2023.08.31 17:46

釣れた魚🐟
左上からミノカサゴ、真鯛、アカハタ、右上オニカサゴ、アカハタ、アカハタ、カサゴ、カサゴです。
当日はとりあえず内臓とウロコ取って、お腹にキッチンペーパー詰めて、全体にキッチンペーパー巻いて、更にラップ巻いてミイラ状態にしてチルドへ入れました~。
こんな感じ


翌日
小さめのアカハタは煮付けて、実家のお義母さんへ持っていきました。

ミノカサゴの身はこんな感じ


ミノカサゴとアカハタとオニカサゴとカサゴの4種盛りカルパッチョ。
アカハタ以外は炙ってます。

刺身で食べてみたランキング発表!
1位👑アカハタ、2位ミノカサゴ、3位カサゴ、4位オニカサゴでした。
これ、大きさに比例した可能性もあるね。
ミノカサゴの身は柔らかく、美味しい白身でした。
続いて、ミノカサゴ、オニカサゴ、カサゴのカサゴ三兄弟天ぷら。

天ぷらランキングは、1位オニカサゴ、2位カサゴ、3位ミノカサゴでした!
刺身とは真逆( Ꙭ )!オニカサゴは繊維が細かく旨みが凝縮してました。
全部のカマは煮付けにしました。

アカハタの皮は湯引きしておろしネギポン酢でいただきました。

皮がぷりっぷりでウマー♡
アラは煮込んでダシを作りました。

その次の日
真鯛は唐揚げに。

アカハタの残りはまたカルパッチョに。

そして本日のメイン料理!
カサゴのアクアパッツァ︎︎ ❤︎︎ ̖́-

冷凍してあった潮干狩りのハマグリとアラから取ったダシを使ったら激ウマでした!!
カサゴがよく分からない💦
確かにカサゴ大きくはないけど、ハマグリに埋もれてさらに小さく見える⋯
アクアパッツァのスープが美味しすぎて、バゲット追加しました!
やっぱ根魚は旨いのでまた釣りたいと思うゆきぶーでした🐽
#石倉渡船 #ひとつテンヤ #レンタルボート #紀伊長島 #オフショア #ミノカサゴ #オニカサゴ #真鯛 #アカハタ #カサゴ #アクアパッツァ #釣りブログ
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2023.08.28 17:52
この日は朝イチから念願の一つテンヤに挑戦。
前日までは波とうねりがあったみたいやけどこの日は大丈夫そう!良かった♡
朝イチは潮も速く、なかなか釣れず。
根がかり連発⋯
根がかりした後、またもやらかした⋯
PEラインが巻きついていて、ロッドの穂先が折れてしまった(lll-ω-)
下手くそ過ぎて自分にムカつく~(>_<)
ここからは第一ガイド無しの状態でテンヤロッドを使用しました💦
まず私にヒットしたのは23センチくらいのアカハタ。誘導テンヤ使用。

次に私にヒットしたのは、キタマクラ☠️即お帰りいただきました。
その後ぶー夫さんが釣り上げたのは、カサゴ?
ん?でも顔がイカつい。
オニカサゴでした。(画像ナシ)
その直後、私にヒットしてあがってきたのは⋯
え?ナニコレ?

(⊙ロ⊙)!!!!
大きなミノカサゴ!初めて釣りました。
毒魚3連チャン。
オニカサゴとミノカサゴは食べてみることにした。
ヒレに毒があるのでチョキチョキ✂️しました。
続いて私になかなかの引き!
あれ?何だか根魚っぽくないような⋯?
ジャーン✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

一つテンヤで真鯛✨
続いてぶー夫さんと私にダブルヒットで上がってきたのは、2人とも良いサイズのカサゴちゃん❤︎
その後、いいサイズのカワハギもヒットし水面まで来たけどかかりが甘くバレました(ー_ー;)
次にヒットして上がって来たのは、カサゴ?かと思いきや赤いカサゴ柄ESOだった⋯キミかい!
そしてこれが最後という流しで私にヒット!
オオッ、コレは大物かも~?!
絶対捕りたい!!
ぶー夫さんにタモ入れしてもらいゲット!!

