2019.12.26 12:58
クリスマスイブに有休取って千代崎漁港に行ってきました。
地元のおっちゃんに話を聞くと、もう青物は全然上がってないとのこと。
でもスナメリはたくさんいました🐬
イワシも居るには居るけど、サビキでもほとんど釣れない様子でした。
ざーんねん(´・ω・`)ショボ-ン
ひとりだけサビキでアジを釣ってる子がいたので、私も隣でサビキさせてもらいました(*^^*)
15~18センチくらいのアジがポツポツ釣れたので、これにて2019年の釣り終了!
アジは全部で15匹でした。

今回はアジをさつま揚げ風にしました~。


小アジはこれがいいかも?
美味しくてビールが進んじゃいました~\( ˆoˆ )/♡
では良いお年を~
地元のおっちゃんに話を聞くと、もう青物は全然上がってないとのこと。
でもスナメリはたくさんいました🐬
イワシも居るには居るけど、サビキでもほとんど釣れない様子でした。
ざーんねん(´・ω・`)ショボ-ン
ひとりだけサビキでアジを釣ってる子がいたので、私も隣でサビキさせてもらいました(*^^*)
15~18センチくらいのアジがポツポツ釣れたので、これにて2019年の釣り終了!
アジは全部で15匹でした。

今回はアジをさつま揚げ風にしました~。


小アジはこれがいいかも?
美味しくてビールが進んじゃいました~\( ˆoˆ )/♡
では良いお年を~
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.12.17 23:09
レンタルボートを降りて、まずは近くにあるスイート店「卵卵ふぁーむ」でエッグタルトを購入。

(゚д゚)ウマー
コスパもいいし、今度四日市店にも寄ってみよう。
その後ホテル季の座にチェックイン。
今回のお部屋

露天風呂もついてます。

とりあえず大浴場でひとっ風呂浴びて、楽しみの夕食。
お刺身は真珠貝とマグロは決まってて、あと3種を選べるようになってました。
私たちが選んだのは、カンパチ、サワラ、イカでーす。

どれも美味しい♡

他にも手の込んだ料理が出てきてお腹いっぱい!!
料理長からお夜食にと持たせて頂いためはり寿司はお腹いっぱいで食べられなかった(>_<)
この日は9時前に爆睡してしまいました~。
翌朝お部屋の露天風呂に入ってスッキリさせ、朝ごはんへ。

干物もバイキング形式になってて、お席で焼けるようになってました~!
カマス、アジ、イワシ、トビウオを頂きました。
他にも盛りだくさんで朝から超お腹いっぱいで大満足✩.*˚
さぁ、チェックアウトして近くの道の駅マンボウへ。
大好きなみかんを買いましたー。
その後、大内山動物園へ。

平日なので受付に誰もいない・・・
券売機があって勝手に買って、置いてある箱に入れるセルフ仕様になってました。
私たちは1カップエサ付きの前売り券を買っていたので、園内のスタッフに渡してくださいと書いてあった。
誰もいない・・・

なかなかスタッフが見つからなかったけど、足早に移動してるスタッフの人を見つけて渡しました。
エサはそこのやつひとつずつ持ってってくださいって、かなりアバウト😅
これはハナグマっていう熊ちゃんらしいです。
なんか可愛い♡

エサは人参とパンがあって、あげられる動物が決まってます。
みんなスゴいアピールしてくる~笑
あんまり写真撮ってないけど、楽しかった!!
3日間充実した旅行でした~(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
追記
釣った魚のこと載せてなかった😅
アジはつみれ汁に。

カサゴとアカハタは皮目を炙って薄造りに。

アカハタ、マジウマなんですけど!!!
やっぱハタはどれも美味しい♡
こんな高級魚はスーパーでも居酒屋でもなかなか見ないので、釣り人の特権やな~と思うゆきぶーでした

(゚д゚)ウマー
コスパもいいし、今度四日市店にも寄ってみよう。
その後ホテル季の座にチェックイン。
今回のお部屋

露天風呂もついてます。

とりあえず大浴場でひとっ風呂浴びて、楽しみの夕食。
お刺身は真珠貝とマグロは決まってて、あと3種を選べるようになってました。
私たちが選んだのは、カンパチ、サワラ、イカでーす。

どれも美味しい♡

他にも手の込んだ料理が出てきてお腹いっぱい!!
料理長からお夜食にと持たせて頂いためはり寿司はお腹いっぱいで食べられなかった(>_<)
この日は9時前に爆睡してしまいました~。
翌朝お部屋の露天風呂に入ってスッキリさせ、朝ごはんへ。

