2023.10.13 07:10
かなり朝は冷え込んできました。
この日の釣りメニュー
① ノマセのエサを釣る。
② 私は沖でノマセ。ぶー夫さんはオキアミで天秤フカセ。
実はこの日、またもやライジャケを忘れ、ぶー夫さん機嫌が悪い·····。
確かに前回忘れた時、これから私がライジャケ担当するって宣言した手前、完全に私のせいではあるけど、仕事終わって家に帰った時には既に荷物が全部積まれてたので、てっきり積んであると思った💦
桟橋出てすぐの所のカセに係留してサビキ開始。
ここでまたもや新たな事実が発覚😨
フィッシュグリップやアミエビ用スプーン、ナイフ、針外しなど前回使って洗ったツール全て家に忘れてきてることに気づく。
これでぶー夫さんの機嫌は最悪に·····
え?コレも私のせい??
反論したいのをグッとこらえ、釣りに集中しよう😑
直ぐに何がかかった。
アジかな?と思ったら、25センチ前後のカマス!
めっちゃ活性高い。
その後カマスの群れがいなくなり、次はアジが釣れた。
これでノマセのエサは充分😆
さぁ沖へ🌊

最初のノマセのエサはカマスにしてみた。
一投目、落として直ぐにグンッとロッドがしなる。
キタ(゚∀゚)!
まぁまぁ重い。
上がってきたのは45センチのオオモンハタでした。

その後もカマスをエサに泳がせる。
すると、突然ロッドが引きずり込まれるようなアタリ!
何とか持ち直して巻こうとしたらブチッ!
ラインブレイク😭
逃した魚はかなり大きそうだった。
残念( ߹꒳߹ )
次はアジを泳がせてみた。
キタ!と思ったら潜られた…
少し待ってみたら出てきた!
28センチのアカハタでした~☺️

次はカマスを落とす。
暴れる!
乗った!
さっきより重い💦
オオモンハタ48センチでした(*^^*)

その後エサ取られたり、根がかったり。
乗ったと思ったら抜けてしまったので仕掛けを上げてみると、カマスが噛まれて瀕死状態。
でも微かにエラ呼吸してたのでそのまま落としてみた。
すると、
ガツーン!とキタ(*゚∀゚*)
重いよー!
これまた体高のあるオオモンハタ。

サイズは48センチで同じやけど、太くて重い。
良く引いて楽しかった~︎︎ ❤︎︎ ̖́-
ぶー夫さんはというと、オキアミにペンペンシイラがかかってました🤣
私の釣果を見て、ノマセに変更するも何も釣れず·····
「私に八つ当たりしたバチだ!」と心の声が申しておりました。笑
11時前くらいから風が強くなり危なくなってきたので、沖の釣りは諦め湾内に移動。
空いてるカセに係留してカマス釣り。
エサはキビナゴ。

まだカマスのサイズは小さいけど、活性高いのでよく釣れて楽しい♡
この日の最大サイズは31.5センチでした。
もう満足したので、この日は少し早めに上がることにしました。
アジは海にお帰り頂きました。
この日のお持ち帰り

ノマセもカマス釣りも楽しかった~!!
料理編へ続く。
#石倉渡船 #レンタルボート釣り #ノマセ釣り #泳がせ釣り #紀伊長島 #名倉湾 #オオモンハタ #アカハタ #カマス #シイラ #アジ #釣りブログ
この日の釣りメニュー
① ノマセのエサを釣る。
② 私は沖でノマセ。ぶー夫さんはオキアミで天秤フカセ。
実はこの日、またもやライジャケを忘れ、ぶー夫さん機嫌が悪い·····。
確かに前回忘れた時、これから私がライジャケ担当するって宣言した手前、完全に私のせいではあるけど、仕事終わって家に帰った時には既に荷物が全部積まれてたので、てっきり積んであると思った💦
桟橋出てすぐの所のカセに係留してサビキ開始。
ここでまたもや新たな事実が発覚😨
フィッシュグリップやアミエビ用スプーン、ナイフ、針外しなど前回使って洗ったツール全て家に忘れてきてることに気づく。
これでぶー夫さんの機嫌は最悪に·····
え?コレも私のせい??
反論したいのをグッとこらえ、釣りに集中しよう😑
直ぐに何がかかった。
アジかな?と思ったら、25センチ前後のカマス!
めっちゃ活性高い。
その後カマスの群れがいなくなり、次はアジが釣れた。
これでノマセのエサは充分😆
さぁ沖へ🌊