グッドサイズのアカハタでした(*^^*)
これにてこの日の釣りはおしまい。
お持ち帰りはアカハタ3、カサゴ2、オニカサゴ1、ミノカサゴ1、真鯛1でした。

ベラなどリリースもあったりやけど、やっぱり一つテンヤは楽しい!!
料理編に続く
#石倉渡船 #レンタルボート釣り #オフショア #紀伊長島 #かご天秤釣り#フカセ釣り #ひとつテンヤ釣り #ミノカサゴ #真鯛 #オニカサゴ #アカハタ #カサゴ
前日までは波とうねりがあったみたいやけどこの日は大丈夫そう!良かった♡
朝イチは潮も速く、なかなか釣れず。
根がかり連発⋯
根がかりした後、またもやらかした⋯
PEラインが巻きついていて、ロッドの穂先が折れてしまった(lll-ω-)
下手くそ過ぎて自分にムカつく~(>_<)
ここからは第一ガイド無しの状態でテンヤロッドを使用しました💦
まず私にヒットしたのは23センチくらいのアカハタ。誘導テンヤ使用。

次に私にヒットしたのは、キタマクラ☠️即お帰りいただきました。
その後ぶー夫さんが釣り上げたのは、カサゴ?
ん?でも顔がイカつい。
オニカサゴでした。(画像ナシ)
その直後、私にヒットしてあがってきたのは⋯
え?ナニコレ?

(⊙ロ⊙)!!!!
大きなミノカサゴ!初めて釣りました。
毒魚3連チャン。
オニカサゴとミノカサゴは食べてみることにした。
ヒレに毒があるのでチョキチョキ✂️しました。
続いて私になかなかの引き!
あれ?何だか根魚っぽくないような⋯?
ジャーン✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

一つテンヤで真鯛✨
続いてぶー夫さんと私にダブルヒットで上がってきたのは、2人とも良いサイズのカサゴちゃん❤︎
その後、いいサイズのカワハギもヒットし水面まで来たけどかかりが甘くバレました(ー_ー;)
次にヒットして上がって来たのは、カサゴ?かと思いきや赤いカサゴ柄ESOだった⋯キミかい!
そしてこれが最後という流しで私にヒット!
オオッ、コレは大物かも~?!
絶対捕りたい!!
ぶー夫さんにタモ入れしてもらいゲット!!

グッドサイズのアカハタでした(*^^*)
これにてこの日の釣りはおしまい。
お持ち帰りはアカハタ3、カサゴ2、オニカサゴ1、ミノカサゴ1、真鯛1でした。

ベラなどリリースもあったりやけど、やっぱり一つテンヤは楽しい!!
料理編に続く
#石倉渡船 #レンタルボート釣り #オフショア #紀伊長島 #かご天秤釣り#フカセ釣り #ひとつテンヤ釣り #ミノカサゴ #真鯛 #オニカサゴ #アカハタ #カサゴ
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2023.08.23 12:52
今年もぶー夫さんの出張に合わせて博多へ行ってきました~。
台風7号の影響で飛行機が飛ぶかどうか分からず、かなりハラハラしました。
セントレアのラウンジではいつもの儀式。

おにぎりといなり寿司はスカイタウンのおにぎり屋さんで買いました🍙
今回ビール3杯飲んだので、フライト中爆睡しててあっという間に福岡に着いてた💦
博多のホテルに到着後、ちょっと天神をぶらぶら。
夜は仕事終わりのぶー夫さんと合流して晩ご飯。
この日チョイスしたのは、ぢどりの宴屋さん。

ここ大正解💮💯

鳥モツの炭火焼き最高❤︎
締めの鶏チャーハンもめっちゃ美味しかった~!
ホテルに大浴場があったので、ゆったりお風呂に浸かって就寝( ˘ω˘ )zzz
翌15日は、ぶー夫さんの姉夫婦が福岡に帰省してたので一緒に観光することになりました😊
ぶー夫さんはお仕事なので、義姉夫妻と私です。
電車で筑前前原駅まで行き、車で拾ってもらい、道の駅伊都菜彩へ連れて行ってもらいました。
新鮮な野菜や魚介類がたっくさん!!
テンヤのエビにちょうどいいサイズの芝エビを見つけ、旅行中じゃなければ買ってた!
ここで買って飲んだ伊都物語という飲むヨーグルトが濃厚でめっちゃ美味しかった😋

