2023.03.16 07:51
前回雨の釣りで苦行だったので、今回は天気予報とにらめっこして大丈夫だと思って釣りに行くことにしました。
が!
出船間近にまさかの土砂降り☔
すでにボートの上にいたのでびしょ濡れ(>д<。)。。。
少し避難して、小降りになったタイミングで出船=͟͟͞͞ 🚣♀️
今回もノマセ予定なのでサビキでアジを釣ります。
ちょっと寄せるまでに時間はかかったけど、無事にアジとカタボシイワシをゲット。
この日はウネリがあり、思っていたポイントには入れなかったので別の場所でスタート。
ベイトの反応はあるものの、アタリなし。
この日も迷走.......
少し戻って波の穏やかな場所でやってみる。
するとぶー夫さんに前アタリからのヒット!
めっちゃドラグ鳴ってる~!!
え?え?ワラサ??
最初の勢いはすごかったけど、案外すんなり上がってきた。
んんん??
=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)コレハ!!
今までで最大のイーエスオーではないか!
デカッ!

ぶー夫さんガックリ。
その後もなかなか当たらず、最後の望みをかけて少し沖へ。
ウネリがあって、アタリが少し分かりづらい⋯
でもなんか私のアジが暴れたような?
波が高くなってきてるから移動しよかということになり、ラインを巻くと.......
あれ?なんか重い。
ぶー夫さんとオマツリした?
でもぶー夫さんはこっちは軽いよと。
そのまま巻き上げて来る途中、ふっと軽くなった。
上げてみると、アジは頭だけになってて孫バリの方がプツンと切れてた⋯
コレまたヒラメをバラしたような(т-т)
2度目のショックはさらに大きく、かなり凹みました。
見極められなかった自分がダメなんやけどね。
ほんといつになったら釣れるのか。
リベンジする日は来るのだろうか??
今回エサ用に釣ったアジとカタボシイワシは全てリリースしたので、お持ち帰りはなしでーす。
まだまだ試練は続くけど
頑張って精進します!
が!
出船間近にまさかの土砂降り☔
すでにボートの上にいたのでびしょ濡れ(>д<。)。。。
少し避難して、小降りになったタイミングで出船=͟͟͞͞ 🚣♀️
今回もノマセ予定なのでサビキでアジを釣ります。
ちょっと寄せるまでに時間はかかったけど、無事にアジとカタボシイワシをゲット。
この日はウネリがあり、思っていたポイントには入れなかったので別の場所でスタート。
ベイトの反応はあるものの、アタリなし。
この日も迷走.......
少し戻って波の穏やかな場所でやってみる。
するとぶー夫さんに前アタリからのヒット!
めっちゃドラグ鳴ってる~!!
え?え?ワラサ??
最初の勢いはすごかったけど、案外すんなり上がってきた。
んんん??
=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)コレハ!!
今までで最大のイーエスオーではないか!
デカッ!

ぶー夫さんガックリ。
その後もなかなか当たらず、最後の望みをかけて少し沖へ。
ウネリがあって、アタリが少し分かりづらい⋯
でもなんか私のアジが暴れたような?
波が高くなってきてるから移動しよかということになり、ラインを巻くと.......
あれ?なんか重い。
ぶー夫さんとオマツリした?
でもぶー夫さんはこっちは軽いよと。
そのまま巻き上げて来る途中、ふっと軽くなった。
上げてみると、アジは頭だけになってて孫バリの方がプツンと切れてた⋯
コレまたヒラメをバラしたような(т-т)
2度目のショックはさらに大きく、かなり凹みました。
見極められなかった自分がダメなんやけどね。
ほんといつになったら釣れるのか。
リベンジする日は来るのだろうか??
今回エサ用に釣ったアジとカタボシイワシは全てリリースしたので、お持ち帰りはなしでーす。
まだまだ試練は続くけど
頑張って精進します!
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2023.03.03 12:45
久しぶりの船外機ボートレンタル。
本当は土曜日に行く予定だったけど、爆風予報だったので有休取って金曜日に変更。
休んでばっか😅
が、金曜日は雨予報☔
朝イチの出船時は降ってなかったけど、あっという間に降り始めた。
この日もノマセがメイン釣りの予定なので、まずは桟橋出てすぐの所にアンカー打ってサビキからスタート!
しばらくアミエビを巻いていると、ぶー夫さんにアジヒット🐟
私は全然かからない…
どうやら棚が合ってなかったようなので、底にするとアジかかりました~
その後、絶え間なくアジが釣れ、なんだか走るなと思ったらカタボシイワシ3連でした~。
カタボシイワシは初めまして(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)です。
サイズは20センチ程でアジよりデカイ。
ぶー夫さんはカタボシイワシ5連で仕掛けがぐちゃぐちゃになってました。笑
今回は1時間程でノマセ用のエサは確保出来ました!