干物もバイキング形式になってて、お席で焼けるようになってました~!
カマス、アジ、イワシ、トビウオを頂きました。
他にも盛りだくさんで朝から超お腹いっぱいで大満足✩.*˚
さぁ、チェックアウトして近くの道の駅マンボウへ。
大好きなみかんを買いましたー。
その後、大内山動物園へ。

平日なので受付に誰もいない・・・
券売機があって勝手に買って、置いてある箱に入れるセルフ仕様になってました。
私たちは1カップエサ付きの前売り券を買っていたので、園内のスタッフに渡してくださいと書いてあった。
誰もいない・・・

なかなかスタッフが見つからなかったけど、足早に移動してるスタッフの人を見つけて渡しました。
エサはそこのやつひとつずつ持ってってくださいって、かなりアバウト😅
これはハナグマっていう熊ちゃんらしいです。
なんか可愛い♡

エサは人参とパンがあって、あげられる動物が決まってます。
みんなスゴいアピールしてくる~笑
あんまり写真撮ってないけど、楽しかった!!
3日間充実した旅行でした~(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
追記
釣った魚のこと載せてなかった😅
アジはつみれ汁に。

カサゴとアカハタは皮目を炙って薄造りに。

アカハタ、マジウマなんですけど!!!
やっぱハタはどれも美味しい♡
こんな高級魚はスーパーでも居酒屋でもなかなか見ないので、釣り人の特権やな~と思うゆきぶーでした

| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.12.16 22:34
2019年12月8日(日)
車で寝てたら外がだんだん騒がしくなってきた。
今回は石倉渡船さんの船外機ボートをレンタルしました!
実はぶー夫さん、若い頃に小型船舶の免許を取ってたんやけど、更新せずに失効してたの。
最近ボート釣りに行く機会が増え、私がOKを出したので去年免許更新したのでした。
船舶の免許って、失効してても更新さえすれば発行してもらえるのね。
でも結構お金はかかるけど・・・
ということで、朝6時過ぎに受付を済ませ、明るくなったら出航です!

ぶー夫さん、初めての船外機に少しビビり気味です😅
とりあえずアジを釣る。
めっちゃ釣れる!
30匹くらい釣ったところで泳がせポイントに移動・・・
と思ったら、ぶー夫さんさらに沖の岩礁帯に移動してました。
そこで私は胴付き仕掛けでエサ釣りしてみた。
すぐさまヒット!
ベラ様でした。海にお帰りいただきます。
またキタ━(゚∀゚)━!

まぁまぁのアカハタでーす\( ˆoˆ )/♡
その後私とぶー夫さんがカサゴを1匹ずつ釣って、その他はフグやベラでした。
風が強くなってきてボートの揺れが激しくなったので、ポイント移動。
泳がせポイントに行ったものの結局釣れず、強風のため筏に係留して釣りすることに。
15センチくらいのアジばっかりめっちゃ釣れる・・・。
小さいのはリリース。
私はほとんどリリースするつもりだったけど、ぶー夫さんが責任持って処理すると言うのでお持ち帰りすることに。
結局、大した釣果にはならなかったけど、楽しかった~!

アジは85匹いました(⚭-⚭ს)
これは捌くの大変だー(꒪д꒪II
でもこの日は近くのホテル「季の座」に宿泊予約してるのでゆっくり休めまーす!
③へ続く・・・
車で寝てたら外がだんだん騒がしくなってきた。
今回は石倉渡船さんの船外機ボートをレンタルしました!
実はぶー夫さん、若い頃に小型船舶の免許を取ってたんやけど、更新せずに失効してたの。
最近ボート釣りに行く機会が増え、私がOKを出したので去年免許更新したのでした。
船舶の免許って、失効してても更新さえすれば発行してもらえるのね。
でも結構お金はかかるけど・・・
ということで、朝6時過ぎに受付を済ませ、明るくなったら出航です!

ぶー夫さん、初めての船外機に少しビビり気味です😅
とりあえずアジを釣る。
めっちゃ釣れる!
30匹くらい釣ったところで泳がせポイントに移動・・・
と思ったら、ぶー夫さんさらに沖の岩礁帯に移動してました。
そこで私は胴付き仕掛けでエサ釣りしてみた。
すぐさまヒット!
ベラ様でした。海にお帰りいただきます。
またキタ━(゚∀゚)━!

まぁまぁのアカハタでーす\( ˆoˆ )/♡
その後私とぶー夫さんがカサゴを1匹ずつ釣って、その他はフグやベラでした。
風が強くなってきてボートの揺れが激しくなったので、ポイント移動。
泳がせポイントに行ったものの結局釣れず、強風のため筏に係留して釣りすることに。
15センチくらいのアジばっかりめっちゃ釣れる・・・。
小さいのはリリース。
私はほとんどリリースするつもりだったけど、ぶー夫さんが責任持って処理すると言うのでお持ち帰りすることに。
結局、大した釣果にはならなかったけど、楽しかった~!