最初のノマセのエサはカマスにしてみた。
一投目、落として直ぐにグンッとロッドがしなる。
キタ(゚∀゚)!
まぁまぁ重い。
上がってきたのは45センチのオオモンハタでした。

その後もカマスをエサに泳がせる。
すると、突然ロッドが引きずり込まれるようなアタリ!
何とか持ち直して巻こうとしたらブチッ!
ラインブレイク😭
逃した魚はかなり大きそうだった。
残念( ߹꒳߹ )
次はアジを泳がせてみた。
キタ!と思ったら潜られた…
少し待ってみたら出てきた!
28センチのアカハタでした~☺️

次はカマスを落とす。
暴れる!
乗った!
さっきより重い💦
オオモンハタ48センチでした(*^^*)

その後エサ取られたり、根がかったり。
乗ったと思ったら抜けてしまったので仕掛けを上げてみると、カマスが噛まれて瀕死状態。
でも微かにエラ呼吸してたのでそのまま落としてみた。
すると、
ガツーン!とキタ(*゚∀゚*)
重いよー!
これまた体高のあるオオモンハタ。

サイズは48センチで同じやけど、太くて重い。
良く引いて楽しかった~︎︎ ❤︎︎ ̖́-
ぶー夫さんはというと、オキアミにペンペンシイラがかかってました🤣
私の釣果を見て、ノマセに変更するも何も釣れず·····
「私に八つ当たりしたバチだ!」と心の声が申しておりました。笑
11時前くらいから風が強くなり危なくなってきたので、沖の釣りは諦め湾内に移動。
空いてるカセに係留してカマス釣り。
エサはキビナゴ。

まだカマスのサイズは小さいけど、活性高いのでよく釣れて楽しい♡
この日の最大サイズは31.5センチでした。
もう満足したので、この日は少し早めに上がることにしました。
アジは海にお帰り頂きました。
この日のお持ち帰り


ノマセもカマス釣りも楽しかった~!!
料理編へ続く。
#石倉渡船 #レンタルボート釣り #ノマセ釣り #泳がせ釣り #紀伊長島 #名倉湾 #オオモンハタ #アカハタ #カマス #シイラ #アジ #釣りブログ
| 釣りレポ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
この記事へのコメント
コメントを書く
| ホーム |
海都さんみたいに陸からもたくさん釣れたらいいんですが⋯
そして、海都さんに食べられると教えてもらった胃袋も食べてみました〜。美味しかったでゆきぶー2023年5月21日(日) 初めての完全フカセ釣りおぉ〜凄い❗️
フカセ初めてで真鯛とは(^o^)おめでとうございます🎊
船フカセハマってください海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはゆきぶーさんに負けない大物を釣りましたよ。赤パンじゃなく黒パンで赤い魚を^_^海都35092021年4月15日(木) 小浜筏リベンジ海都3509さんへこんにちは!
赤パン、オススメですよ~😊
ていうか、まだ1回しか試してないんですけどね笑ゆきぶー2021年4月15日(木) 小浜筏リベンジこんにちはガツンと1発デカいですねカレイもカサゴも腹パンパンで美味しそう。
赤パンがいいんだ私も買おうかなぁ海都2021年 初釣り!海都3509さんへあけましておめでとうございます。
今年は海都さんみたいに大物を釣りたいと思います!
ブログはボチボチですが、よろしくお願いします☺ゆきぶー2021年 初釣り!2021明けましておめでとうございます。
夜は冷えるでしょう!私も夜釣り専門ですが23時ぐらいからガクッと気温が下がります。
今年もちょくちょく覗きに来ますので宜しくお願い海都3509