さぁここからが本番!
沖に出ます。
この日は中潮で、潮が動いてる時間だったはずなのに全然流れず…
潮が動いてる場所を探して迷走=͟͟͞͞ 🚣♀️
少し湾内に戻って、ゆる~い潮に船を流します。
すると、私に前あたり。
グイッと竿先が引き込まれたので合わせると.......
スコーン!まさかの空振り。
直ぐにまた当たり、竿先がしなる!
合わせる!
スコーン!また空振り…(т-т)
なんで~!?
後で気づいたけど、これイカだったかもね🦑
そういえば受付の奥さんもその辺りはアオリイカに邪魔されるかもって言ってたな。
結局何も釣れないまま午後に…
沖のポイントに移動して望みを託す。
エサはずっとカタボシイワシでやってたけど、アジに変える。
潮は朝より少し動き始めたかも。
すると、ぶー夫さんに前当たり🎯
乗った!
上がってきたのはマトウダイ。

私は初めましてです。食べてみたかったので嬉しい♡
すると、私の竿先がグイーンとしなったので合わせてみた。
あれ?かなり重いけど、魚の反応は感じられない…
めっちゃ重いゴミでも引っ掛けたか、ドデカイタコでも釣れたかなと思いながら頑張って巻いてきた。
上の方に来た途端、ビクビクッと魚の反応!
え?え?何?
巻き続けてようやく見えてきた。
あ!ヒラメだ!それもデカイ!!
と思った瞬間、バレました.......
隣のぶー夫さんは完全にゴミだと思ってたらしく、タモの用意もなく( ߹ᯅ߹ )
私も魚だと思わず、大ショック.......(ᇂ_ᇂ|||)
アジはまだ生きてたので、タイミングとフッキングが甘かったんやろね。
気を取り直して、残り少ない時間頑張ろう!
すると、私にヒット!

アカハタさんでした~(*^^*)
これにてこの日の釣行は終わり。
雨が本降りでとにかく指先が冷たくて大変やった~😅
残りのアジは全てリリース。カタボシイワシは初めてなので食べてみようと少しお持ち帰り。

カタボシイワシは見た目ニシン。ホネが多いので、タタキにしました。

味は美味しい♡
でも、やっぱ小骨が気になるので、次回はリリースすることになりました。
マトウダイはお造りに
ウロコはないけど、トゲだらけでビックリ👀‼️

身がモッチモチなんですけど!
淡白で美味しいです。
次はムニエルで食べたいな。
アカハタは炙った身をカルパッチョサラダ🥗に、アラは潮汁に。


美味しかったです!!
#石倉渡船
#ノマセ釣り#サビキ
#レンタルボート
本当は土曜日に行く予定だったけど、爆風予報だったので有休取って金曜日に変更。
休んでばっか😅
が、金曜日は雨予報☔
朝イチの出船時は降ってなかったけど、あっという間に降り始めた。
この日もノマセがメイン釣りの予定なので、まずは桟橋出てすぐの所にアンカー打ってサビキからスタート!
しばらくアミエビを巻いていると、ぶー夫さんにアジヒット🐟
私は全然かからない…
どうやら棚が合ってなかったようなので、底にするとアジかかりました~
その後、絶え間なくアジが釣れ、なんだか走るなと思ったらカタボシイワシ3連でした~。
カタボシイワシは初めまして(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)です。
サイズは20センチ程でアジよりデカイ。
ぶー夫さんはカタボシイワシ5連で仕掛けがぐちゃぐちゃになってました。笑
今回は1時間程でノマセ用のエサは確保出来ました!

さぁここからが本番!
沖に出ます。
この日は中潮で、潮が動いてる時間だったはずなのに全然流れず…
潮が動いてる場所を探して迷走=͟͟͞͞ 🚣♀️
少し湾内に戻って、ゆる~い潮に船を流します。
すると、私に前あたり。
グイッと竿先が引き込まれたので合わせると.......
スコーン!まさかの空振り。
直ぐにまた当たり、竿先がしなる!
合わせる!
スコーン!また空振り…(т-т)
なんで~!?
後で気づいたけど、これイカだったかもね🦑
そういえば受付の奥さんもその辺りはアオリイカに邪魔されるかもって言ってたな。
結局何も釣れないまま午後に…
沖のポイントに移動して望みを託す。
エサはずっとカタボシイワシでやってたけど、アジに変える。
潮は朝より少し動き始めたかも。
すると、ぶー夫さんに前当たり🎯
乗った!
上がってきたのはマトウダイ。

私は初めましてです。食べてみたかったので嬉しい♡
すると、私の竿先がグイーンとしなったので合わせてみた。
あれ?かなり重いけど、魚の反応は感じられない…
めっちゃ重いゴミでも引っ掛けたか、ドデカイタコでも釣れたかなと思いながら頑張って巻いてきた。
上の方に来た途端、ビクビクッと魚の反応!
え?え?何?
巻き続けてようやく見えてきた。
あ!ヒラメだ!それもデカイ!!
と思った瞬間、バレました.......
隣のぶー夫さんは完全にゴミだと思ってたらしく、タモの用意もなく( ߹ᯅ߹ )
私も魚だと思わず、大ショック.......(ᇂ_ᇂ|||)
アジはまだ生きてたので、タイミングとフッキングが甘かったんやろね。
気を取り直して、残り少ない時間頑張ろう!
すると、私にヒット!

アカハタさんでした~(*^^*)
これにてこの日の釣行は終わり。
雨が本降りでとにかく指先が冷たくて大変やった~😅
残りのアジは全てリリース。カタボシイワシは初めてなので食べてみようと少しお持ち帰り。

カタボシイワシは見た目ニシン。ホネが多いので、タタキにしました。

味は美味しい♡
でも、やっぱ小骨が気になるので、次回はリリースすることになりました。
マトウダイはお造りに
ウロコはないけど、トゲだらけでビックリ👀‼️

身がモッチモチなんですけど!
淡白で美味しいです。
次はムニエルで食べたいな。
アカハタは炙った身をカルパッチョサラダ🥗に、アラは潮汁に。


美味しかったです!!
#石倉渡船
#ノマセ釣り#サビキ
#レンタルボート
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
| ホーム |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509