fc2ブログ

2022.02.27 22:46

2月22日(火)にコロナワクチン3回目を接種しました。


1回目2回目は職域接種(モデルナ)だったけど、今回は自治体の病院で受けました。


でも今回もモデルナです。


13:30頃 接種。


1時間もしないうちに少し腕が痛くなってきた。


前回は当日の夜、就寝前くらいに微熱程度になったけど、今回は全くの平熱。


翌日は出社かなぁ・・・と覚悟を決めて就寝。(できれば休みたい)


23日朝方4:00、寒気で目を覚ます。


体温を測ると37.2℃


少し上がってきた。



それから寒くてなかなか寝られずにいたら目覚ましがなった。


5:50





37.6℃


会社休める!笑


前回と違う点は、脇の下が痛い。


リンパが腫れてるみたい。


そしてぶー夫さんは出張でいないのでひとりぼっち。


午前中は37℃前半をウロウロ。


食欲はある。これは前回も一緒。


お昼に前日に用意しといたお弁当を食べる。


でもあまり動きたくはない。


熱も微熱程度やし、少しお昼寝したら復活するかもと2時間くらいソファーでお昼寝💤


15:30 結構寝ちゃった💦起きて検温。






38℃


あれ?上がってる😅


その後オヤツは食べたけど、とにかく寒気がする。


それに身体中が痛い。


晩ご飯はフリーズドライのお粥を食べた。


体温は全然下がらないけど、翌日出社するためにお風呂には入らなければなー


これが1番辛かった・・・😭


だるくてとにかく寒かった~!


この日は早めに就寝🌙*



翌朝5:50 検温


36.9℃


微妙やけど、起きて出社。


午前中、頭痛と身体の痛みと寒気があったので、鎮痛剤を飲んだ。


やっと午後に復活‼️


がその翌日(24日)、脇の痛みがピークに!(その他の副反応はナシ)


25日には脇の痛みも消え、完全復帰しました😄


早くコロナ終わって欲しいと思うゆきぶーでした

| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2022.02.16 07:21

こないだ釣ったシーバス。






背中と背びれに斑点があったの。



顔も小顔でマルスズキとは少し違うような?






タイリクスズキという種類なのか、ハイブリッドなのか?


ま、結局のところ美味しければどっちでもいいと思うゆきぶーでした


| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2022.02.07 20:34

ホントは5日土曜日に釣行予定だったけど、雪の予報だったので有休取って金曜日に行ってきました~‼️



今回は手漕ぎボートでノマセ釣りの予定。



とりあえず最初はノマセに使うアジを釣らねば!



ということで、ぶー夫さんはアジ、私は懲りずにカマス狙い。



が、またまたカマスはアタリすら感じられず・・・😭



ぶー夫さんもすぐに釣れると思ってたアジがなかなか釣れない・・・



でも何とか4匹ゲット。


でもこれだと1人ツーチャンしかない・・・



そこでカマスの仕掛けを変更し、私もアジ狙いにしてみた。



すると、アジゲット!!



とりあえず3匹追加出来たので、ノマセポイントへGO=͟͟͞͞ 🚣‍♀️‪



ちょうど潮が動くタイミングなので、期待が高まるo(^o^)o ワクワク



まずはアジ付けて第一投。



私は初めてのノマセ釣りなので、ハッキリ言ってどうアタるのかよく分かってない😅



すると、なんか急に竿がしなる。



あれ?アジこんなに元気だっけ??



青物感はない。



とりあえず上げてみる。



( ̄▽ ̄;)!!






巨大E.S.O‼️



今まで釣ったエソで最大でした(-_-)



しばらくすると、ぶー夫さんの竿にアタリが。



そして、グイッと竿先が引き込まれ



ぶー夫さん、合わせた!



乗った~‼️



めっちゃ走られるので、ちょっと大物の予感・・・



ぶー夫さん、全力でファイトしてます。



手漕ぎで青物掛けるとこんなに大変なのね・・・😅



ようやく見えてきた👀



私の役目、タモインが無事成功!







70センチのワラサでした~❣️



その後、潮が止まったのでこの日の釣りは終了。



残ったアジはリリースしました~😁🖐



私はエソだけやったけど、ノマセ釣りってずーっとワクワクして楽しかった❤




〈 料理編 〉


ワラサの内蔵のネギぽん

初めて胃袋食べてみたけど、コリコリで美味しかった😋





ワラサのお造り






ワラサのカマの塩焼き






ワラサのペペロン造り






ワラしゃぶ






ごちそうさまでした❣️

| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2022.02.02 12:57

今年の初釣りに行ってきました~❣️



今回は手漕ぎボートをレンタル。



狙いはカマスです。



エサはスーパーで半額になってたサンマの一夜干し。2匹で199円。



この日の海は穏やかで風もなく、釣り日和!



しかーし、全然アタリなし😭



魚探持ってる人の少し離れた所にボートを停めるコバンザメ釣法です😅



でもサッパリ・・・(*´・ω・`)=3



そんな中、ぶー夫さんにアタリ!



が!



ライン切られる。



カマスいるには違いない。



その後も全くアタリがないので、場所移動。



カマスきてくださーい!



と、フォール中に強いアタリ!



乗った!



と思ったらバレた・・・(꒪д꒪II



仕掛けを上げてみたら、私のリーダーの結びが甘くてすっぽ抜けてた💧



再チャレンジ!



カマスの層の少し上をイメージして棚を探る。



・・・



全くアタリなし。



再度底を取り直そうと仕掛けを落としてるとまたもフォールでヒット!



今度は掛けた~‼️



アジングロッドなのでめっちゃ引き込まれる!



ぶー夫さんがその引きはカマスじゃないと・・・。なんやろ?



ボートの下に潜られそうになったりしたけど、何とかタモイン😄







シーバスでした~❣️



このシーバスちゃん、さっきすっぽ抜けた仕掛けも付いてて口からライン出てました😅



その後はまたもさっぱりアタリなく、ポイント移動=͟͟͞͞ 🚣‍♀️



ぶー夫さんはアジ狙いにチェンジ。



私は付けてた中通しの天秤を外して、ジグヘッドとサンマのエサだけにしてみた。



まずは底を取る。



底に着いた瞬間アタった!



乗った~‼️



え??



底でアタるってカマスじゃないよね?



アジングロッドってこともあるけど、かなり引いてます。



上がってきたのは、



な、な、なんとっ







シロアマダイ



ミラクル✨⊂(✨Д✨)⊃✨


1度は釣ってみたかった憧れの超高級魚(´✪ω✪`)♡


結局本命のカマスは1匹も釣れなかったけど、大満足な釣りとなりました✨笑






シーバス 58センチ
シロアマダイ 31.5センチ

でした。




シーバスの昆布締めと和え物






シーバスの唐揚げ野菜あんかけ





昆布締めは1日しか寝かせなかったのでちょっと硬かったかな。


でもやっぱりシーバス美味しいね。



そして、甘鯛は2日寝かせて炙りにしました。





うんまっ!!!


ホントにビビるほど美味しかった❣️



アラ汁も♬︎♡





2022年の初釣行は幸先のいい結果となりました~


| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | |