fc2ブログ

2022.12.16 07:23

今回もアジ釣ってからのノマセ予定です。


まずは湾内にてサビキ。


アミエビ撒くもなかなか反応なし。


30分くらいしてようやく私にアタリ。


アジきたーっと思ったら、サッパ(T_T)


その後3匹ほどサッパが釣れ、ようやく本命のアジ✨


今回も12~13匹釣れたらパッタリと止まってしまった。


次回の課題↓↓↓


ここでサビキをやめてしまったけど、最初にもっとアジを調達しとくべき。


沖へ。





最高に天気いい☀


緊張の第一投。


あれ?潮が動いてる時間なのに、めっちゃ緩い。


大潮だし、そのうち流れるかな?


アジが暴れる。


しばらく経っても引き込まれないので聞き合わせしてみた。


ズシッとした重み!


合わせる!


スコーン!!!


(꒪д꒪II


仕掛け切れる。


切られたラインはボサボサになってる。


ということは~、アイツの仕業だなー


絶対イーエスオーに違いない!


そして、アジを落とした直後にぶー夫さんに当たり🎯


私がタモ係になり、上がってきたのはハマチ!(ツバス?)





よーし!私も続きたい。


その後もアタリはあるものの食い込まず、上げてみると





こんなんだったり·····


切られたり。


1度だけドデカイESOが釣れたけど、タモ使わず上げようとして切れました( ᐪ꒳​ᐪ )


結局、この日最初から最後まで潮が緩く全然船が流れてくれなかった😥


アタリは全部エソっぽく、この日はエソ祭りでした。


大潮なのにこんな日もあるんだなー。


石倉渡船の船長の奥さんと話してたら、ここは大潮より中潮や小潮の方が釣果がいいかも?って言ってました~。


またまたリベンジします!


ぶー夫さんのハマチ(ツバス?)は45センチでした。





でもコロコロです。



お造り


まぁまぁ脂のってました。





実家で採れた名前分からない柑橘を使ってデリサラダ🥗




これ最近お気に入り♡青物特有の香りが柑橘で消されてめっちゃ美味しい。


オリーブオイルやビネガーとの相性もバッチリです!


最近かなり寒くなったので釣りには厳しい時期になってきましたが、年内もう1回チャレンジしたいと思っているゆきぶーでした



#石倉渡船
#レンタルボート
#海釣り

| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | |