サバ 7
シオ 2
カワハギ 2



ツバスはなめろうにしてユッケ風に。






シオはお造りに。






カワハギはカルパッチョに。






サバはパスタに。





夏のカワハギはキモなく身はペラペラだけど、締まってて歯ごたえあって美味しかった


シオは小さくても上品な味はさすがカンパチの子です!美味しかった😋


ツバスはもちもち感が好き。ユッケ風で最高のおつまみに


そして、小鯖は茹でた身をパスタにしてみた。これ、簡単で美味しくてめっちゃいい!


釣りは不調だけど、美味しかったので良しとするゆきぶーでした

| 釣りレポ | コメント(2) | トラックバック(0) | |

2019.07.13 04:44

5日金曜の夜から福井に釣りに行ってきました。


最初に到着した犬熊漁港でアジングしてみたよ。


豆アジは湧いてるけど、釣れませんでした!


漁港内でトビウオが泳いでたよ。


朝まづめのために小浜新港に移動。





最初はテトラからルアー投げてて、しばらくすると、


ん?藻が引っかかったかな?


と思って上げてくると、ちっちゃいヒラメがくっついてた😅


が、上げる瞬間落ちた・・・


この日、私が魚の反応を感じたのはこれだけでした~


その後、港内の場所を移動してルアー投げてたら、ぶー夫さんがキジハタ釣りました!





足元では5-6センチの豆豆アジがめっちゃ泳いでるけど、サビキしてる人たちはそんなに釣れてない感じ。


まだアジが小さすぎて仕掛けと合わないのかな?


今回はルアー釣りのみの予定だったので、これで終了!


キジハタはいつも通りカルパッチョと皮のおろしポン酢で頂きました。





最近絶不調のゆきぶーなのでした

| 釣りレポ | コメント(2) | トラックバック(0) | |