アジは85匹いました(⚭-⚭ს)
これは捌くの大変だー(꒪д꒪II
でもこの日は近くのホテル「季の座」に宿泊予約してるのでゆっくり休めまーす!
③へ続く・・・
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.12.12 12:58
2019年12月7日(土)
お昼前くらいに家を出発。
向かう先は三重県紀伊長島!
今回は車中1泊ホテル1泊の釣り旅行でーす
紀伊長島に向かう途中、少し観光。
皇大神宮別宮の瀧原宮へお参りしてきたよ。

ここは伊勢神宮と同じく天照大御神を祀ってある別宮らしいです。


パワースポットでもあるとのことで、なんだかパワー貰いました
まだ少しあるけど、今年のお礼詣りも出来ました(*^^*)
そして、紀伊長島までの道中にある大内山牛乳直営店?のミルクランドに寄って、ソフトクリーム食べたよ。

寒かったけど、これは激ウマ!!
私の中で不動の1位である賤ヶ岳SAの伊吹牛乳ソフトと互角レベルかも?!
またこっちに来た際には絶対食べたいソフトクリームです。
さて、夕まずめから釣りしまーす。
場所は紀伊長島港。
最初に入ったポイントでキャスティングするも全くアタリもなかったので、場所変更してアジング開始。
ぶー夫さんが18センチほどのカサゴを釣る。(妊婦さんのためリリース)
またもぶー夫さんにヒット。
15センチほどのアジでした~。(リリース)
私はこの日もボウズでした・・・
アジング難しいよ~(>︿<。)
翌日、すぐ対岸のテトラで熊が落ちて挟まっちゃって救出されたらしい。
熊いるのね~!!
そして翌日に備えて石倉渡船に移動して車の中で寝ました。
釣り旅行②に続く・・・
お昼前くらいに家を出発。
向かう先は三重県紀伊長島!
今回は車中1泊ホテル1泊の釣り旅行でーす

紀伊長島に向かう途中、少し観光。
皇大神宮別宮の瀧原宮へお参りしてきたよ。

ここは伊勢神宮と同じく天照大御神を祀ってある別宮らしいです。


パワースポットでもあるとのことで、なんだかパワー貰いました

まだ少しあるけど、今年のお礼詣りも出来ました(*^^*)
そして、紀伊長島までの道中にある大内山牛乳直営店?のミルクランドに寄って、ソフトクリーム食べたよ。

寒かったけど、これは激ウマ!!
私の中で不動の1位である賤ヶ岳SAの伊吹牛乳ソフトと互角レベルかも?!
またこっちに来た際には絶対食べたいソフトクリームです。
さて、夕まずめから釣りしまーす。
場所は紀伊長島港。
最初に入ったポイントでキャスティングするも全くアタリもなかったので、場所変更してアジング開始。
ぶー夫さんが18センチほどのカサゴを釣る。(妊婦さんのためリリース)
またもぶー夫さんにヒット。
15センチほどのアジでした~。(リリース)
私はこの日もボウズでした・・・
アジング難しいよ~(>︿<。)
翌日、すぐ対岸のテトラで熊が落ちて挟まっちゃって救出されたらしい。
熊いるのね~!!
そして翌日に備えて石倉渡船に移動して車の中で寝ました。
釣り旅行②に続く・・・
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2019.12.03 13:00
週末はぶー夫さんの忘年会が入ってて釣りに行けないと分かってたので、金曜日に午前半休取ってリベンジです( ̄▽ ̄;)
どんだけハマっとんねん!!
この日の海は濁りもなくキレイです。
夜明けが近づいてくると、あちこちでスナメリさんたちの音が聞こえます。
イワシはいるよね。

夜が明けてきました。
今回はプラグで勝負です。
結果、私がツバス4本、ぶー夫さんはツバス1本でした。
常連のおっちゃんにシーバス貰いました!
そして、ツバス1本は友達にあげました。

念願のサワラは釣れなかったけど、楽しかった~♡
どんだけハマっとんねん!!
この日の海は濁りもなくキレイです。
夜明けが近づいてくると、あちこちでスナメリさんたちの音が聞こえます。
イワシはいるよね。

夜が明けてきました。
今回はプラグで勝負です。
結果、私がツバス4本、ぶー夫さんはツバス1本でした。
常連のおっちゃんにシーバス貰いました!
そして、ツバス1本は友達にあげました。

念願のサワラは釣れなかったけど、楽しかった~♡
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
| ホーム |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509