その後は伊万里焼の窯元巡りをしてきました。


こじんまりとした集落に窯元がたくさんあって風情がある場所でした。
帰りに伊万里焼饅頭を買って帰りました~。

これとても美味しくて、お土産の評判も凄く良かったです!
さてさて義姉夫妻と別れて博多に戻り、ぶー夫さんと晩ご飯へ。
この日はとりかわ 粋恭さんへ行ってきました。
ここは博多のグルグル鶏皮発祥のお店だったと帰ってきてから知った。

名物の鶏皮は残り4本だったけど、ギリギリ食べられて良かった~&美味しかった~︎︎ ❤︎︎ ̖́-
ささみのしぎ焼はレア感がとても旨い!
大満足で2日目の夜も終わりました。
最終日16日は、ぶー夫さんの車で帰るのみ。
その前にダッグワーズを生んだパティシエのお店、パリ16区に寄って行こう。

ダッグワーズって表面パサパサのイメージあったけど、これはサクサクしてるけどこぼれない&中はしっとり♡
美味しかったです!!
途中、ぶー夫さんの仕事関係の人にご挨拶するため広島に寄ってから帰ってきました。
10時間以上の移動で疲れはあったけど、真夏のレンタルボート釣りよりマシやなと思ったゆきぶーでした
#博多 #伊万里 #伊万里焼饅頭 #ぢどりの宴屋 #とりかわ粋恭 #グルグル鶏皮 #パリ16区 #ダッグワーズ
台風7号の影響で飛行機が飛ぶかどうか分からず、かなりハラハラしました。
セントレアのラウンジではいつもの儀式。

おにぎりといなり寿司はスカイタウンのおにぎり屋さんで買いました🍙
今回ビール3杯飲んだので、フライト中爆睡しててあっという間に福岡に着いてた💦
博多のホテルに到着後、ちょっと天神をぶらぶら。
夜は仕事終わりのぶー夫さんと合流して晩ご飯。
この日チョイスしたのは、ぢどりの宴屋さん。

ここ大正解💮💯

鳥モツの炭火焼き最高❤︎
締めの鶏チャーハンもめっちゃ美味しかった~!
ホテルに大浴場があったので、ゆったりお風呂に浸かって就寝( ˘ω˘ )zzz
翌15日は、ぶー夫さんの姉夫婦が福岡に帰省してたので一緒に観光することになりました😊
ぶー夫さんはお仕事なので、義姉夫妻と私です。
電車で筑前前原駅まで行き、車で拾ってもらい、道の駅伊都菜彩へ連れて行ってもらいました。
新鮮な野菜や魚介類がたっくさん!!
テンヤのエビにちょうどいいサイズの芝エビを見つけ、旅行中じゃなければ買ってた!
ここで買って飲んだ伊都物語という飲むヨーグルトが濃厚でめっちゃ美味しかった😋

その後は伊万里焼の窯元巡りをしてきました。


こじんまりとした集落に窯元がたくさんあって風情がある場所でした。
帰りに伊万里焼饅頭を買って帰りました~。

これとても美味しくて、お土産の評判も凄く良かったです!
さてさて義姉夫妻と別れて博多に戻り、ぶー夫さんと晩ご飯へ。
この日はとりかわ 粋恭さんへ行ってきました。
ここは博多のグルグル鶏皮発祥のお店だったと帰ってきてから知った。

名物の鶏皮は残り4本だったけど、ギリギリ食べられて良かった~&美味しかった~︎︎ ❤︎︎ ̖́-
ささみのしぎ焼はレア感がとても旨い!
大満足で2日目の夜も終わりました。
最終日16日は、ぶー夫さんの車で帰るのみ。
その前にダッグワーズを生んだパティシエのお店、パリ16区に寄って行こう。

ダッグワーズって表面パサパサのイメージあったけど、これはサクサクしてるけどこぼれない&中はしっとり♡
美味しかったです!!
途中、ぶー夫さんの仕事関係の人にご挨拶するため広島に寄ってから帰ってきました。
10時間以上の移動で疲れはあったけど、真夏のレンタルボート釣りよりマシやなと思ったゆきぶーでした

#博多 #伊万里 #伊万里焼饅頭 #ぢどりの宴屋 #とりかわ粋恭 #グルグル鶏皮 #パリ16区 #ダッグワーズ
| ゆきぶーの冒険 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
| ホーム |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509