2023.01.30 07:01
またもや石倉さんの手漕ぎボートです。
なんと今回魚探デビューです✨
ついに買っちゃいました~!

ぶー夫さんがホームセンターなどの商品を利用して収縮型の振動子ポールを製作してくれました。

カーペットで分かりづらいね💦
いざ出発!
桟橋を出てすぐのところで様子をみる。
魚探はこんな感じ

ジグヘッドにサンマの干物を付けて落とす。
魚探に反応が出たとこでアタった!
が乗らない。
そしてぶー夫さんにヒット!

私はアタってもかけられず(;_;)
ぶー夫さんが立て続けに三本釣ったけど、その後は厳しかった。
途中サビキでアジ釣ったりしたけど、アジはリリースしました。
やっぱりカマス難しい~😣
結局私にカマスは釣れませんでしたー(ᯆ_ᯆⲼ)
あと、アンカー打っても船が流されて思うようにポイントにつけなかったのも敗因のひとつかな。
養殖筏に近づいたり固定してはいけないので、頑張ってアンカー何度も上げ下げしてるけど、無視して養殖筏にロープ固定してるオッサンがいて、さらに筏に上がって生簀の中に立ちションまでしてた·····
ちゃんとルールを守って欲しい。
お持ち帰りはコチラ👇


最近絶不調のゆきぶーでした。
なんと今回魚探デビューです✨
ついに買っちゃいました~!

ぶー夫さんがホームセンターなどの商品を利用して収縮型の振動子ポールを製作してくれました。

カーペットで分かりづらいね💦
いざ出発!
桟橋を出てすぐのところで様子をみる。
魚探はこんな感じ

ジグヘッドにサンマの干物を付けて落とす。
魚探に反応が出たとこでアタった!
が乗らない。
そしてぶー夫さんにヒット!

私はアタってもかけられず(;_;)
ぶー夫さんが立て続けに三本釣ったけど、その後は厳しかった。
途中サビキでアジ釣ったりしたけど、アジはリリースしました。
やっぱりカマス難しい~😣
結局私にカマスは釣れませんでしたー(ᯆ_ᯆⲼ)
あと、アンカー打っても船が流されて思うようにポイントにつけなかったのも敗因のひとつかな。
養殖筏に近づいたり固定してはいけないので、頑張ってアンカー何度も上げ下げしてるけど、無視して養殖筏にロープ固定してるオッサンがいて、さらに筏に上がって生簀の中に立ちションまでしてた·····
ちゃんとルールを守って欲しい。
お持ち帰りはコチラ👇


最近絶不調のゆきぶーでした。
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2023.01.10 17:35
2023年初釣行は石倉渡船さんの手漕ぎボート!

狙いはカマス。
が!!
全くアタリを感じられず、時間だけが過ぎて行く·····
なんと、初釣りは見事なまでの丸坊主( ꒪꒫꒪)·····
こんなに何も釣れなかったなんてここ最近なかったな。
やっぱカマスは難しい💦
ちゃんと棚と当たりを捉えてる人は釣れてるから、力不足を痛感する2023年の始まりとなりました。
でもこれにめげず、今年も楽しく釣りしたいと思います(*^^*)
#石倉渡船 #手漕ぎボート

狙いはカマス。
が!!
全くアタリを感じられず、時間だけが過ぎて行く·····
なんと、初釣りは見事なまでの丸坊主( ꒪꒫꒪)·····
こんなに何も釣れなかったなんてここ最近なかったな。
やっぱカマスは難しい💦
ちゃんと棚と当たりを捉えてる人は釣れてるから、力不足を痛感する2023年の始まりとなりました。
でもこれにめげず、今年も楽しく釣りしたいと思います(*^^*)
#石倉渡船 #手漕ぎボート
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2023.01.10 07:01
去年の釣り納めの記事です。
出港後、ノマセ用のアジ釣りに苦戦し、アジを確保出来たのは潮が止まる1時間前💦
そこから何とか沖へ行ったのですが、全くアタリなし(T_T)
結局、イーエスオーすら釣れず2022年の釣りはおしまいとなりました。
お持ち帰りは、アジ数匹と私のサビキにたまたまかかったカマス一匹でした。
写真撮る気も出なかったようで画像なしです。
アジは23センチくらいのが2匹いたのでタタキにして、あとは3枚におろして南蛮漬けにしました。
カマスは炙りにしました。

このたまたま釣れたカマス、脂ノリノリで超美味しかった!
釣り納は撃沈だったけど、次はもっとカマスが釣りたいと思ったゆきぶーでした
#石倉渡船
出港後、ノマセ用のアジ釣りに苦戦し、アジを確保出来たのは潮が止まる1時間前💦
そこから何とか沖へ行ったのですが、全くアタリなし(T_T)
結局、イーエスオーすら釣れず2022年の釣りはおしまいとなりました。
お持ち帰りは、アジ数匹と私のサビキにたまたまかかったカマス一匹でした。
写真撮る気も出なかったようで画像なしです。
アジは23センチくらいのが2匹いたのでタタキにして、あとは3枚におろして南蛮漬けにしました。
カマスは炙りにしました。

このたまたま釣れたカマス、脂ノリノリで超美味しかった!
釣り納は撃沈だったけど、次はもっとカマスが釣りたいと思ったゆきぶーでした

#石倉渡船
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
| ホーム |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509