2023.06.22 07:24
久々の筏釣りに行ってきました。
場所は紀北町の筏マルキさん。
ここの筏は2回目で、確かトイレに扉がなく3面囲いだったのでブルーシートを持参しました。
解放されてる面にブルーシートを装着!

私はカワハギ仕掛け、ぶー夫さんはサビキ。
ぶー夫さんは極豆アジと豆サバが釣れたけど泳がせにも使えないサイズ。
極豆アジはキープして、豆サバはリリース。

私はさっぱり⋯
そんな中、やっと私にヒット!
これはもしや本命?!と思ったら、、、

ちょいと大きめのハコフグちゃん🐡でした。
かわいい︎︎ ❤︎︎ ̖́-けど、リリースです。
その後、ぶー夫さんのサビキに泳がせサイズのサバがかかり、泳がせてみることに。
しばらくすると、サバが暴れ始めた!
私は途中見てなかったけど、ぶー夫さんに上げてみてと言われ、聞き合わせしてみた。
あれ?少し重い?
合わせを入れてみたら、カクンと軽くなった。
バレました😅
サバには何かに噛まれた跡がクッキリついてた。
早すぎたよね~
痛恨の判断ミス!
ぶー夫さん、私が見てない時に一度ロッドを持ちあげたらしく、ラインがたるんでたので大丈夫かな?と思ったんだよねー💦
ぶー夫さん、ガックシ⋯○| ̄|_
それからガマン釣りが続き、胴付仕掛けしてたぶー夫さんに何かヒット。

ベラ様でした。リリース。
その後は何もないまま終了。
お持ち帰りは、極豆アジのみでした~。

でも、この7~8センチ前後の豆アジが1番美味しいのでヨシとしよう!
安定のアジ南蛮︎︎ ❤︎︎ ̖́-ウマ

久しぶりの筏は渋かった~!
#筏釣り #筏マルキ #紀北町 #豆アジ #釣りブログ
場所は紀北町の筏マルキさん。
ここの筏は2回目で、確かトイレに扉がなく3面囲いだったのでブルーシートを持参しました。
解放されてる面にブルーシートを装着!

私はカワハギ仕掛け、ぶー夫さんはサビキ。
ぶー夫さんは極豆アジと豆サバが釣れたけど泳がせにも使えないサイズ。
極豆アジはキープして、豆サバはリリース。

私はさっぱり⋯
そんな中、やっと私にヒット!
これはもしや本命?!と思ったら、、、

ちょいと大きめのハコフグちゃん🐡でした。
かわいい︎︎ ❤︎︎ ̖́-けど、リリースです。
その後、ぶー夫さんのサビキに泳がせサイズのサバがかかり、泳がせてみることに。
しばらくすると、サバが暴れ始めた!
私は途中見てなかったけど、ぶー夫さんに上げてみてと言われ、聞き合わせしてみた。
あれ?少し重い?
合わせを入れてみたら、カクンと軽くなった。
バレました😅
サバには何かに噛まれた跡がクッキリついてた。
早すぎたよね~
痛恨の判断ミス!
ぶー夫さん、私が見てない時に一度ロッドを持ちあげたらしく、ラインがたるんでたので大丈夫かな?と思ったんだよねー💦
ぶー夫さん、ガックシ⋯○| ̄|_
それからガマン釣りが続き、胴付仕掛けしてたぶー夫さんに何かヒット。

ベラ様でした。リリース。
その後は何もないまま終了。
お持ち帰りは、極豆アジのみでした~。

でも、この7~8センチ前後の豆アジが1番美味しいのでヨシとしよう!
安定のアジ南蛮︎︎ ❤︎︎ ̖́-ウマ

久しぶりの筏は渋かった~!
#筏釣り #筏マルキ #紀北町 #豆アジ #釣りブログ
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
| ホーム |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509