fc2ブログ

2022.09.28 17:25

1ヶ月ぶりに釣りに行ってきました。


釣り道具は自宅に置いてあったので燃えなくて良かった💦


今回はいつもお世話になる敦賀の山本さんの筏です。


秋になり、そろそろカワハギ釣れるんじゃない?と思って来ました。


緊張の第1投。


着底してすぐにヒット!


グーフー🐡でした。





それからも🐡🐡🐡・・・・・・・


フグの活性が高い😭


あとは超プチ真鯛





ようやく本命!





けどちっちゃい~😥


リリースです。


その後もフグフグチャリコ、フグフグチャリコ……の状態が続き、やっと






またもやちっちゃ!!


これにてカワハギ釣りは諦め、キャスティングすることに。


エサはいつものバナメイエビ。



めっちゃあたりはあるものの、乗らない·····


ついにかけた!






ベラ様でした。


その後もベラが続き、ちょっと引く魚が現れる!





キジハタでした~❣️



ぶー夫さんにもヒット!





以上でした!





私、21センチ
ぶー夫さん、26.5センチでした。









ご馳走様でした


| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2022.09.16 07:19

この日お昼すぎ、ぶー夫さんに倉庫の大家さんから電話がかかってきた。


ぶー夫さんが借りてる倉庫が火事で、直ぐに向かって欲しいと。


倉庫にはぶー夫さんの仕事道具が全て入っている……


落ち着かなきゃ…とにかく落ち着いて行こうと言い聞かせる。


車の中で2人とも無言になる。


電気を引いて冷凍庫を使用しているため出火原因はある…


ウチが出火元だったらどうしようと心臓バクバクしながら現場に到着。


倉庫からは黒い煙が立ちのぼり、消防車数台で放水してる。


ボヤくらいでいて欲しいと願ってたけど、完全に火事だった。


倉庫はガレージみたいに連なっているタイプで、ウチは11番を借りている。


規制線が張られ、近くに近づけないようになっていたけど、倉庫を借りてるものだと言ったら通してくれた。


警察から11番と12番辺りが1番火の手があがっている言われる。


マジか……


もう道具はダメだな·····食材も·····


ウチが火元だったら倉庫借りてる人たちにめっちゃ迷惑かけることになると思うと、道具のことより罪悪感でいっぱいになる。


消防や警察に同じことを何度も聞かれる。


出火元はウチですか?と聞いても、まだ調べないと分からないと言われ不安は増すばかり。


私たちが到着してから1時間ほどで消火。けが人はなし。


まずは良かった。


16:30から現場検証。


危ないからと私は倉庫に近づけず、ぶー夫さんだけで現場検証に立ち会う。


電気を引いているのはウチの倉庫だけなので、特に電源付近を入念に調べられている様子。


かなり怪しまれているのがヒシヒシと伝わる😩


20:00頃 この日の現場検証は一旦終了。翌日の朝から再開されることになった。


翌日は私は仕事だったのでぶー夫さんだけで現場へ向かった。


お昼頃ぶー夫さんから連絡があり、ウチが出火元の可能性は極めて低いという結果だったとのこと。


良かった~~~~~‼️


失火責任法で、出火元でも延焼した他の人へ賠償責任はないとは言えど、出火元じゃなかったというだけで精神的に楽になりました~❣️


でも火災保険にも入ってなくて、仕事道具全て焼けてしまったので被害総額はかなりヤバいんですが(T_T)




結局、隣の12番が出火元らしいのですが、揮発性の溶剤などを置いていたらしいです。


灰皿があったと消防が言っていたので、もしかしたらタバコの火の不始末かもしれません。


12番の人から何の連絡もないのでハッキリは分かりませんが…









焼けたガレキは大家さんの保険で撤去して貰えたので良かったです☺️



今回の火災はかなりの衝撃&出費だったけど、前を向いて行くしかない!


またイチから頑張ろう‼️


火災保険の大切さに気づいたゆきぶー夫妻でした

| ゆきぶーのつぶやき | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2022.09.06 17:27




お持ち帰りした魚はこれだけ。


真鯛はカルパッチョに





美味い😋



オオモンハタは煮付けに





文句なく美味い😋



イトヨリとメイチダイは焼き魚で





メイチは生で食べた方が断然美味しいことが分かった😅


そしてメインのシロアマダイは……


一夜干しにしました~😆








この大きさの甘鯛の一夜干し、買ったらいくらするん??


釣り人の贅沢です✨


身は繊細でふわっふわ。


干したことで旨みが凝縮されて本当に美味しかった~❣️


もっと釣りたいと思ったゆきぶーでした

| これ食べました♪ | コメント(0) | トラックバック(0) | |

2022.09.05 07:59

久しぶりに釣りに行ってきました~!


今回は私が待ち望んだテンヤに挑むこともありテンション上がってます⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎


釣れる気しかしない!


最近船酔いが多いので、前日のビールを少しだけ控えときました。



朝5時半。いつもより少し遅く到着。


アネロン飲み、受付を済ませ、6時過ぎに出船!





この日は曇り時々雨の予報。


どんよりしてますが、暑くなくていい&出船の時に降ってなくて良かった◎


この日のメインターゲットは高級魚の甘鯛です🐟


真鯛やオオモンハタも釣りたいな~☺️


ポイントだと思われる場所に到着。


まずは2人とも天秤仕掛けでトライ。


アタリはあるけど乗らない…


やっと私にヒット!


この日初フィッシュは20センチくらいのオオモンハタでした。


写真撮る前にリリースしちゃった😅


続いてまたもオオモンハタ。サイズダウン😑リリース





ぶー夫さんにもきた。





綺麗なイトヨリちゃん✨


続いて本命のシロアマダイきた‼️





小さい•••😅


でもポイントは間違ってない!


またもぶー夫さんになかなかの引き。





メイチダイでした。



ここで私はひとつテンヤに変更。


この日は大潮。前みたいにそこが取れなかったらどうしようと思ってたけど、この日はちゃんと10号でも底取れました!


でも当たりが分からない💦


餌は取られてる😣


そんな中、アタった!と思ったら根がかった•••


ラインが船の底に入り込んできたのでやばいと思って弛ませようとした瞬間!


パリーン💥‼️


とガラスが割れるような音がして、ロッドが折れた•••( ꒪⌓︎꒪)


ガーllllll(ll๐ ₃ ๐)llllllーン


これ





でもテンヤは回収出来ました。


一旦トイレ休憩で岸に戻る。


今日釣れると思ったんやけどなー🙄


気を取り直し、タックル替えてリスタート。


アタった!


すかさず合わせた!


乗った~!!


でも軽い……タモはいらんな😑


と思ったら、海面近くになったら急に暴れだした!


なに?!


魚体が見えた👀


甘鯛だ~❣️


しかもいいサイズ😍





36.5センチでした。


その後またアタリがあり合わせると…


乗りました😆


これはグングン下に引くので、もしや……






真鯛でした!!


逃亡真鯛ですが、嬉しい♡


あとはイトヨリ(リリース)とか





カサゴ(リリース)とか





アオハタ(リリース)とか





デカフグ🐡(リリース)とか釣って





最後に場所を移動してオオモンハタゲットしました~





やっぱりテンヤ楽しかった~❣️


とは言っても、誘導テンヤだと思ってたのタイラバだったっぽい😅


タイラバにエビ🦐つけて、思いっきり合わせて釣りました😄


タイラバのゴムがどんどん抜けて、最後には針だけになってたけどね💦


釣れればOK!


この日のお持ち帰り





料理は次のブログで書きます。


久しぶりに満足の釣りでした

| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | |